検索結果一覧
10449件ヒットしました ( 9001 - 9050 / 10449 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
9001 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 白易日録(近用薬物など書立) // 丙寅7月10日 // // // egawa/N00034-010 // 当館では閲覧できません |
9002 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 消毒符(護符及び丸薬) // // 甲州小室妙法寺 // // egawa/N00034-015 // 当館では閲覧できません |
9003 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (新見伊賀守正路御実記、幕政に関する風説留) // (天明~文政) // // // egawa/N00034-020 // 当館では閲覧できません |
9004 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、暑中見舞に付) // 6月15日 // 古山善次政禮(花押) // 江川太郎左衛門様参人々御中 // egawa/N00034-046 // 当館では閲覧できません |
9005 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (湖雁竹崖の俳諧論に関する考証に付覚) // // // // egawa/N00034-052-002 // 当館では閲覧できません |
9006 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (漢詩、「賀新年呈両賢尼公」) // 癸酉1月 // 藤田弘卿粛拝 // // egawa/N00034-057 // 当館では閲覧できません |
9007 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 去寅年死失書上帳(表紙のみ) // 慶応2年3月 // 駿東郡柿田村 // // egawa/N00034-080 // 当館では閲覧できません |
9008 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (唐ノ杜甫の漢詩文) // // // // egawa/N00034-087-003 // 当館では閲覧できません |
9009 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (秦本紀第五より抜萃注釈雑記) // // // // egawa/N00034-087-013 // 当館では閲覧できません |
9010 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (蘭図) // // 南屏(江川英毅) // // egawa/N00034-088-003 // 当館では閲覧できません |
9011 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、別紙擣?院様へ御上願に付) // 26日 // おかた // 大石御後室殿人々 // egawa/N00034-094-009 // 当館では閲覧できません |
9012 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 年賀之式(賀寿の由来および祝い方の覚書) // // // // egawa/N00034-097-006 // 当館では閲覧できません |
9013 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 箱根神社取調帳 // 明治4年2月 // 箱根神社神主 箱根太郎(印) // 韮山県御役所 // egawa/N00035-001-001 // 画像有 |
9014 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 伊豆国加茂郡伊豆山神社書上 // 明治4年2月 // 神主 大谷能賢(印) // 韮山県御庁 // egawa/N00035-001-002-001 // 画像有 |
9015 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 伊豆山神社古文書写 // (明治) // // // egawa/N00035-001-002-002 // 画像有 |
9016 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 伊豆山神社造営書上 // 明治4年2月 // 伊豆山神社神主 大谷能賢(印) // // egawa/N00035-001-002-003 // 画像有 |
9017 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 火牟須比命神社考証 // (明治) // // // egawa/N00035-001-002-004 // 画像有 |
9018 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 辛未年御渡米永仕訳帳 // 明治5年2月 // 伊豆山神社旧神主 大谷能賢(印) // 足柄県韮山御出張所 // egawa/N00035-001-003-001 // 画像有 |
9019 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 御届(服喪中のため例祭旧祢宜代勤に付) // (明治5年)2月 // 伊豆山神社旧神主 大谷能賢(印) // 足柄県韮山御出張所 // egawa/N00035-001-003-002 // 画像有 |
9020 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (盗一件取り調べに付願書) // (明治3年)12月 // 上総国望陀郡中島村与吉、市五郎 // 吉見藩御役所 // egawa/N00035-001-004-001 // 画像有 |
9021 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (盗み取り調べに付願書) // (明治3年)12月 // 上総国望陀郡中島村伝次郎 // 吉見藩御役所 // egawa/N00035-001-004-002 // 画像有 |
9022 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (取調人3人預りに付兵部省より盗難始末書など届) // (明治3年)11月28日 // 桜井藩庁 // 吉見御藩庁 // egawa/N00035-001-004-003 // 画像有 |
9023 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 乍恐盗難之始末御届申上候口上覚(盗難品など届) // 明治3年閏10月 // 徳富長蔵 // 海軍御用所御役人御衆中様 // egawa/N00035-001-004-004 // 画像有 |
9024 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (市五郎・与吉・熊吉等申口書付) // (明治3年) // // // egawa/N00035-001-004-005 // 画像有 |
9025 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (茶碗など盗難の件再応裁許願) // (明治4年)1月 // 吉見藩 // 弁官御中 // egawa/N00035-001-004-006 // 画像有 |
9026 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (年賀返礼) // 1月18日 // 土岐下野守朝昌(花押) // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00035-002-001 // 画像有 |
9027 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 起証文之事(高島流砲術) // 嘉永4年6月3日 // 本多越中守忠徳(花押) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/N00035-002-002 // 画像有 |
9028 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (書状、ヒシールスコート・シップセットスコート等に付) // 9月2日 // 本多越中守(忠徳) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/N00035-002-003 // 画像有 |
9029 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 畏天録(節倹法書上) // 天保5年4月7日 // 坦庵(江川英龍)秘蔵 // // egawa/N00035-003-001 // 画像有 |
9030 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 鶯月遺唱(江川英龍妹恭敬院・擣簁院漢詩集、序文毅軒書) // 明治10年11月 // // // egawa/N00035-003-002 // 画像有 |
9031 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 先考諦観公三十七回忌辰不堪追慕情聊賦蕪詞 // 明治3年春念7日 // 擣簁院妙和尼歛衽粛拝 // // egawa/N00035-003-003 // 画像有 |
9032 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (和歌「史にのみ見し…」) // // もちか寿 // // egawa/N00035-003-004 // 画像有 |
9033 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩、陰森喬木秀来訪韮山…) // // 宗像靖拝 // 呈韮山県令 // egawa/N00035-003-005 // 画像有 |
9034 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩、大府英声日月新西門…) // // // // egawa/N00035-003-006 // 画像有 |
9035 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (和歌「おひいてていかにはかなき撫子の…」) // (明治) // 妙和尼 // // egawa/N00035-003-007-001 // 画像有 |
9036 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (和歌「いかならんはかなくかれしミとり子の…」) // (明治) // 多可子 // // egawa/N00035-003-007-002 // 画像有 |
9037 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (和歌「いかにせん朝夕むすふ露の間に…」) // (明治) // 多可子 // // egawa/N00035-003-007-003 // 画像有 |
9038 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩「寒随窮律変春…」) // // // // egawa/N00035-003-008 // 画像有 |
9039 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (人物・動物画) // // // // egawa/N00035-003-009 // 画像有 |
9040 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // 両人対酌山花開(人物画) // // // // egawa/N00035-003-010 // 画像有 |
9041 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩、明治辛巳三月余臥病聞墨堤花正盛矣帳然賦一絶) // // // // egawa/N00035-003-011 // 画像有 |
9042 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (紙袋「偽当途候客尺牘入 駕籠一条不敬一条) // // // // egawa/N00035-003-012 // 画像有 |
9043 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (蛙土筆蝶図) // // // // egawa/N00035-003-013 // 画像有 |
9044 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩、兄修功院25回忌追福詩) // // 妹江川三幾歛衽粛拝 // // egawa/N00035-003-014-001 // 画像有 |
9045 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩、猶父修功府君夙奉庭訓修文講武奉精忠嚮上書) // // 妹妙和歛衽粛拝 // // egawa/N00035-003-014-002 // 画像有 |
9046 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (呈書、鄭成功遺墨2種に関して岡田十松同門の家臣渡辺顕を遣わすに付) // // 板倉勝明再拝(印) // 県令江川君案下 // egawa/N00035-003-015-001 // 画像有 |
9047 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (和歌「さくらちる…」など) // 天保6年春日 // 坦庵書(印) // // egawa/N00035-003-015-002 // 画像有 |
9048 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩、「夢梅花」など) // // 朝日昌邦拝具(印)(印) // // egawa/N00035-003-015-003 // 画像有 |
9049 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩草稿、「春日偶成」など) // // // // egawa/N00035-003-016-006 // 画像有 |
9050 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/034.N035(行李) // (漢詩草稿、「春日閑居」など) // // 恭敬院妙信 // // egawa/N00035-003-016-001 // 画像有 |