検索結果一覧

1020件ヒットしました ( 851 - 900 / 1020 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
851 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、9月9日、昨夜中御膳所向別条無の旨) // // 岩崎良右衛門外2名 // // egawa/N00022-0870 // 当館では閲覧できません
852 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、明10日御供揃にて右大将様上野俊明院御霊前参詣に付) // // // // egawa/N00022-0871 // 当館では閲覧できません
853 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、昨夜中御膳所向別条無きに付) // // 近藤佑左衛門 // // egawa/N00022-0872 // 当館では閲覧できません
854 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、明11日御廉中様山王御湯立に付) // // // // egawa/N00022-0873 // 当館では閲覧できません
855 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、上野御法事引払之儀、先見合に付) // // // // egawa/N00022-0874 // 当館では閲覧できません
856 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、江川太郎左衛門手代山田佐四郎上り鮎持来候に付、今朝御本丸へ相廻しに付) // // // // egawa/N00022-0875 // 当館では閲覧できません
857 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御仲間組頭1人小沢伊六) // (嘉永6年)4月 // // // egawa/N00022-0876 // 当館では閲覧できません
858 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、鈴木右平組同一人庄左衛門御扶持方返納に付) // 嘉永6年4月 // // // egawa/N00022-0877 // 当館では閲覧できません
859 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、17日浅草辺より出火、類焼の者の人数の内訳に付) // // // // egawa/N00022-0878 // 当館では閲覧できません
860 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、金200両利金) // 文政7年8月 // 鈴木忠治、鈴木鉄吉 // 天光院積金講御年番 // egawa/N00022-0879 // 当館では閲覧できません
861 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御当山坊中方祠堂積金、今般預りに付) // 文政7年 // // // egawa/N00022-0880 // 当館では閲覧できません
862 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、曲木渡り粕受取度旨、御頭方へ懸合に付) // // // // egawa/N00022-0881 // 当館では閲覧できません
863 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、西丸表膳・香物・荷物書并浅漬大根、御次下り伺書都合2通承りに付) // // // // egawa/N00022-0882 // 当館では閲覧できません
864 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、12月2日、昨夜中御膳所向別条無きに付) // // 近藤藤左衛門 // // egawa/N00022-0883 // 当館では閲覧できません
865 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、右大将付御三之間過人侍に付) // // // // egawa/N00022-0884 // 当館では閲覧できません
866 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、2日公家衆御能の旨椀方等の儀申渡に付) // // // // egawa/N00022-0885 // 当館では閲覧できません
867 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、今日卯年分御松餝見本に付) // // // // egawa/N00022-0886 // 当館では閲覧できません
868 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、吹上御引場に於いて稽古相始候に付) // 12月4日 // // // egawa/N00022-0887 // 当館では閲覧できません
869 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、塩100俵但5斗入御大代官竹垣庄蔵殿納あり) // // // // egawa/N00022-0888 // 当館では閲覧できません
870 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、駿河屋治兵衛儀拝借金願却下の旨) // // // // egawa/N00022-0889 // 当館では閲覧できません
871 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、預り金証文之事、書式) // // // // egawa/N00022-0890 // 当館では閲覧できません
872 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御米蔵入に付、本丸へ申遣す) // 12月5日 // // // egawa/N00022-0891 // 当館では閲覧できません
873 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御食籠仲餅きなこ相廻す様仰渡に付) // // // // egawa/N00022-0892 // 当館では閲覧できません
874 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、蔵方御薪方井戸御普請方輪替出来候に付) // // // // egawa/N00022-0893 // 当館では閲覧できません
875 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御賄方になる河合三平20俵2人扶持の高になるに付) // // // // egawa/N00022-0894 // 当館では閲覧できません
876 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御鏡餅田安より相廻しに付) // // // // egawa/N00022-0895 // 当館では閲覧できません
877 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、当春相州鎌倉にて大筒町打試打仰せ付けらるため大筒玉鋳立に熊野炭遣すに付) // 文政1年2月 // // // egawa/N00022-0896 // 当館では閲覧できません
878 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、「申渡之」のみあり) // // // // egawa/N00022-0897 // 当館では閲覧できません
879 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御米蔵入の旨書面認め御本丸に遣すに付) // // // // egawa/N00022-0898 // 当館では閲覧できません
880 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御つきや向別条無き旨、御徒歩目付見廻り無き段本丸へ申遣すに付) // // // // egawa/N00022-0899 // 当館では閲覧できません
881 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、蓮光院様御祥月に付、3月7日廻り奥御用のし餅・6日廻し田楽くし等) // // // // egawa/N00022-0900 // 当館では閲覧できません
882 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御老中附乙吉・兵治郎) // 16日 // // // egawa/N00022-0901 // 当館では閲覧できません
883 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、渡辺氏より申来に付) // 3月6日 // // // egawa/N00022-0902 // 当館では閲覧できません
884 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御膳所向別条無きに付) // 3月24日 // // // egawa/N00022-0903 // 当館では閲覧できません
885 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、初度金1200両3分2朱貸附高、辰2月当借金40両に付、保田茂左衛門) // // // // egawa/N00022-0904 // 当館では閲覧できません
886 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、初卯御備餅相廻の趣、山田大八郎申聞に付) // // // // egawa/N00022-0905 // 当館では閲覧できません
887 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御廉中様御雛御用に付) // // // // egawa/N00022-0906 // 当館では閲覧できません
888 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、西丸当月分御封印12枚に付) // 12月4日 // // // egawa/N00022-0907 // 当館では閲覧できません
889 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御役切手に付) // // // // egawa/N00022-0908 // 当館では閲覧できません
890 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、昨夜中御膳所に付) // 2月10日 // // // egawa/N00022-0909 // 当館では閲覧できません
891 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、莚50枚) // // // // egawa/N00022-0910 // 当館では閲覧できません
892 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御知行所武州下新倉村より餝竹納めに付) // // // // egawa/N00022-0911 // 当館では閲覧できません
893 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、節分に付豆まき相候役、年男小川深蔵へ祝儀200文下さるに付) // // // // egawa/N00022-0912 // 当館では閲覧できません
894 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、神田富山町名主取締役市蔵、賄方青物御納屋取締役仰せ付けられ御礼に付) // 文政1年 // // // egawa/N00022-0913 // 当館では閲覧できません
895 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、昨夜中御膳所向・御舂屋向別条無きに付) // 4月13日 // // // egawa/N00022-0914 // 当館では閲覧できません
896 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、昨夜中御膳所向別条無きに付) // 3月26日 // 岩崎良右衛門 // // egawa/N00022-0915 // 当館では閲覧できません
897 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、昨夜中御膳所向別条無きに付) // 3月25日 // 佐藤治兵衛 // // egawa/N00022-0916 // 当館では閲覧できません
898 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御徒目付・御小人目付見廻りのところ別条無きに付) // 4月13日 // // // egawa/N00022-0917 // 当館では閲覧できません
899 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、御供揃にて右大将様六郷筋になられる旨大目附より触れあるに付) // 23日 // // // egawa/N00022-0918 // 当館では閲覧できません
900 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/022.N022(ダンボール箱)/02.(N22-501~1030) // (簿冊断簡、酒井氏より申来、中川三郎兵衛申渡に付) // // // // egawa/N00022-0919 // 当館では閲覧できません