検索結果一覧

6486件ヒットしました ( 1751 - 1800 / 6486 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
1751 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 兵法聞書 // // // // egawa/S01276 // 当館では閲覧できません
1752 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (灯方、燭方等覚書帳) // // // // egawa/S01278 // 当館では閲覧できません
1753 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 八陣圖説 完 // 寛政2年8月写 // 江川英毅写 // // egawa/S01279 // 当館では閲覧できません
1754 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 歩兵操練書 第一編 巻一 // // 矢田部信明卿雲訳 // // egawa/S01280 // 当館では閲覧できません
1755 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑑用法口義 巻之二 // // 松宮左司馬菅定俊子徴著 // // egawa/S01281-001 // 当館では閲覧できません
1756 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑑用法口義 巻之三 // // 松宮左司馬菅定俊子徴著 // // egawa/S01281-002 // 当館では閲覧できません
1757 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑑用法口義 巻之八 // // 松宮左司馬菅定俊子徴著 // // egawa/S01281-003 // 当館では閲覧できません
1758 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑒用法聞書 一 附城制 // 寛政1年12月 // (印)<江川英毅ヵ> // // egawa/S01282-001 // 当館では閲覧できません
1759 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑒用法 二 城制 // 寛政2年6月 // 江川金次郎源英毅 // // egawa/S01282-002 // 当館では閲覧できません
1760 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑒用法 三 // // (印)<江川英毅ヵ> // // egawa/S01282-003 // 当館では閲覧できません
1761 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑒用法 一 // // // // egawa/S01283 // 当館では閲覧できません
1762 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑑用法 // // // // egawa/S01284 // 当館では閲覧できません
1763 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 士鑑用法十五枚目ノ足軽ノ扁 // // // // egawa/S01285 // 当館では閲覧できません
1764 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 水のこころ 全 (砲術書) // 弘化3年 // 俊貞 // // egawa/S01286 // 当館では閲覧できません
1765 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 砲術約記草稿写 // // 西洋和蘭軍艦都督勿礼敵裂吉凾設地立子著、皇国幡崎鼎中行訳 // // egawa/S01287 // 当館では閲覧できません
1766 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 真火術秘書 一 // // // // egawa/S01288 // 当館では閲覧できません
1767 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 西戎策問 左 (写本) // // // // egawa/S01289 // 当館では閲覧できません
1768 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 硝子製造方 (写本) // // // // egawa/S01290 // 当館では閲覧できません
1769 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 海外新話拾遺 巻之一 (写本) // // // // egawa/S01291 // 当館では閲覧できません
1770 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (アルコホル製法 古法等 写本) // // // // egawa/S01292 // 当館では閲覧できません
1771 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 象限儀蕃名ヲクタント // (天明3年5月訳) // コルネールスドウヱス著(本木・松邨訳) // // egawa/S01293 // 当館では閲覧できません
1772 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 審夷情 上・下 // 4月25日(干支)丙午 // 監谷世弘稿、安井直知写 // // egawa/S01294 // 当館では閲覧できません
1773 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 遭厄日本記 // // // // egawa/S01295 // 当館では閲覧できません
1774 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 練心膽器械制口義巻之上 // // // // egawa/S01296-001 // 当館では閲覧できません
1775 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 練心膽器械制口義巻之下 // // // // egawa/S01296-002 // 当館では閲覧できません
1776 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (後編永久築城術 第一編 第二編) // // // // egawa/S01297-001 // 当館では閲覧できません
1777 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (後編永久築術術 第六編・第七編) // // // // egawa/S01297-002 // 当館では閲覧できません
1778 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (後編永久築城術 第二編・第三編) // // // // egawa/S01297-003 // 当館では閲覧できません
1779 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (後編永久築城術) // // // // egawa/S01297-004 // 当館では閲覧できません
1780 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (後編永久築城術) // // // // egawa/S01297-005 // 当館では閲覧できません
1781 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (後編永久築城術) // // // // egawa/S01297-006 // 当館では閲覧できません
1782 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (騎兵操練) // // // // egawa/S01298-001 // 当館では閲覧できません
1783 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (騎兵操練) // // // // egawa/S01298-002 // 当館では閲覧できません
1784 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (騎兵操練) // // // // egawa/S01298-003 // 当館では閲覧できません
1785 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (騎兵操練) // // // // egawa/S01299-001 // 当館では閲覧できません
1786 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (騎兵操練) // // // // egawa/S01299-005 // 当館では閲覧できません
1787 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (騎兵操練) // // // // egawa/S01299-006 // 当館では閲覧できません
1788 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 騎士要便 // // // // egawa/S01300 // 当館では閲覧できません
1789 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 乾之部(全国城郭絵図) // // // // egawa/S01301-001 // 当館では閲覧できません
1790 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 坤之部(全国城郭絵図) // // // // egawa/S01301-002 // 当館では閲覧できません
1791 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (大筒銘紋拓本) // // // // egawa/S01302 // 当館では閲覧できません
1792 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 富津竹ヶ岡御備場御武器類書付 // 2月(干支)亥 // 森覚蔵 // // egawa/S01303 // 当館では閲覧できません
1793 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 堀田備中守殿黒田豊前守両家より異国船渡来之節房総御備場江繰出候人数高書付 // 2月(干支)亥 // 森覚蔵 // // egawa/S01304 // 当館では閲覧できません
1794 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 調合薬鉛竹火縄等年々御備場江差廻候員数書付 // // 森覚蔵 // // egawa/S01305 // 当館では閲覧できません
1795 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 与力・同心惣名前并諸御場所詰人数交代割其外御手当向取調帳 // 1月(干支)亥 // 太田運八郎、池田将監 // // egawa/S01306 // 当館では閲覧できません
1796 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 臆乗(金銭出入、元元〆手代飯田随平の件外書付) // 12月(干支)寅 // // // egawa/S01307 // 当館では閲覧できません
1797 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 造船書 弐(洋式船製造法) // // // // egawa/S01308 // 当館では閲覧できません
1798 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 伊豆国附八丈島笹下平三郎預御用船壱艘新規打立出来形帳 // 慶応1年 // 大山 // // egawa/S01309 // 当館では閲覧できません
1799 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // (戸田村牧場開設に付同村勝呂弥三兵衛願書外綴) // 明治6年3月 // 勝呂弥三兵衛 // 足柄県韮山御出張所 // egawa/S01310-001 // 当館では閲覧できません
1800 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/06.(S1131~1469) // 田代野之入会候村々 但道より西之入会之分(君沢郡村名書上) // (明治6年ヵ) // // // egawa/S01310-002 // 当館では閲覧できません