検索結果一覧
10449件ヒットしました ( 8651 - 8700 / 10449 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
8651 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // Verhandeling over het Buskruid(火薬講述) // 嘉永2年10月9日 // // // egawa/N00052-095 // 当館では閲覧できません |
8652 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (蘭文および和訳、「Zeijde asdeiliny over de erns□wuur werken algemen kennis」外) // // // // egawa/N00052-096 // 当館では閲覧できません |
8653 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (識語、韮山県相所蔵王叔明秋山図借用、模写後返却に付) // 文化10年10月 // (谷)文晁 // // egawa/N00052-097 // 当館では閲覧できません |
8654 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 三島陣屋絵図(陣屋惣坪2000坪、家建坪62坪) // // // // egawa/N00052-098 // 当館では閲覧できません |
8655 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 先人遺訓及古道歌 // // (江川英武) // // egawa/N00052-099 // 当館では閲覧できません |
8656 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 先人遺訓及古道歌 // // (江川英武) // // egawa/N00052-100 // 当館では閲覧できません |
8657 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (反射炉勳業頌徳碑建立に付) // (大正) // // // egawa/N00052-101 // 当館では閲覧できません |
8658 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 望月大象履歴(関連家系図、史料写とも) // 安政2年10月 // 望月俊造 // // egawa/N00052-102 // 当館では閲覧できません |
8659 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 江川英龍公行状見聞記抜粋・坦菴府君言行余録抜粋 // // 望月雍述 // // egawa/N00052-103 // 当館では閲覧できません |
8660 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 江川英龍公行状見聞記抜粋・坦菴府君言行余録抜粋 // // 望月雍述 // // egawa/N00052-104 // 当館では閲覧できません |
8661 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (利器刀剣類についての考察) // 天保7年5月 // 直胤 // // egawa/N00052-105 // 当館では閲覧できません |
8662 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (利器刀剣類についての考察) // (天保7年5月) // 直胤 // // egawa/N00052-106 // 当館では閲覧できません |
8663 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 先君修功公七年祭日恭賦奉献(「斗回又遇七年…」) // (文久2年) // 孝子江川英敏拝稿 // // egawa/N00052-107 // 当館では閲覧できません |
8664 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (唐人句書写、「絶壁相歌是泪門…」) // // 高秋帆(印) // (江川相公) // egawa/N00052-108 // 当館では閲覧できません |
8665 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 詩集(漢詩集、「立春」「東韻」外) // // 江川倉次郎 // // egawa/N00052-109 // 当館では閲覧できません |
8666 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 天元術(金谷園関流、和算書) // // 英虎筐書 // // egawa/N00052-110 // 当館では閲覧できません |
8667 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 徳用足袋仕立様の伝(足袋型紙) // // // // egawa/N00052-111 // 当館では閲覧できません |
8668 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (色紙、「梅経寒苦叢清香」の句に梅図) // // 英武(印) // // egawa/N00052-112 // 当館では閲覧できません |
8669 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (色紙、「梅経寒苦叢清香」の句に梅図) // // 英武(印) // // egawa/N00052-113 // 当館では閲覧できません |
8670 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (色紙、梅に鶯の画) // // 缶水写(印) // // egawa/N00052-114 // 当館では閲覧できません |
8671 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (色紙、「梅経寒苦叢清香」の句に梅図) // (明治4年) // 英武(印) // // egawa/N00052-115 // 当館では閲覧できません |
8672 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 腹診 巻之上(医術秘伝書写) // 享保11年中冬上旬 // 辰翁軒岡田壽庵 // // egawa/N00052-116 // 当館では閲覧できません |
8673 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 望月家之履歴書抜(関連文書・系図写) // 亥3月 // 望月大象 // // egawa/N00052-117 // 当館では閲覧できません |
8674 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 詩草 弐(漢詩集、「花下与友人飲」外) // 天保5年12月1日 // 望月鴻之進 // // egawa/N00052-118 // 当館では閲覧できません |
8675 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (オランダ語文ならびに和訳、「Zee altirerie calten…」」) // // // // egawa/N00052-119 // 当館では閲覧できません |
8676 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (フルーフモルチイルに付書付、火薬の力を試す筒の件) // // // // egawa/N00052-120 // 当館では閲覧できません |
8677 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (近世大坂図、天保山図添付) // (近世) // 大阪平野町淀屋橋西書房石川屋和助版 // // egawa/N00052-121(rep01) // 当館では閲覧できません |
8678 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (竹画下書綴) // // (江川英龍) // // egawa/N00052-122 // 当館では閲覧できません |
8679 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (動植物画下書綴) // // (江川英龍) // // egawa/N00052-123 // 当館では閲覧できません |
8680 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // (野鳥画下書綴) // // (江川英龍) // // egawa/N00052-124 // 当館では閲覧できません |
8681 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/051.N052(ダンボール箱) // 救荒一助(救飢松皮製法) // 天保(4)年冬 // 礫川老人 // // egawa/N00052-125(rep01) // 当館では閲覧できません |
8682 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/052.N053(ダンボール箱) // (反射炉碑拓本、載仁親王篆額) // // // // egawa/N00053-001 // 当館では閲覧できません |
8683 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/052.N053(ダンボール箱) // 煉化石御製作中来御用状留(梨本村煉化石御製作場関係) // (嘉永4年)12月 // // // egawa/N00053-002 // 当館では閲覧できません |
8684 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 公益公害(袋) // (近代) // // // egawa/N00020-249 // 当館では閲覧できません |
8685 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/038.N039(茶箱) // 海防火攻新覧 四 // // トムエンゲルベルツ著述 // // egawa/N00039-004 // 当館では閲覧できません |
8686 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/039.N040(行李)/01.(N40-1~500) // (書状、紋右衛門三男疵請一件に付) // // // // egawa/N00040-0289 // 当館では閲覧できません |
8687 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/002.N002(行李) // (祝儀袋「寿 山田」) // // // // egawa/N00002-017-016 // 当館では閲覧できません |
8688 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/002.N002(行李) // (伊豆銀行製扇子) // // // // egawa/N00002-021 // 当館では閲覧できません |
8689 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/001.N001(行李) // 難行苦行(草稿) // // (江川英武) // // egawa/N00001-002-001-007 // 当館では閲覧できません |
8690 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/004.N004(行李) // 定額金支払元帳 // // // // egawa/N00004-007 // 当館では閲覧できません |
8691 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/006.N006(行李) // (書状、別紙辞令名代で受取に付回送) // 明治19年1月16日 // 成川大蔵権大書記官 // (江川英武) // egawa/N00006-030-002 // 当館では閲覧できません |
8692 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/012.N012(行李) // 文体之段落(朱書添削文) // // // // egawa/N00012-076 // 当館では閲覧できません |
8693 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/012.N012(行李) // (書付、授決集について) // // // // egawa/N00012-077 // 当館では閲覧できません |
8694 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/010.N010(行李) // (書状、幕臣子弟の教育機関として静岡育英会設置に付入会依頼、禀告・静岡育英会規則) // 大正6年12月 // (東京市牛込区南町16三輪修三方)静岡県育英会々長 平山成信 // (静岡県田方郡韮山)江川英武殿 // egawa/N00010-110 // 当館では閲覧できません |
8695 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/010.N010(行李) // (贈従四位坦庵江川先生祭礼祭文) // 大正10年1月16日 // 静岡県立韮山中学校長正七位伊藤保三郎 // // egawa/N00010-127 // 当館では閲覧できません |
8696 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/010.N010(行李) // (御釜師内藤欣三郎作品・褒賞一覧写真集) // (近代) // 福島県須賀川町御釜師内藤欣三郎鋳物部生上町酒造部登記所通 // // egawa/N00010-133 // 当館では閲覧できません |
8697 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/010.N010(行李) // (南無妙法蓮華経の巻子) // 大正4年7月 // 川端久二郎 // // egawa/N00010-155(rep01) // 当館では閲覧できません |
8698 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/016.N016(行李) // 妙法蓮華経功徳要文 // // 江川英武謹写 // // egawa/N00016-002 // 当館では閲覧できません |
8699 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/017.N017(行李) // 記(材木米穀売却、山林巡視等に付) // // // // egawa/N00017-010-007 // 当館では閲覧できません |
8700 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/011.N011(行李) // (原稿一部「開仏知見の…」) // // // // egawa/N00011-057 // 当館では閲覧できません |