検索結果一覧

719件ヒットしました ( 601 - 650 / 719 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
601 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉請取金子之事(中村調達金200両のうち100両請取に付) // 嘉永3年1月 // 中村組頭清吉(印)外1名、山木村名主半左衛門(印)、北江間村名主清次郎代組頭喜三次(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-292 // 画像有
602 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 御金拝借証文(当御役所其外御警衛仕法金拝借質地証文) // 慶応1年9月 // 安藤伝右衛門知行所駿州駿東郡新宿村拝借人名主源右衛門(印)外3名、(奥書)安藤伝右衛門内秋山源左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-293 // 画像有
603 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申拝借証文之事(当御役所其外警護農兵諸入用元立御金貸付金の内より金300両拝借) // 慶応1年9月 // 安藤伝右衛門知行所駿州駿東郡新宿村拝借人名主源右衛門(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-294 // 画像有
604 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(村入用に差支え金100両拝借) // 慶応2年12月 // 当御支配所駿州駿東郡一本松新田名主五郎左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-295 // 画像有
605 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(田地起返方入用金50両拝借) // 慶応2年12月 // 当御支配所駿州富士郡大坪新田名主弥三兵衛(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-296 // 画像有
606 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(三島宿困窮のため1000両村方引受助合返済の旨) // 嘉永4年4月 // 三島宿豆助郷東谷田村組頭忠左衛門(印)外64名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-297 // 画像有
607 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子之事(村入用に差支え金35両金主差出金の内より拝借) // 慶応2年12月 // 駿東郡東井出村名主直作(印)外村役人5名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-298 // 画像有
608 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子証文之事(漆余荷金100両拝借) // 慶応3年12月 // 駿東郡東井出村名主林平(印)外西井出村外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-299 // 画像有
609 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申拝借証文之事(金主差出金の内より150両拝借) // 慶応3年12月 // 豆州君沢郡三津村名主拝借人忠助(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-300 // 画像有
610 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子証文之事(要用250両拝借に付) // 慶応3年12月 // 東海道原宿拝借人問屋元方与右衛門、平左衛門(印)外6名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-301 // 画像有
611 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子之事(吉原湊浪除自普請入用金100両拝借に付) // 慶応3年1月 // 当御支配所駿州駿東郡江之尾村名主藤十郎(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-302 // 画像有
612 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(金主差出金50両拝借に付) // 慶応2年12月 // 当御支配所駿州駿東郡西井出村仙右衛門(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-303 // 画像有
613 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申拝借金証文之事(金主差出金10両拝借に付) // 慶応3年7月 // 駿州御殿場村拝借人元兵衛(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-304 // 画像有
614 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(金主差出金100両拝借に付) // 慶応2年2月 // 当御支配所豆州賀茂郡新井村名主幸平(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-305 // 画像有
615 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(村入用金として差出金の内金100両借用に付) // 慶応2年3月 // 三宅市右衛門知行豆州君沢郡伊豆佐野村名主文四郎(印)、安久村名主定右衛門(印)、上修善寺村名主七郎右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-306 // 画像有
616 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(藍買入代金差支え金主金の内100両拝借に付) // 慶応2年3月 // 三島宿二日町庄右衛門(印)、親類加判半兵衛(印)、(奥書)問屋山口佐左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-307 // 画像有
617 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金之事(年貢差支のため相続金450両拝借に付) // 明治2年4月 // 御支配所豆州賀茂郡新井村百姓代弥治兵衛(印)、与頭勘五郎(印)、同庄右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-308 // 画像有
618 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書付奉願上候(困窮のため返納残金金50両無利足返済願書) // 明治3年12月 // 御支配所豆州君沢郡上修善寺村元井出藤馬知行所拝借人元名主植田清蔵(印)外2名 // 韮山県御役所 // egawa/N00042-309 // 画像有
619 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(村方相続金12両借用に付) // 明治3年12月 // 豆州賀茂郡熱海郡小前惣代小前惣代青木庄右衛門外10名 // 韮山県御役所 // egawa/N00042-310 // 画像有
620 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金(原宿往還諸入用金1000両拝借に付) // 万延1年11月 // 当御支配所駿州駿東郡原宿百姓代半右衛門(印)外16名 // 韮山県御役所 // egawa/N00042-311 // 画像有
621 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉差上拝借証文之事(領主用途金に金主差出金之内2000両拝借に付) // 元治1年12月 // 大久保出雲守領分原木村名主四郎左衛門(印)、大場村名主和吉郎外2名 // 韮山御役所、(奥印)郡奉行原田藤十郎(印)、代官布川宗兵衛(印) // egawa/N00042-312 // 画像有
622 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申年賦金証文之事(東海道吉原宿困窮のため金2149両余拝借に付) // 天保9年8月 // 東海道吉原宿年寄六左衛門(印)外5名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-313 // 画像有
623 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(駿州富士郡伝法村村方主法のため200両拝借に付) // 元治1年9月 // 当御支配所駿州富士郡伝法村名主市郎兵衛(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-314 // 画像有
624 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申拝借証文之事(三島宿御継立人馬賃差支え金主差出金の内250両拝借に付) // 慶応3年12月9日 // 三島宿助郷惣代山木村組頭半右衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-315 // 画像有
625 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(入用金29両拝借に付) // 慶応2年7月 // 安井晴三郎(印)、三科鉄五郎(印) // 柏木総蔵殿 // egawa/N00042-316 // 画像有
626 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(三島宿脇本陣伊三郎家作地震後不行届建足し金100両拝借に付) // 慶応2年3月 // 御支配所三島宿脇本陣伊三郎(印)外3名、問屋朝日猪兵衛(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-317 // 画像有
627 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(吉原宿問屋縫之助等金主差出金200両拝借に付) // 慶応3年12月9日 // 当御支配所駿州富士郡吉原宿問屋縫三郎(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-318 // 画像有
628 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(賀茂郡新井村主法金360両拝借に付) // 元治2年2月 // 当御支配所豆州賀茂郡新井村百姓代茂兵衛(印)外6名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-319 // 画像有
629 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(金主差出金400両拝借に付) // 天保8年11月 // 曽我伊予守知行所駿州庵原郡横砂村名主惣兵衛(印)外3名 // 韮山御屋敷柴鴈助殿、松岡正平殿 // egawa/N00042-320 // 画像有
630 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(吉原宿宿賄金100両拝借に付) // 天保8年12月 // 御支配所吉原宿年寄六左衛門(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-321 // 画像有
631 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申拝借金証文之事(吉原宿口々拝借金4922両取扱に付) // 天保9年8月 // 東海道吉原宿年寄六左衛門(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-322 // 画像有
632 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借証文(旧地頭次田鎌次郎役場従卒金上修善寺村拝借残金10両無利息元金納に付) // 明治5年6月 // 上修善寺村組頭三須文左衛門(印)外1名 // 足柄県韮山出張所 // egawa/N00042-323 // 画像有
633 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(御役所御取扱金主差出金340両拝借に付) // 文久3年3月 // 井出謙次郎知行豆州君沢郡佐野村百姓代甚蔵外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-324 // 画像有
634 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申拝借証文之事(金主差出金400両拝借に付) // 慶応1年12月 // 杉浦兵部知行駿州冨士郡宮島村名主後見拝借人佐平次外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-325 // 画像有
635 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子証文之事(村方主法金300両借用に付) // 元治1年8月 // 当御支配所駿州冨士郡伝法村名主市郎兵衛(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-326 // 画像有
636 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 差上申拝借金証文之事(金主差出金100両拝借に付) // 慶応3年12月 // 豆州田方郡加殿村名主拝借人専右衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-327 // 画像有
637 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文(村方仕法金200円拝借に付) // 明治6年2月13日 // 駿州駿東郡大諏訪村百姓代加藤仁右衛門(印)外2名 // 足柄県韮山御出張所 // egawa/N00042-328 // 画像有
638 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(拝借金400両返済猶予願) // 慶応3年12月9日 // 吉原宿問屋縫之助(印)、祖右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-329 // 画像有
639 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(宿方諸入用請払方ならびに人馬持立金に差支え金200両拝借に付) // 慶応3年12月9日 // 大塚町組頭直七(印)外5人 // 韮山御役所 // egawa/N00042-330 // 画像有
640 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(農間油穀物渡世近来買入方差支えに付金40両拝借に付) // 慶応2年12月 // 三島宿久保町拝借人左次右衛門(印)外2人 // 韮山御役所 // egawa/N00042-331 // 画像有
641 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(旅籠屋修復のため20両拝借に付) // 慶応2年12月 // 御支配所三嶋宿小仲辺町拝借人正左衛門(印)外2名 // 韮山御役所、(奥印)(三嶋)宿問屋朝日猪兵衛(印)外4名 // egawa/N00042-332 // 画像有
642 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子之事(村入用金に差支え25両拝借に付) // 慶応2年12月 // 御支配所駿州駿東郡西平沼村名主儀兵衛(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-333 // 画像有
643 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(家作取繕手当金25両拝借願) // 慶応2年12月 // 御支配所三島宿小中嶋町拝借人要造(印)外1名 // 韮山御役所、(奥書)(三島)宿問屋朝日猪兵衛(印)外3名 // egawa/N00042-334 // 画像有
644 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(入用金125両金主差出金を以て拝借に付) // 慶応3年4月 // 箱根宿拝借人年寄又左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-335 // 画像有
645 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子証文之事(今般家作再建入用差支えに付) // 明治1年12月 // 御支配所三島宿脇本陣伊兵衛(印)外7名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-336 // 画像有
646 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子之事(村入用に差支え金主差出金の内50両拝借に付 // 慶応1年12月 // 当御支配所駿州富士郡中柏新田名主三郎右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-337 // 画像有
647 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借証文之事(山中新田政右衛門元養子進之助義拝借金不納にて今般相改金16両2朱私へ拝借に付) // 慶応2年5月 // 箱根宿拝借人年寄又左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-338 // 画像有
648 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子之事(村入用に差支金主差出金の内50両拝借に付) // 慶応1年12月 // 当御支配所豆州君沢郡上修善寺村拝借人名主七郎左衛門(印)、請人与頭武兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-339 // 画像有
649 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(当秋妻病気のため出府療養中死去、多分の入費相掛に付金25両拝借) // 慶応2年11月 // 柏木摠蔵(印) // 三科鎮太郎殿 // egawa/N00042-340 // 画像有
650 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 請取申金子之事(吉原・蒲原両宿并富士川渡船役岩淵・岩本両村困窮難儀にて富士川渡船主法改正之上差出金之内金50両請取に付) // 文化10年12月 // 江川太郎左衛門手代山田三内(印)、逸見八助(印)、森田永四郎(印) // 駿州富士郡岩本村与次兵衛殿、(裏書)江川太郎左衛門(印) // egawa/N00042-341 // 画像有