検索結果一覧
1344件ヒットしました ( 451 - 500 / 1344 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
451 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 奥豆州下流村東向山大慈禅寺鐘銘(写) // // 奥豆手石東海山青龍寺住雪銀州(花押) // // egawa/N00040-0653 // 当館では閲覧できません |
452 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩書付、「夏日便成」外) // // 朝日昌邦拝昊 // // egawa/N00040-0654 // 当館では閲覧できません |
453 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 御払米買請願員数并名前帳 // (天保3年)7月 // // // egawa/N00040-0656 // 当館では閲覧できません |
454 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (人別畝高書上、横冊断簡) // // // // egawa/N00040-0657 // 当館では閲覧できません |
455 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩習作) // // // // egawa/N00040-0658 // 当館では閲覧できません |
456 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢文習作) // // // // egawa/N00040-0659 // 当館では閲覧できません |
457 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩習作) // // // // egawa/N00040-0660 // 当館では閲覧できません |
458 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩習作) // // // // egawa/N00040-0661 // 当館では閲覧できません |
459 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 第一回甚内酔自負撃剣、庄藏横死田畝(漢詩ほか) // // // // egawa/N00040-0662 // 当館では閲覧できません |
460 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩作、断簡) // // // // egawa/N00040-0663 // 当館では閲覧できません |
461 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 詠物詩(漢詩、断簡) // // // // egawa/N00040-0664 // 当館では閲覧できません |
462 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (属吏一名諸事申報書、断簡) // // // // egawa/N00040-0665 // 当館では閲覧できません |
463 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (坦庵録、断簡) // 文政10年 // 愚弟江河英毅頓首拝 // // egawa/N00040-0666 // 当館では閲覧できません |
464 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (黍民向炎暑養生書、断簡) // // // // egawa/N00040-0667 // 当館では閲覧できません |
465 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 詠物百絶(漢詩集、断簡) // // // // egawa/N00040-0668 // 当館では閲覧できません |
466 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 七言律詩 拗格乎灰 // 文政2年 // 町田亘謹写 // // egawa/N00040-0669 // 当館では閲覧できません |
467 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (郵便辱書及東遊日譜、断簡) // // // // egawa/N00040-0670 // 当館では閲覧できません |
468 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (倉内積富出納等に付書付、断簡) // // // // egawa/N00040-0671 // 当館では閲覧できません |
469 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (吉原見物、聖主憂民等に付書付、断簡) // // // // egawa/N00040-0672 // 当館では閲覧できません |
470 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (村学究之詩、断簡) // // // // egawa/N00040-0673 // 当館では閲覧できません |
471 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 呈妙法華寺日[ ] // // // // egawa/N00040-0674 // 当館では閲覧できません |
472 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (県歳輸等書付、「東風一対…」) // // // // egawa/N00040-0675 // 当館では閲覧できません |
473 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 詩草(梅花等漢詩集) // 文化13年1月 // // // egawa/N00040-0676 // 当館では閲覧できません |
474 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状下書、某上陸乱妨の懼れ、大塩平八郎騒乱の始末等の内話に付) // 4月5日 // 御名 // 何ノ何助様 // egawa/N00040-0677 // 当館では閲覧できません |
475 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書付、宿内にて200両余紛失一件等に付) // // // // egawa/N00040-0678 // 当館では閲覧できません |
476 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状下書、東海道四川御普請内糺し趣意書添状) // 10月9日 // 御名 // 渡辺三郎助様 // egawa/N00040-0679 // 当館では閲覧できません |
477 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書付、衣食住改革申渡しに付金3両給付) // // // // egawa/N00040-0680 // 当館では閲覧できません |
478 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (和歌3首書付、「筆取も 恐れおそれむ…」) // // // // egawa/N00040-0681 // 当館では閲覧できません |
479 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書付、数字・「較数」等の文字) // // // // egawa/N00040-0682 // 当館では閲覧できません |
480 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (算術手習、天体観測に関するもの) // // // // egawa/N00040-0683 // 当館では閲覧できません |
481 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (飯田恵七郎給金手形、金25両・5人扶持) // 天保6年7月22日 // (江川太郎左衛門) // 飯田恵七郎 // egawa/N00040-0684 // 当館では閲覧できません |
482 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩詠草「揺霖全散…」) // // // // egawa/N00040-0685 // 当館では閲覧できません |
483 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 印鑑(照合用の江川太郎左衛門英龍印影) // // // // egawa/N00040-0686 // 当館では閲覧できません |
484 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (百人一首書付) // // // // egawa/N00040-0687 // 当館では閲覧できません |
485 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 万葉和歌集十七葉ニ出(和歌写) // // // // egawa/N00040-0688 // 当館では閲覧できません |
486 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 覚(箱根宿より金谷宿までの被害状況報告) // // // // egawa/N00040-0689 // 当館では閲覧できません |
487 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書「雲霞」) // // 雲涛(印) // // egawa/N00040-0690 // 当館では閲覧できません |
488 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (画の下書、女性2名・老翁4名の絵) // // // // egawa/N00040-0691 // 当館では閲覧できません |
489 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (白紙) // // // // egawa/N00040-0692 // 当館では閲覧できません |
490 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 四時本情論(歳時記、享保18年丑の仲秋駿州大宮渋谷氏六花老人東都行の頃、浜町何某のもとにて写来るを、玄石又うつし置もの也) // // 玄石 // // egawa/N00040-0693 // 当館では閲覧できません |
491 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 陣中諸法度之事(案) // // // // egawa/N00040-0694 // 当館では閲覧できません |
492 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 八線表用法巻一 草稿(幾何数学書、「校未終」) // // 雪航道人江暹編纂 // // egawa/N00040-0695 // 当館では閲覧できません |
493 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (雅楽楽譜、平調・調子・三台塩・急・万歳楽等之写本) // // // // egawa/N00040-0696(rep01) // 当館では閲覧できません |
494 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (本地の緯度計測の算式法) // 申7月9日 // // // egawa/N00040-0697 // 当館では閲覧できません |
495 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (袋「新見健三郎甥塚原真吉一[ ]) // 天保14年12月 // // // egawa/N00040-0698 // 当館では閲覧できません |
496 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、塚原真吉不届一件は砲術稽古場并御屋敷の外聞恥辱に付外) // 11月18日 // // // egawa/N00040-0699 // 当館では閲覧できません |
497 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、貴君様出役先にて病気、并真吉一条取調の件外) // 閏9月22日 // 長沢与四郎 // 斎藤弥九郎様 // egawa/N00040-0700 // 当館では閲覧できません |
498 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、御母公様病気見舞並新開百姓差上一件) // 9月22日 // (斎藤さまノ助) // (柏木荘蔵様) // egawa/N00040-0701 // 当館では閲覧できません |
499 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (「吉原細見」) // 天保14年 // 版元 飯田町中坂 山下屋半兵衛外1名 // // egawa/N00040-0702(rep01) // 当館では閲覧できません |
500 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、作郎同道いたし訪問の所お留守に付) // 9月19日 // 百合元昇蔵 // 雨宮新平様 // egawa/N00040-0703 // 当館では閲覧できません |