検索結果一覧
10449件ヒットしました ( 6101 - 6150 / 10449 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
6101 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (農書) // // // // egawa/N00040-0923(rep01) // 当館では閲覧できません |
6102 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (「秋ノ月ト云方」等書付、火薬製造・調合に関する秘伝書の一部カ) // 寛政2年9月 // // // egawa/N00040-0924 // 当館では閲覧できません |
6103 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書付、御召御陣羽織雛形) // 文化15年2月21日 // // // egawa/N00040-0925 // 当館では閲覧できません |
6104 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (望月鴻助墓拓本) // // // // egawa/N00040-0926 // 当館では閲覧できません |
6105 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、日遼への永職頼みに付) // 卯10月24日 // 法恩寺日典(花押) // 韮山日遼貴聖師御堅弟衆中 // egawa/N00040-0927 // 当館では閲覧できません |
6106 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、日遼退院に付、日典住持の寺表門前石碑に付) // 卯12月9日 // (法恩寺)日典(花押) // (韮山)日遼貴聖師 // egawa/N00040-0928 // 当館では閲覧できません |
6107 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (触書写、唐銅にて仏像・鳥居等新造することに関する禁令) // 寛政11年6月10日 // // // egawa/N00040-0929 // 当館では閲覧できません |
6108 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 覚(書状、上総国土気町問屋六左衛門への御状に付) // 11月22日 // 本所 // 韮山様 // egawa/N00040-0930 // 当館では閲覧できません |
6109 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、丹沢新開場運上金に付) // // // // egawa/N00040-0931 // 当館では閲覧できません |
6110 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、御役所より参府の御目見相済に付歓状) // 1月11日 // 松平隠岐守頼儀(花押) // 江川太郎左衛門様人々御中 // egawa/N00040-0932 // 当館では閲覧できません |
6111 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 覚(金266両余、去辰10月中御東幸箱根山中180人賄入用金) // (明治2年)4月 // 内藤八十八郎(印) // 斎藤真六殿外1名 // egawa/N00040-0933 // 当館では閲覧できません |
6112 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、弟子達と相並べ添削致すに付) // // 日桓 // 江暹君 // egawa/N00040-0934 // 当館では閲覧できません |
6113 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 右住ノ筋見様(占いカ、晩年住居人の性格など書付断簡) // // // // egawa/N00040-0935 // 当館では閲覧できません |
6114 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 定(写、関所通行者への対応に付) // 天和3年12月 // 奉行 // // egawa/N00040-0936 // 当館では閲覧できません |
6115 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // 運師退蔵之砌後職日趙師江懸合之別書(気根弱った為退局に付) // (天明3年) // // // egawa/N00040-0937 // 当館では閲覧できません |
6116 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、先日の近火御宅別条無きに付) // (近世)10月19日 // 津軽出羽守寧親(花押) // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00040-0938 // 当館では閲覧できません |
6117 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、改年御慶の祝に付) // (近世)2月15日 // 津軽出羽守寧親(花押) // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00040-0939 // 当館では閲覧できません |
6118 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // おほへ(お茶碗など茶道道具員数に付) // (近世) // いゝ田随平妻、もり庄ひやうへ妻、 // // egawa/N00040-0940 // 当館では閲覧できません |
6119 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (書状、改年慶賀に付) // (近世)1月11日 // 大(久保)加賀守忠真(花押) // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00040-0941 // 当館では閲覧できません |
6120 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (包紙「皆伝書下書」) // // // // egawa/N00040-0942 // 当館では閲覧できません |
6121 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (先触の包紙略図) // (近世) // // // egawa/N00040-0943 // 当館では閲覧できません |
6122 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (猪猟の絵) // // // // egawa/N00040-0944 // 当館では閲覧できません |
6123 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (武士・馬等の絵) // // // // egawa/N00040-0945 // 当館では閲覧できません |
6124 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (魚介類の絵) // // // // egawa/N00040-0946 // 当館では閲覧できません |
6125 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (猪の絵) // // // // egawa/N00040-0947 // 当館では閲覧できません |
6126 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (街道・橋の絵) // // // // egawa/N00040-0948 // 当館では閲覧できません |
6127 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (農村の絵) // // // // egawa/N00040-0949 // 当館では閲覧できません |
6128 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (鉄砲を持つ農民の絵) // // // // egawa/N00040-0950 // 当館では閲覧できません |
6129 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (雀・農夫図習作) // // // // egawa/N00040-0951 // 当館では閲覧できません |
6130 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (カノン砲照準略図) // // // // egawa/N00040-0952 // 当館では閲覧できません |
6131 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (カノン砲照準略図) // // // // egawa/N00040-0953 // 当館では閲覧できません |
6132 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (図画断簡) // // // // egawa/N00040-0954 // 当館では閲覧できません |
6133 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (葡萄弾略図) // // // // egawa/N00040-0955 // 当館では閲覧できません |
6134 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (澤畔略図) // // // // egawa/N00040-0956 // 当館では閲覧できません |
6135 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (図面) // // // // egawa/N00040-0957 // 当館では閲覧できません |
6136 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (機械部品図面) // // // // egawa/N00040-0958 // 当館では閲覧できません |
6137 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩、「両沽丞態動…」) // // // // egawa/N00040-0959 // 当館では閲覧できません |
6138 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩、「真階日平新緑…」) // // // // egawa/N00040-0960 // 当館では閲覧できません |
6139 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (習書、「雨湿紫菊…」) // // // // egawa/N00040-0961 // 当館では閲覧できません |
6140 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (漢詩、「起換衣身覚疲…」) // // // // egawa/N00040-0962 // 当館では閲覧できません |
6141 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (包紙「修行院様御書其外葉紙江御認メ有之候分ハ御タトウ紙之中ニ在り」) // (近世) // // // egawa/N00040-0963 // 当館では閲覧できません |
6142 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (台場射角図面下書) // (近世) // // // egawa/N00040-0964 // 当館では閲覧できません |
6143 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (大砲の重量と異国船への射程距離に付書付) // (近世) // // // egawa/N00040-0965 // 当館では閲覧できません |
6144 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (武器の効用についての論語引用文) // (近世) // // // egawa/N00040-0966 // 当館では閲覧できません |
6145 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (大砲の射程距離同心円図) // (近世) // // // egawa/N00040-0967 // 当館では閲覧できません |
6146 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (台場・大砲などの図) // (近世) // // // egawa/N00040-0968 // 当館では閲覧できません |
6147 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (砲術関係書物目録) // (近世) // // // egawa/N00040-0969 // 当館では閲覧できません |
6148 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (包紙断簡「真形九分ヘキサンス砲台様式」) // (近世) // // // egawa/N00040-0970 // 当館では閲覧できません |
6149 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (大砲下田表へ回送の件、並びに筒を高島流式に統一の件等覚書) // (近世) // // // egawa/N00040-0971 // 当館では閲覧できません |
6150 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/02.(N501~1337) // (覚書江下ヶ札ヶ条書草稿、大砲置場の件) // (近世) // // // egawa/N00040-0972 // 当館では閲覧できません |