検索結果一覧
330件ヒットしました ( 151 - 200 / 330 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
151 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(豆州加茂郡網代村漁師共が百姓半右衛門宅へ大勢にて押し掛けた一件に付) // 酉11月20日 // // // egawa/N00046-145 // 当館では閲覧できません |
152 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 差上申御請証文之事(網代村善修院隠居実英駆込訴一条、実英来月20日迄帰寺願に付) // 嘉永7年6月29日 // 当御支配所豆州加茂郡宇佐美村花岳院(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00046-146 // 当館では閲覧できません |
153 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(網代村曹洞宗善修院隠居実英一件、大光病気に付吟味日延願) // 嘉永7年7月 // 御支配所豆州賀茂郡網代村善修院大光代兼壇方惣代惣右衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00046-147 // 当館では閲覧できません |
154 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(駿州冨士郡中柏原新田百姓与三右衛門後家かよ、聟与三右衛門へ相懸り不実一件に付) // 嘉永2年5月 // 中柏原新田百姓与三右衛門後家かよ外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00046-148 // 当館では閲覧できません |
155 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 差上申御請状之事(豆州田方郡奈古屋村百姓孫兵衛を御長屋水夫奉公に差出すに付、給金1両2分請取) // // 豆州田方郡奈古屋村人主吉五郎外2名 // 韮山御屋敷御役人衆中、(奥書)右村名主 // egawa/N00046-149 // 当館では閲覧できません |
156 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐書付奉申上候(駿東郡原宿酒造3分1減石之分、当春絞立早速御届に付) // 天保2年4月 // 原宿酒造人久兵衛(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00046-150 // 当館では閲覧できません |
157 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 書状(佐久間丁へ蚫を遣わす件、20日過ぎの入来を求める件などに付) // 8月13日 // 牛渚 // 韮山君 // egawa/N00046-151 // 当館では閲覧できません |
158 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 覚(古弐朱判引替諸入用金28両余請取) // 戌1月21日 // 江 太郎左衛門(印) // 雨宮茂十郎殿、新見健三郎殿 // egawa/N00046-152 // 当館では閲覧できません |
159 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (三嶋の奥柾谷の温泉で吟じた俳句を詞書とともに進上の書付) // // 有花叢 虚屋(印) // // egawa/N00046-153 // 当館では閲覧できません |
160 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 比売鑑紀行巻第一 目録(列女傳目録) // // // // egawa/N00046-154 // 当館では閲覧できません |
161 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (婚礼時の御聟様御嫁様位置図) // // // // egawa/N00046-155 // 当館では閲覧できません |
162 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉申上候(御買上甘蔗吉原宿より継立に付) // 寅11月 // 今泉村勘右衛門(印)、吉原宿清兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00046-156 // 当館では閲覧できません |
163 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉申上候(駿州駿東郡冨士郡10ヶ新田村々産物取調に付申上、産物一切無御座候に付) // 慶応1年11月 // 当御支配所駿州駿東郡一本松新田勘兵衛新田植田新田(外2ヶ村)右村々惣代植田新田組頭弥助(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00046-157 // 当館では閲覧できません |
164 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 覚(当11月吉原宿両替相場、金1両に付銭5貫848文替に付) // 丑11月 // 吉原宿年寄清兵衛(印) // 小笠原仁右衛門様御役所 // egawa/N00046-158 // 当館では閲覧できません |
165 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 覚(伊豆国附新嶋勘兵衛らが島沖で船の切折杉檣を拾い揚げるに付取計方伺書) // // (江川太郎左衛門) // // egawa/N00046-160 // 当館では閲覧できません |
166 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(駿州駿東郡大諏訪村百姓常七外4人村用を妨害した一件に付吟味願) // 丑3月15日 // // // egawa/N00046-161 // 当館では閲覧できません |
167 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(三嶋宿年寄満平持病に付船原村にて入湯願) // 天保3年5月29日 // 三嶋宿年寄満平(印) // 韮山御役所 // egawa/N00046-162 // 当館では閲覧できません |
168 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 請取申被下米之事(当丑年神津嶋百姓共へ下し置かれた御米5石余請取) // 安永10年1月 // 伊豆国神津嶋神主松江久弥(印)外3名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00046-163 // 当館では閲覧できません |
169 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「三嶋宿万度講金一件 三島陣屋御用留) // // // // egawa/N00046-164 // 当館では閲覧できません |
170 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「戻回章書付嚢」) // (明治1年) // 地租改正懸 // // egawa/N00046-165 // 当館では閲覧できません |
171 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「由緒書一冊 下田港難破船取扱被仰付候書付写一冊 下田町廻船問屋之内諸家様方用達名前書上帳一冊」) // 文久3年9月 // 当御支配所豆州加茂郡下田町廻船問屋共 // // egawa/N00046-166 // 当館では閲覧できません |
172 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「水野出羽守代知引渡一件、戸沢花咲 大川八幡野渡」) // 安政2年9月 // // // egawa/N00046-167 // 当館では閲覧できません |
173 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「羽倉外記駿河国駿東郡六ヶ村郷村引渡一件」) // 天保2年7月 // // // egawa/N00046-168 // 当館では閲覧できません |
174 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「駿河国駿東郡柿田村質屋株請証文」) // // // // egawa/N00046-169 // 当館では閲覧できません |
175 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (検見廻村日記、「一、官鼠当所ニ居合、旅宿へ来寛々咄ス…」) // (近世) // (江川英征カ) // // egawa/N00046-170 // 当館では閲覧できません |
176 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (検見廻村日記) // (近世) // (江川英征カ) // // egawa/N00046-171 // 当館では閲覧できません |
177 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「御用金東京御差立道中入用 金壱両永百弐拾六文壱分 右仕上書付 壱冊」) // (明治3年)11月 // 秋山粂造 // // egawa/N00046-172-001 // 当館では閲覧できません |
178 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 御用金東京御差立道中入用仕上書付(銭12貫余) // (明治3年)11月 // 秋山粂造(印) // 韮山県御役所 // egawa/N00046-172-002 // 当館では閲覧できません |
179 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋) // (明治8年9月22日) // (足柄県中属岡田直臣) // // egawa/N00046-173 // 当館では閲覧できません |
180 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「書物 九ツ之内」) // (近世) // // // egawa/N00046-174 // 当館では閲覧できません |
181 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「柿崎村子浦村難破并下田町御米損米見分出役雑用、一、金三両永弐百四拾四文弐分仕上書付壱通 外突合物 弐冊」) // 4月 // 仕上 吉田朝三郎 // // egawa/N00046-175 // 当館では閲覧できません |
182 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (廻村日記断簡、「忰平兵衛名主役相勤ル…」) // (近世) // // // egawa/N00046-176 // 当館では閲覧できません |
183 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋) // // // // egawa/N00046-177 // 当館では閲覧できません |
184 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「本郷丹後守殿御加増知引渡書類 富士郡伝法村依田橋村今井村 駿東郡柿田村西船津村平沼村井出村ノ内東組」) // 安政5年1月 // // // egawa/N00046-178 // 当館では閲覧できません |
185 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「未六月中御用請払請取書」) // 未6月 // // // egawa/N00046-179 // 当館では閲覧できません |
186 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「伊豆駿河国郷村御高帳」) // 天保3年 // // // egawa/N00046-180 // 当館では閲覧できません |
187 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「本郷石見守殿より引渡書類入」) // (近世) // // // egawa/N00046-181 // 当館では閲覧できません |
188 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「網代浦漂着難船見分吟味出役雑用仕上高金弐両弐百三拾五文壱分 右仕上書付 外突合書類壱括」) // 卯5月 // 岡田三郎 // // egawa/N00046-182 // 当館では閲覧できません |
189 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「下田御用所御修復出来栄見分一件入」) // 文政8年6月 // 奉 飯田覚兵衛、山田山蔵 // // egawa/N00046-183 // 当館では閲覧できません |
190 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「天城山御林守退役後役一件入」) // // // // egawa/N00046-184 // 当館では閲覧できません |
191 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「本県江賀正往返雑用金四両三分永七文五分、右仕上書付一冊、突合書類一括」) // (明治5年)1月 // 岡田直臣 // // egawa/N00046-185 // 当館では閲覧できません |
192 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「寛政六寅年二月甲州引渡請取目録弐冊壱通入) // 寛政6年2月 // // // egawa/N00046-186 // 当館では閲覧できません |
193 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「水野出羽守上知代知引渡一件、卯八月 韮□」(朱筆)「伊豆国君澤郡・賀茂郡寅割附弐冊、同断皆済目録弐冊、演説書壱冊、引渡目録壱冊」) // 卯8月 // 韮□□ // // egawa/N00046-187 // 当館では閲覧できません |
194 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「豆州毛倉野村御用金山諸入用勘定帳」) // // // // egawa/N00046-188 // 当館では閲覧できません |
195 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋) // // // // egawa/N00046-189 // 当館では閲覧できません |
196 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「田安殿より引渡演説書、申送書、天保三辰年四月」) // 天保3年4月 // // // egawa/N00046-190 // 当館では閲覧できません |
197 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (袋「谷村郷村引渡一件」) // 寅2月 // // // egawa/N00046-191 // 当館では閲覧できません |
198 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // 覚(米価差出金一人別帳、雛型) // 巳8月 // 三役人連印 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00046-192 // 当館では閲覧できません |
199 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (書状、柴村藤三郎病気に付同人支配所代検見仰付られの件など) // // // // egawa/N00046-193 // 当館では閲覧できません |
200 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/045.N046(ダンボール箱) // (書状、和歌手本差上げなどの件に付) // // 小のた、たさ // 安藤、御とゝ様 // egawa/N00046-194 // 当館では閲覧できません |