検索結果一覧
181件ヒットしました ( 101 - 150 / 181 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
101 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // [ ]別改帳(断簡) // // 豆州賀茂郡梨本村 // // egawa/X00057-103 // 当館では閲覧できません |
102 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (豆州加茂郡岩科村名主連印) // // // // egawa/X00057-104 // 当館では閲覧できません |
103 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (法花宗乗安寺宗門人別帳断簡) // // // // egawa/X00057-105 // 当館では閲覧できません |
104 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗旨御請負証文之事(加茂郡伊浜村西光寺ニ罷在拙僧弟子に付) // // 豆州加茂郡子浦村相州鎌倉郡建長寺末潮音村(印) // 太田總次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-106 // 当館では閲覧できません |
105 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (法花宗乗安寺宗門人別帳断簡) // // // // egawa/X00057-107 // 当館では閲覧できません |
106 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (年貢諸役上納方等申渡断簡) // // // // egawa/X00057-108 // 当館では閲覧できません |
107 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (宗門人別帳断簡) // 慶応3年3月(干支)丁卯 // 豆州君沢郡三嶋宿西福寺(印) // 江川太郎左衛門殿御役所 // egawa/X00057-109 // 当館では閲覧できません |
108 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (宗門人別帳断簡) // 慶応3年3月(干支)卯 // 御支配所豆州君沢郡三島宿宮倉町 // // egawa/X00057-110 // 当館では閲覧できません |
109 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (博打等取締書断簡) // // // // egawa/X00057-111 // 当館では閲覧できません |
110 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (断簡) // // 名主又蔵(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/X00057-112 // 当館では閲覧できません |
111 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (禅宗保寿寺宗門人別帳断簡) // // // // egawa/X00057-113 // 当館では閲覧できません |
112 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 覚(本家数書上に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州加茂郡岩科村名主情左衛門(印)外3名 // 江奈御役所 // egawa/X00057-114 // 当館では閲覧できません |
113 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (断簡) // // // 江奈御役所 // egawa/X00057-115 // 当館では閲覧できません |
114 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (断簡) // 慶応3年3月(干支)卯 // 梨本村名主仲右衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/X00057-116 // 当館では閲覧できません |
115 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗旨御改ニ付差上申一札之事(寺内隠居・弟子・下人共に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 相州鎌倉建長寺末寺豆州加茂郡沢田村林際寺(印) // 太田總次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-117 // 当館では閲覧できません |
116 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 差上申一札之事(宗門改條目惣百姓共江読聞の儀に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州加茂郡小鍋村名主六兵衛(印)外1名 // 江奈御役所 // egawa/X00057-118 // 当館では閲覧できません |
117 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗門御改ニ付差上申一札之事(拙寺の儀に付) // 慶応3年1月(干支)丁卯 // 豆州田方郡名古谷村国清寺末寺豆州那賀郡宇久須村城福寺(印) // 太田總次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-119 // 当館では閲覧できません |
118 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 差上申一札之事(人別帳等差上の儀に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州賀茂郡伊浜村名主助左衛門(印)外2名 // 江奈御役所 // egawa/X00057-120 // 当館では閲覧できません |
119 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗門御改ニ付差上申一札之事(拙寺の儀に付) // 慶応3年1月(干支)丁卯 // 京都知恩院末寺豆州那賀郡宇久須村崇徳寺(印) // 太田總次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-121 // 当館では閲覧できません |
120 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 覚(本家・柄在家数書上に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州那賀郡井田子名主四郎左衛門(印)外2名 // 江奈御役所 // egawa/X00057-122 // 当館では閲覧できません |
121 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (断簡、毒役・似せ金銀取締の儀等に付申渡) // // // // egawa/X00057-123 // 当館では閲覧できません |
122 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (願成寺宗門人別帳断簡) // // // // egawa/X00057-124 // 当館では閲覧できません |
123 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (人別増減書上) // 3月(干支)卯 // 豆州君沢郡三島宿浦町町頭忠兵衛(印)外1名 // 御会所 // egawa/X00057-125 // 当館では閲覧できません |
124 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 覚(本家数書上に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 筏場村矢野村名主与兵衛(印) // 江奈御役所 // egawa/X00057-126 // 当館では閲覧できません |
125 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗旨御改に付差上申一札之事(拙寺に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州加茂郡逆川村普門院末寺同宗同郡北野沢村清雲寺 // 太田総次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-127 // 当館では閲覧できません |
126 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗門御改に付差上申一札之事(拙寺に付) // 慶応3年1月(干支)丁卯 // 豆州君沢郡土肥村清雲寺末寺豆州那賀郡宇久須村清雲寺(印) // 太田總次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-128 // 当館では閲覧できません |
127 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗門御改に付差上申一札之事 // 慶応3年1月(干支)丁卯 // 豆州田方郡名古谷村国清寺末寺豆州那賀郡宇久須村本清院(印) // 太田総次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-129 // 当館では閲覧できません |
128 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 覚(本家・柄在家軒数書上) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州那賀郡宇久須村組頭権七(印)、同利吉(印)、同甚吉(印)、同七右衛門(印)、同治助(印)、同平七(印)、同七良左衛門(印) // 江奈御役所 // egawa/X00057-130 // 当館では閲覧できません |
129 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (断簡、浄土宗人別宗門改帳の表紙断簡) // 3月 // 豆州君沢郡三島宿宮倉町 // // egawa/X00057-131 // 当館では閲覧できません |
130 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (断簡) // // 賀茂郡須崎村百姓代小澤治郎左衛門(印)、組頭土屋伝兵衛(印)、名主田中長右衛門(印) // // egawa/X00057-132 // 当館では閲覧できません |
131 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (航海日誌断簡、豆州松崎浦・仁科浦の積米、松崎村の沖船頭外乗組員の人名等を記す) // 3月11日~3月15日(干支)午 // // // egawa/X00057-133 // 当館では閲覧できません |
132 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (航海日誌断簡、積米・航海の記録、勢州大嶋港廻船方差配尾州常滑の直乗船頭など乗組員書上) // 3月7日~3月13日(干支)午 // // // egawa/X00057-134 // 当館では閲覧できません |
133 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 覚(本家・柄在家軒数書上) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州加茂郡小鍋村名主六兵衛(印) // 江奈御役所 // egawa/X00057-135 // 当館では閲覧できません |
134 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗門御改ニ付差上申一札之事 // 慶応3年1月(干支)丁卯 // 豆州那賀郡船田村帰一寺末寺豆州那賀郡宇久須村明泉寺(印) // 太田総次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-136 // 当館では閲覧できません |
135 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 覚(本家・柄在家軒数書上) // 慶応3年(干支)丁卯 // 沢田村名主弥左衛門(印) // 江奈御役所 // egawa/X00057-137 // 当館では閲覧できません |
136 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (宗門人別帳断簡) // // 法華宗乗安寺 // // egawa/X00057-138 // 当館では閲覧できません |
137 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (宗門人別帳断簡) // // (法華宗乗安寺) // // egawa/X00057-139 // 当館では閲覧できません |
138 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (航海日誌断簡、積米・航海の記録、勢州桑名港廻船方差配尾州常滑の直乗船頭等乗組員書上) // 21日 // // // egawa/X00057-140 // 当館では閲覧できません |
139 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 差上申一札之事(宗旨御改に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州加茂郡沢田村組頭輪助、同久右衛門、名主弥左衛門 // 江奈御役所 // egawa/X00057-141 // 当館では閲覧できません |
140 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (五人組帳前書断簡、伝馬人馬差出に付定) // // // // egawa/X00057-142 // 当館では閲覧できません |
141 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (五人組帳前書断簡、村入用勘定・往還道橋普請に付定) // // // // egawa/X00057-143 // 当館では閲覧できません |
142 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (宗門人別帳断簡) // // 甲州身延山久遠寺末豆州加茂郡谷津村法華宗乗安寺(印) // // egawa/X00057-144 // 当館では閲覧できません |
143 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (航海日誌断簡) // 3月13日~20日(干支)午 // // // egawa/X00057-145 // 当館では閲覧できません |
144 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (五人組帳前書断簡、御林之竹木一切伐取間敷、および堤川除溜井用水普請など) // // // // egawa/X00057-146 // 当館では閲覧できません |
145 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (五人組前書断簡、質地請戻し・郷留津留番所など) // // // // egawa/X00057-147 // 当館では閲覧できません |
146 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (五人組帳前書断簡、衣類之儀に付百姓死失跡など) // // // // egawa/X00057-148 // 当館では閲覧できません |
147 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // (五人組帳前書断簡) // // // // egawa/X00057-149 // 当館では閲覧できません |
148 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗旨御改に付差上申一札之事 // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州加茂郡逆川村普門院末寺豆州加茂郡筏場村延命寺(印) // // egawa/X00057-150 // 当館では閲覧できません |
149 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 差上申一札之事(宗門御改に付) // 慶応3年(干支)丁卯 // 豆州加茂郡小鍋村名主六兵衛(印)、組頭七兵衛(印) // 江奈御役所 // egawa/X00057-151 // 当館では閲覧できません |
150 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/041.ダンボール箱(X57) // 宗門御改正ニ付差上申一札之事 // 慶応3年1月(干支)丁卯 // 豆州田方郡名古谷村国清寺末寺、豆州那賀郡宇久須村慈眼寺(印) // 太田総次郎様江奈御役所 // egawa/X00057-152 // 当館では閲覧できません |