検索結果一覧

498件ヒットしました ( 101 - 150 / 498 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
101 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(伊豆甲斐相模国去巳御物成米之内置米伺書) // // // // egawa/S02732-002 // 当館では閲覧できません
102 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (武蔵相模伊豆駿河国村々酉年諸渡方大積置米伺書) // 文久1年11月(干支)酉 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02732-003 // 当館では閲覧できません
103 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (御上洛還御之節宿村より相廻候御供方下宿賄米所御払之儀伺書) // 元治1年(干支)子 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02733 // 当館では閲覧できません
104 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(駿河国富士郡村々去子小物成米之内御進発置米之分性劣御蔵納伺書) // 元治2年3月(干支)丑 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02734 // 当館では閲覧できません
105 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (御進発に付置米遣払并還御之節置米被仰付置候内御払下ケ米之儀伺書) // 慶応2年9月(干支)寅 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02735 // 当館では閲覧できません
106 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(還御之節置米被仰付置候内芸地引揚之儀ニ通行宿々賄米所御払下ケ米代金寅御勘定組伺書) // 慶応3年1月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02736 // 当館では閲覧できません
107 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(去亥年両度御上洛之節下宿御払米代残金丑1ケ年延伺書) // 慶応2年7月(干支)寅 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02737-001 // 当館では閲覧できません
108 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(去ル亥年両度御上洛之節下宿御払米代残金寅1ケ年延伺書) // 慶応3年2月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02737-002 // 当館では閲覧できません
109 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (相州浦賀御蔵納米立会出役之儀に付伺書) // 嘉永5年11月(干支)子 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02738 // 当館では閲覧できません
110 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(琉球人通行に付宿々御手当金飛脚にて差立候入用被下方伺書) // 嘉永5年11月(干支)子 // 江川太郎左衛門(印)[切り取り] // 御勘定所 // egawa/S02739 // 当館では閲覧できません
111 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(豆州三津浦江御廻方可相成石炭運賃積御入用之儀申上候書付) // 安政2年1月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02740 // 当館では閲覧できません
112 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(韮山形御船水主并雇水主御手当其外被下方之儀伺書) // 安政5年11月(干支)午 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02741-001 // 当館では閲覧できません
113 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(君沢形御船水主共御賄被下方之儀伺書) // 安政5年12月(干支)午 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02741-002 // 当館では閲覧できません
114 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (韮山形御船水主御手当其外被下方伺書) // 安政6年2月(干支)未 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02741-003 // 当館では閲覧できません
115 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(豆州下田町万大夫船水主逃去候清八外1人取計方伺書) // // // // egawa/S02742 // 当館では閲覧できません
116 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(大森町打場江差出候手附手代御手当被下方之儀伺書) // 安政6年2月(干支)未 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02743 // 当館では閲覧できません
117 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (千人同心江御賄被下方に付伺書) // 元治1年7月(干支)子 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02744 // 当館では閲覧できません
118 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(小仏御関所御警衛中御渡相成候諸品被下方伺書) // 元治2年4月(干支)丑 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02745 // 当館では閲覧できません
119 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (武州小仏御関所御警衛に付御賦廻し方手附手代其外御用中御入用立方伺書) // 元治2年2月(干支)丑 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02746 // 当館では閲覧できません
120 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (相州御台場御警衛に付差掛入用品伺書) // 慶応3年7月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02747 // 当館では閲覧できません
121 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 覚(相州御台場御警衛に付御賄其外御入用立方伺書) // 慶応3年(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02748 // 当館では閲覧できません
122 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (露西亜献貢御筒昌平丸御船江積立候御入用立方伺書) // // // // egawa/S02749 // 当館では閲覧できません
123 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // (本郷丹後守江陣屋敷地被下候場所見分御入用立方伺書) // // // // egawa/S02750 // 当館では閲覧できません
124 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 相州村々兵賦差出方之儀に付伺書 // 慶応1年(干支)丑 // 松平丹波家来野末三十郎(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02751 // 当館では閲覧できません
125 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 甘藷植増拝借金御勘定組伺書 // 寛政7年6月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02752 // 当館では閲覧できません
126 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 漆苗植試之儀に付伺書 // 文久2年2月(干支)戌 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02753 // 当館では閲覧できません
127 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 相州佐野川村名主才兵衛方土蔵内ニ有之候古金御引替之義に付伺書 // 嘉永3年2月(干支)戌 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // // egawa/S02754-001 // 当館では閲覧できません
128 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 武州二俣尾村年寄仲次郎方土蔵内ニ有之候古金御引替之儀に付伺書 // 嘉永3年8月(干支)戌 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // // egawa/S02754-002 // 当館では閲覧できません
129 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 韮山屋敷江罷帰候儀ニ付伺書(田方検見・反射炉見回り) // 文久1年9月(干支)酉 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02755 // 当館では閲覧できません
130 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御鉄砲方附手代并手附同当分出役其外御手当金御扶持方請取方之儀伺書 // 万延1年6月(干支)申 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02756-001 // 当館では閲覧できません
131 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御鉄砲方附手代御手当金御扶持請取方に付伺書 // 安政2年7月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02756-002 // 当館では閲覧できません
132 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御鉄砲方附手代同心御手当金被下方之儀伺書 // 安政5年12月(干支)午 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02757 // 当館では閲覧できません
133 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 大筒鋳立御用掛手附手代御手当立方伺書 // 11月(干支)丑 // 江川太郎左衛門(切り取り) // 御勘定所 // egawa/S02758 // 当館では閲覧できません
134 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 豆州中村地内銑筒鋳造場去巳一ケ年分御入用午御勘定組伺書 // 安政5年2月(干支)午 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02759-001 // 当館では閲覧できません
135 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 豆州中村地内銑筒鋳造場去午一ケ年分御入用未御勘定組伺書 // 安政6年4月(干支)未 // 江川太郎左衛門(切り取り) // 御勘定所 // egawa/S02759-002 // 当館では閲覧できません
136 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 豆州中村地内銑筒鋳造場去辰一ケ年分御入用巳御勘定組伺書 // // 江川太郎左衛門(切り取り) // 御勘定所(切り取り) // egawa/S02759-003 // 当館では閲覧できません
137 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 豆州中村銑筒鋳造場去戌一ケ年分御入用亥御勘定組伺書 // 文久2年9月(干支)亥 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02759-004 // 当館では閲覧できません
138 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 反射炉築立銑筒御鋳造御用中手代其外御入用巳御勘定組伺書 // 安政5年2月(干支)午 // 江川太郎左衛門(切り取り) // 御勘定所 // egawa/S02760-001 // 当館では閲覧できません
139 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 反射炉築立銑筒御鋳造御用中手代其外御入用未御勘定組伺書 // // 江川太郎左衛門(切り取り) // 御勘定所(切り取り) // egawa/S02760-002 // 当館では閲覧できません
140 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 反射炉築立銑筒御鋳造御用中手代其外御入用亥御勘定組伺書 // 文久4年2月(干支)子 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02760-003 // 当館では閲覧できません
141 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 長崎表伝習鍛冶職船大工御用済申渡方等之儀伺書 // 安政5年6月 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02761 // 当館では閲覧できません
142 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 豆州中村反射炉大筒御鋳造場江被遣候手伝之もの江御手当被下方申候書付 // (万延1年)閏3月(干支)申 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02762 // 当館では閲覧できません
143 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 豆州中村反射炉ニ而御試鋳造相成候銑御筒弐挺江戸御廻し上乗出役御入用立方伺書 // 万延2年2月(干支)酉 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02763 // 当館では閲覧できません
144 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 私御鉄炮方附之もの被下金之儀に付伺書 // 文久1年3月(干支)酉 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02764 // 当館では閲覧できません
145 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 大小砲製造残御用取扱掛り之儀に付伺書 // 元治1年2月(干支)丑 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02765 // 当館では閲覧できません
146 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 相州鎌倉御鉄砲場御進退之儀に付伺書 // 慶応2年12月(干支)寅 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02766 // 当館では閲覧できません
147 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 銑筒鋳造入用天城山御林焼出炭御買上儀に付伺書 // 2月(干支)寅 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02767 // 当館では閲覧できません
148 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 大筒残挺鋳立之儀申上候書付 // 3月(干支)申 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02768 // 当館では閲覧できません
149 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御鉄砲玉薬奉行より問合之儀伺書 // 9月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02769 // 当館では閲覧できません
150 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 豆州戸田村ニおゐて御打立相来候スクーネル船江戸表江廻し方被仰渡候に付取計方伺書 // 安政2年10月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印)(墨消し) // 御勘定所 // egawa/S02770 // 当館では閲覧できません