検索結果一覧
418件ヒットしました ( 101 - 150 / 418 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
101 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、拙文筆工へ依頼の旨に付) // // // // egawa/N00041-107 // 当館では閲覧できません |
102 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩、五言絶句、「平起」等4作) // // // // egawa/N00041-108 // 当館では閲覧できません |
103 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、病気見舞い并保養心付申諭しに付) // (近世)4月10日 // 江川太郎左衛門 // 森田小四郎殿 // egawa/N00041-109 // 当館では閲覧できません |
104 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩、七言律詩「昼倦笛賎無先頃…」) // // // // egawa/N00041-110 // 当館では閲覧できません |
105 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩、七言律詩「昼倦笛賎無先頃…」) // // // // egawa/N00041-111 // 当館では閲覧できません |
106 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、江戸屋敷勝手向年中諸入用取調に付) // // // // egawa/N00041-112 // 当館では閲覧できません |
107 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状下書、御状披見に付) // // // // egawa/N00041-113 // 当館では閲覧できません |
108 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、大人字号上梓の節書入に付) // // // // egawa/N00041-114 // 当館では閲覧できません |
109 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (日時書出) // // // // egawa/N00041-115 // 当館では閲覧できません |
110 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、旧年ご婚礼祝儀として鮮鯛1折進上に付) // 3月15日 // 久保田佐渡守政邦(花押) // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00041-117 // 当館では閲覧できません |
111 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、救逆方公刊無き由等に付) // 4月14日 // 秋山章(富南) // 明府江公(江川英毅) // egawa/N00041-118 // 当館では閲覧できません |
112 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、江戸出立の際の餞別御礼に付) // (近世)3月10日 // 戸賀崎熊太郎 // 江太郎左衛門様 // egawa/N00041-119 // 当館では閲覧できません |
113 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「青觜…」) // // // // egawa/N00041-120 // 当館では閲覧できません |
114 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「青觜…」) // // // // egawa/N00041-121 // 当館では閲覧できません |
115 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「林和…」) // // // // egawa/N00041-122 // 当館では閲覧できません |
116 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (袋「留守中相渡候金子請取入」) // 卯4月20日 // // // egawa/N00041-123 // 当館では閲覧できません |
117 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、稲葉丹後守嫡子長門守在所見分の節馳走ケ間敷義御用捨に付) // 5月15日 // 稲葉丹後守内多胡次郎左衛門、柴田小十郎 // 江川太郎左衛門様御用人中様 // egawa/N00041-124 // 当館では閲覧できません |
118 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 書状(御出府の節笙笛合奏依頼等に付) // 4月17日 // 山田立長 // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00041-125 // 当館では閲覧できません |
119 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状下書、白氏長慶集等に付) // // // // egawa/N00041-126 // 当館では閲覧できません |
120 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (程村紙元払勘定雛形) // 卯4月 // // // egawa/N00041-127 // 当館では閲覧できません |
121 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (出羽守領分百姓庄左衛門入牢等に付日記断簡) // 5月3日 // // // egawa/N00041-128 // 当館では閲覧できません |
122 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、暑中見舞に付) // 6月7日 // 江川太郎左衛門 // // egawa/N00041-129 // 当館では閲覧できません |
123 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (上多賀村半四郎元妻ゆき殺害一件に付ゆき親類・村役人共無構旨申渡) // // // 上多賀村半六、伴蔵、与左衛門外7名 // egawa/N00041-130 // 当館では閲覧できません |
124 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「急雨頻侵…」) // // // // egawa/N00041-131 // 当館では閲覧できません |
125 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「杯盤狼藉掛…」) // // // // egawa/N00041-132 // 当館では閲覧できません |
126 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (手習書) // // // // egawa/N00041-133 // 当館では閲覧できません |
127 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (程村紙元払勘定雛形) // // // // egawa/N00041-134 // 当館では閲覧できません |
128 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「雨滾池…」) // // // // egawa/N00041-136 // 当館では閲覧できません |
129 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「一雨生…」) // // 釈玄 // // egawa/N00041-137 // 当館では閲覧できません |
130 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩下書、「東隣晒麦婦雨…」) // // // // egawa/N00041-138 // 当館では閲覧できません |
131 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状下書、「時下向暑」) // // // // egawa/N00041-139 // 当館では閲覧できません |
132 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状下書、「愈無御障珍重…」) // // // // egawa/N00041-140 // 当館では閲覧できません |
133 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状下書、「溽書御座候愈…」) // // // // egawa/N00041-141 // 当館では閲覧できません |
134 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (御蔵嶋椎茸に付伺書等手習書) // // // // egawa/N00041-142 // 当館では閲覧できません |
135 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状包紙「佐藤新八郎様」) // // 山口元右衛門 // 佐藤新八郎様 // egawa/N00041-143 // 当館では閲覧できません |
136 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (期月後の義について懸の者1人参上の旨承知に付用状) // 卯4月 // 江川太郎左衛門手代森田永四郎、高木平蔵、大塚喜多右衛門 // // egawa/N00041-144 // 当館では閲覧できません |
137 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (手習書) // // // // egawa/N00041-145 // 当館では閲覧できません |
138 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 昌黎集抄句(韓昌黎集抄句注釈書) // // // // egawa/N00041-146 // 当館では閲覧できません |
139 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 六々世代紀誡告志(家訓・陣中諸法度等) // // // // egawa/N00041-147 // 当館では閲覧できません |
140 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 六々世代紀往復之部九(江川氏書簡集) // // // // egawa/N00041-148 // 当館では閲覧できません |
141 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 六々世代紀往復之部十(江川氏書簡集) // // // // egawa/N00041-149 // 当館では閲覧できません |
142 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (六々世代紀往復之部号外壱、江川氏書簡集) // // // // egawa/N00041-150 // 当館では閲覧できません |
143 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (六々世代紀往復之部号外弐 江川氏書簡集) // // // // egawa/N00041-151 // 当館では閲覧できません |
144 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 草書三体詩(草書体籠書集) // // // // egawa/N00041-152 // 当館では閲覧できません |
145 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 備忘録(後漢書列女伝抄等) // // // // egawa/N00041-153 // 当館では閲覧できません |
146 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 往復書拡遺(江川氏書簡集) // (天保~安政) // // // egawa/N00041-154 // 当館では閲覧できません |
147 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 六々世代紀詩文志(坦庵詩文集) // // // // egawa/N00041-155 // 当館では閲覧できません |
148 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 書物類目録(江川家所蔵権現様御真筆等目録) // 卯6月27日改 // // // egawa/N00041-156 // 当館では閲覧できません |
149 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (漢詩、七言絶句「宿田舎」等8句) // // // // egawa/N00041-157 // 当館では閲覧できません |
150 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (戊辰之役北陸道東西両軍戦死者埋骨記念建設地小松宮一行参拝名簿) // 明治29年7月14日 // 招魂社管理者山後保麿(印) // // egawa/N00041-158 // 当館では閲覧できません |