検索結果一覧

6486件ヒットしました ( 6351 - 6400 / 6486 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
6351 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御高帳写(武蔵国多摩郡村々最寄替に付引渡)/(竹垣三右衛門分引渡目録・郷村高帳綴) // (安政6年)2月(干支)未 // 竹垣三右衛門(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02887-001 // 画像有
6352 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御高帳写(武蔵国多摩郡、相模国津久井県・大住郡・高座郡・鎌倉郡・愛甲郡・伊豆国君沢郡・田方郡・加茂郡・駿河国駿東郡・冨士郡村々最寄替に付引渡)/(竹垣三右衛門分引渡目録・郷村高帳綴) // (文久3年)1月(干支)亥 // 竹垣三右衛門(印) // 江川籌之助殿 // egawa/S02887-002 // 画像有
6353 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 諸書物請取目録(武州多摩郡村々午年御取箇帳、荒地帳など引渡請取に付)/(竹垣三右衛門分引渡目録・郷村高帳綴) // 4月25日(干支)未 // 竹垣三右衛門(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02887-003 // 画像有
6354 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 演説書(駿河国駿東郡東井出村引渡に付支配心得方申送)/(本郷石見守陣屋敷地潰地代知分へ引渡演説書・引渡目録綴) // 万延1年6月 // 江川太郎左衛門手附石川政之進印、松岡正平印 // 本郷石見守殿御内大村祐之進殿 // egawa/S02888-001-001 // 画像有
6355 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 引渡目録(駿河国駿東郡東井出村支配替に付田畑分帳等引渡)/(本郷石見守陣屋敷地潰地代知分へ引渡演説書・引渡目録綴) // 万延1年6月 // 江川太郎左衛門手附石川政之進印、出府に付無印松岡正平 // 本郷石見守殿御内大村祐之進殿 // egawa/S02888-001-002 // 画像有
6356 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 公事方請取目録(公事方関係書類請取書)/(佐々井半十郎諸書物請取目録・高帳綴) // (文久3年)2月(干支)亥 // 佐々井半十郎(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02890-003 // 画像有
6357 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 演説書(駿東郡東井出村引渡に付支配心得方申送)/(本郷石見守陣屋敷地潰地代知分へ引渡演説書・引渡目録綴) // (安政5年)6月(干支)申 // 江川太郎左衛門手附石川政之進(印)、出府に付無印松岡正平 // 本郷石見守殿御内大村祐之進殿 // egawa/S02888-002 // 画像有
6358 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 演説書(駿東郡柿田村外4ヶ村引渡に付支配心得方申送)/(松平和泉守へ郷村引渡演説書・引渡目録綴) // 万延1年12月 // 江川太郎左衛門手附石川政之進、松岡正平 // 松平和泉守様御内粟生伝左衛門殿 // egawa/S02889-001 // 画像有
6359 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 引渡目録(駿東郡柿田村外4ヶ村支配替に付宗門人別帳等引渡)/(松平和泉守へ郷村引渡演説書・引渡目録綴) // 万延1年12月 // 江川太郎左衛門手附石川政之進、松岡正平 // 松平和泉守様御内粟生伝左衛門殿 // egawa/S02889-002 // 画像有
6360 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御證文請取目録(最寄替武州村々伺書請取書)/(佐々井半十郎諸書物請取目録・高帳綴) // (文久3年)2月(干支)亥 // 佐々井半十郎(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02890-001 // 画像有
6361 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御高帳写(武蔵国葛飾郡外7ヶ郡最寄替に付)/(佐々井半十郎諸書物請取目録・高帳綴) // (文久3年)2月(干支)亥 // 星録三郎外14名 // 佐々井半十郎殿;(奥書)佐々井半十郎→江川太郎左衛門殿 // egawa/S02890-002 // 画像有
6362 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 御貸附請取目録(御貸付関係書類請取書)/(佐々井半十郎諸書物請取目録・高帳綴) // (文久3年)2月(干支)亥 // 佐々井半十郎(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02890-004 // 画像有
6363 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 駿河国有渡・駿東・富士郡之内郷村高帳(徳川亀之助領分下賜に付) // 慶応4年6月(干支)辰 // 前原八十郎(印)外3名 // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02896-001 // 画像有
6364 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 申送書(徳川亀之助領分下賜、駿河国宿村引渡に付本途小物成納方・江戸廻米・貯穀・諸渡方・普請・国役金・上知など申送) // (明治1年)8月(干支)辰 // 江川太郎左衛門(印) // 徳川亀之助殿内河田貫之助殿外3名 // egawa/S02896-002 // 画像有
6365 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 引渡目録(徳川亀之助領分下賜に付諸書物引渡目録) // (明治1年)8月(干支)辰 // 江川太郎左衛門印 // 徳川亀之助殿内河田貫之助殿外3名 // egawa/S02896-003 // 画像有
6366 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 公事方引渡目録(徳川亀之助領分下賜に付諸書物引渡目録) // (明治1年)8月(干支)辰 // 江川太郎左衛門印 // 徳川亀之助殿内河田貫之助殿外3名 // egawa/S02896-004 // 画像有
6367 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 公事方申送書(徳川亀之助領分下賜に付支配中取扱振申送) // (明治1年)8月(干支)辰 // 江川太郎左衛門印 // 徳川亀之助殿内河田貫之助殿外3名 // egawa/S02896-005 // 画像有
6368 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 請取申金子之事(大井川通中嶋村堤川除御普請御入用諸色代人足賃一部御内借に付、金57両) // 文政4年1月 // 山田茂左衛門御代官所遠州榛原郡中嶋村名主清左衛門(印)外2名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/S02897-032 // 当館では閲覧できません
6369 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/11.(S2651~2897) // 請取申金子之事(大井川通飯渕村堤川除御普請御入用諸色代人足賃一部御内借に付、金60両) // 文政4年1月 // 山田茂左衛門御代官所遠州榛原郡飯渕村名主五郎左衛門(印)外2名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/S02897-033 // 当館では閲覧できません
6370 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 請取申金子之事(矢作川通三州額田郡岩津村地内川除国役普請入用金97両内借請取に付) // 文政4年2月(干支)巳 // 妙心寺領三州額田郡岩津村庄屋和吉(印)外2名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/S02908-004 // 当館では閲覧できません
6371 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 差上申送状之事(相州足柄下郡上町御林より伐出し候松御船材木船積運送に付) // 安政4年2月28日出帆 // 大久保加賀守領分相州大住郡須賀村名主庄兵衛(印)外2名 // 江戸本所御竹蔵御内御船御製造御掛リ御役人中様 // egawa/S02925-009 // 当館では閲覧できません
6372 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 差上申送状之事(相州大住郡中原平塚立会御林より伐出し候松御船材木船積運送に付) // 安政4年1月15日 // 大久保加賀守領分相州大住郡須賀村名主庄兵衛(印)外2名 // 江戸本所御竹蔵御内御船御製造御掛リ御役人中様 // egawa/S02925-013 // 当館では閲覧できません
6373 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 送り状之事(坂戸町御林より調達の御船建造用材) // 安政3年12月4日 // 江川太郎左衛門御代官所相州高座郡藤沢宿坂戸町問屋弥兵衛(印)外1名 // 横浜村御船御製造御掛り御役人中様 // egawa/S02927-001 // 当館では閲覧できません
6374 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 請取申金子之事(金5両余豆州村々夫食代拝借返納に付一札) // 安政5年1月26日 // 成瀬為三郎(印)外5名 // 井上信濃守殿、中村出羽守殿 // egawa/S02935-004 // 当館では閲覧できません
6375 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 覚(伊豆国附島々助成御貸附金質地証文等請取目録) // 11月(干支)卯 // 三河口太忠(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02979 // 画像有
6376 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 覚(都築幾太郎知行上知に付郷村諸書物御請取届書) // 10月(干支)寅 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02980-001 // 画像有
6377 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 覚(捨物脇差請取目録) // 4月(干支)申 // 中村八太夫(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/S02982 // 画像有
6378 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 天保九戌年御用金上払帳 // 天保9年1月~12月晦日(干支)戌 // 柴鴈助、松岡正平(印) // // egawa/S03008 // 画像有
6379 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/12.(S2898~3040) // 御勝手金上ヶ払帳 // 文政4年7月~文政12年12月(干支)巳 // 飯田覚兵衛 // // egawa/S03038 // 画像有
6380 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化四卯年地方御勘定目録 // 文化5年3月 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/S03045-001 // 画像有
6381 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化四卯年御貸附金御勘定目録 // 文化5年3月 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/S03045-002 // 画像有
6382 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化四卯年諸入用金御勘定目録 // 文化5年3月 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/S03045-003 // 画像有
6383 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化四卯年御勝手金御勘定目録 // 文化5年3月 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/S03045-004 // 画像有
6384 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化四卯年御勝手金請払御勘定帳 // 文化5年3月 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/S03045-005 // 画像有
6385 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化十年酉年地方御勘定目録 // 文化11年3月(干支)戌 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03048-001 // 画像有
6386 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化十年酉年御貸付金御勘定目録 // 文化11年3月(干支)戌 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03048-002 // 画像有
6387 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化十年酉年諸入用金御勘定目録 // 文化11年3月(干支)戌 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03048-003 // 画像有
6388 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化十年酉年御勝手金御勘定目録 // 文化11年3月(干支)戌 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門 // egawa/S03048-004 // 画像有
6389 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化十酉年江戸附御貸附金貸付仕訳書 // (文化11年) // // // egawa/S03048-005 // 画像有
6390 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化十酉年御貸附金貸附仕訳書 // (文化11年) // // // egawa/S03048-006 // 画像有
6391 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 御突合書物目録 // (文化11年)5月(干支)戌 // 雨宮茂十郎、柴鴈助 // // egawa/S03048-007 // 画像有
6392 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 子年地方御勘定目録 // 文化14年3月(干支)丑 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03049-001 // 画像有
6393 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 子年諸入用金御勘定目録 // 文化14年3月(干支)丑 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03049-002 // 画像有
6394 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 子年御貸附金御勘定目録 // 文化14年3月(干支)丑 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03049-003 // 画像有
6395 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 文化十三子年御貸附金貸附仕訳書 // (文化14年) // // // egawa/S03049-004 // 画像有
6396 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 子年御勝手金御勘定目録 // 文化14年3月(干支)丑 // 柴鴈助(印)、雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03049-005 // 画像有
6397 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 去子年中御勝手金請払御勘定帳 // 文化14年8月(干支)丑 // 柴鴈助(印)/(奥書)雨宮茂十郎(印) // 江太郎左衛門様/(奥書)江太郎左衛門印 // egawa/S03049-006 // 画像有
6398 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 未囲内作徳米取立帳 // 文政6年12月(干支)未 // // // egawa/S03072 // 画像有
6399 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 囲内大豆取立帳 // 天保7年9月(干支)申 // 勝手方 // // egawa/S03093 // 画像有
6400 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/13.(S3041~3217) // 十月十一月弐ヶ月分諸渡石代仕出(御林守給など) // // // // egawa/S03118 // 当館では閲覧できません