検索結果一覧

10449件ヒットしました ( 9951 - 10000 / 10449 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
9951 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(富士川通春川除御普請金817両余受取書) // (文政7年)7月5日 // 山田三内(印) // 雨宮茂十郎殿外2名 // egawa/N00041-206 // 画像有
9952 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(宿々助成金残金・元金1057両余受取書) // (文政7年)7月 // 江太郎左衛門(印) // 雨宮茂十郎殿外1名 // egawa/N00041-207 // 画像有
9953 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(箱根宿永久相続金残金・貸付金年賦利金他513両余受取書) // (文政7年)7月 // 江太郎左衛門(印) // 雨宮茂十郎殿外1名 // egawa/N00041-208 // 画像有
9954 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(山名本村村々外12ヶ村他川除御普請金等御金蔵御渡金256両余受取書) // (文政7年)8月 // 江太郎左衛門(印) // 雨宮茂十郎殿外1名 // egawa/N00041-209 // 画像有
9955 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(貸付方へ引渡のため韮山取立御貸付利金3カ年分金401両2分余差下依頼状) // (文政7年)4月1日 // 山田三内(印) // 雨宮茂十郎殿 // egawa/N00041-210 // 画像有
9956 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(貸付方へ引渡のため興津宿借受貸付利金外金13両2分余差下依頼状) // (文政7年)5月 // 山田三内(印) // 雨宮茂十郎殿 // egawa/N00041-211 // 画像有
9957 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(貸付方へ引渡のため韮山取立御貸付利金3カ年分金323両1分余差下依頼状) // (文政7年)2月 // 山田三内(印) // 雨宮茂十郎殿 // egawa/N00041-212 // 画像有
9958 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 入置申手形之事(小田切新五郎代官所より最寄替のため駿河国駿東郡西船津村夫食代金手形引出に付) // 明和8年12月 // 江川太郎左衛門(印) // 伊奈太郎左衛門殿外3名、(裏書)石備後守(印)外8名 // egawa/N00041-213 // 画像有
9959 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 東海道吉原宿問屋伊兵衛改名御届書 // 子3月 // 伊奈半左衛門印 // 御勘定所 // egawa/N00041-214 // 画像有
9960 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 御褒詞請証文(違作ものへ米金等施しの件御褒詞に付) // 天保8年8月13日 // 当御支配所豆州君沢郡北江間村名主清次郎外54宿村429名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00041-215 // 画像有
9961 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 引渡目録(寅割付下等村方書類引渡し目録) // 天保2年7月 // 羽倉外記(印) // 江川太郎左衛門殿 // egawa/N00041-216 // 画像有
9962 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 東海道往還相州菱沼村地内並木其外自己ニ伐木致し候一件吟味詰伺書(亡父安政5年2月差出の伺書未だ下知済まずに付伺書) // 文久3年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/N00041-218 // 画像有
9963 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 甲州道中日野宿病死人見分吟味書(亡父安政5年2月差出の伺書未だ下知済まずに付伺書) // 文久3年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/N00041-219 // 画像有
9964 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 本田修理知行豆州和田村佛源寺境内穢多加り候博奕一件吟味計方伺書 // 嘉永7年10月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/N00041-220 // 画像有
9965 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 無宿清五郎盗博奕一件吟味詰伺書(吉原宿徘徊無宿人差押に付) // 慶応1年6月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/N00041-221 // 画像有
9966 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 豆州下田町外壱ヶ村地内変死人見分吟味伺書 // 文久3年11月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/N00041-222 // 画像有
9967 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 上(仕入金差支のため天城炭請負御用筋助五郎へ仰付の旨勘定奉行へ出願に付届書) // 安政5年1月20日 // 天城炭請負人(本八町堀壱丁目善右衛門地借)松兵衛(印)、(神田道有屋敷林兵衛地借)新次郎(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00041-223-001 // 画像有
9968 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 上(道橋普請等諸入用夥しく天城山請負御用滞るに付助五郎と三名にて請負たき旨勘定奉行へ出願に付届書) // 安政5年4月 // (天城炭請負人)松兵衛(印)、新次郎(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00041-223-002 // 画像有
9969 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(天城炭着船高御届書) // (安政5年) // // // egawa/N00041-223-003 // 画像有
9970 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(天城炭運上金御勘定組伺書) // 安政3年5月 // 江川太郎左衛門印 // 御勘定所 // egawa/N00041-223-004 // 画像有
9971 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(天城炭運上金御勘定組伺書) // 安政3年5月 // 江川太郎左衛門印 // 御勘定所 // egawa/N00041-223-005 // 画像有
9972 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(天城炭焼出中手代御入用其外立方伺書并附紙写) // 安政5年5月 // 江川太郎左衛門印 // 御勘定所 // egawa/N00041-223-006 // 画像有
9973 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 覚(天城炭着船御届書) // (安政5年カ)5月 // 江川太郎左衛門印 // 御勘定所 // egawa/N00041-223-007 // 画像有
9974 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (酒造半減に付請書) // 万延1年10月 // 豆州君沢郡長浜村酒造人忠次郎(印)、同断四郎右衛門(印)、名主忠左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00041-224 // 画像有
9975 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 去々子去丑年川々御普請金国役高掛免除伺 // 明和7年12月 // 小田切新五郎(印) // 御勘定所 // egawa/N00041-225 // 画像有
9976 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 相続預り貸附金其外惣勘定帳 // 嘉永4年2月 // // // egawa/N00041-226 // 画像有
9977 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 奉差上御請書之事(米価高騰により酒造半減仰付に付) // 万延1年11月 // 豆州田方郡田京村酒造人喜左衛門(印)、同名主庄左衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00041-227 // 画像有
9978 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (地震に付臨時宿入用書上帳) // 安政1年12月 // 御支配所三島宿問屋六太夫(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00041-230 // 画像有
9979 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (三島宿定助郷村々勤高書上帳) // 文久3年12月 // 定助郷惣代北江間村名主喜三次(印)外5名 // 韮山御役所 // egawa/N00041-231 // 画像有
9980 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 武州川野村外壱ヶ村出火見分吟味伺書 // 文久3年12月 // 江川太郎左衛門(印抹消) // // egawa/N00041-232 // 画像有
9981 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 摂州江戸御廻米積船伊豆国附八丈島持小島江漂着いたし陸上御米御払伺書 // 嘉永1年6月 // 江川太郎左衛門(印抹消) // 御勘定所 // egawa/N00041-233 // 画像有
9982 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (紀州様御勘定所伊勢御炭方より御書付等拝借所持の船10艘書上) // 万延1年10月 // 加茂郡須崎村名主彦右衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00041-234 // 画像有
9983 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (文久2年親類書・安政5年親類書・文久2年御養母方御親類御遠類書書抜・文久2年親類書遠類書写綴) // 明治4年3月 // 韮山県江川権知事 // // egawa/N00041-236 // 画像有
9984 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 急養子並跡御役願一件 // 文久2年12月10日 // 江川太郎左衛門印 // 小栗豊後守殿外5名 // egawa/N00041-237 // 画像有
9985 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 御役見習跡目並跡御役願一件 // 安政2年4月16日 // 江川保之丞(英敏)印 // 御勘定所 // egawa/N00041-238 // 画像有
9986 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 渡邉登書簡(編纂文書) // // // // egawa/N00041-239 // 画像有
9987 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 諦観院ヨリ修功院江被進候御書写(江川太郎左衛門から江川邦次郎等への書状写留) // (近世) // // // egawa/N00041-240 // 画像有
9988 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 旧政府申渡書来簡及追悼書写 // (近世) // // // egawa/N00041-241 // 画像有
9989 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 天保七年武相州郡内郡内騒立ニ関シタル手代手附等ノ往復文其他ノ書類 // (近世) // // // egawa/N00041-242 // 画像有
9990 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (書状、下田表其外御備筋により外夷のもの自然に恐伏に付) // 7月9日 // 江川太郎左衛門 // 松河内守(松平近直) // egawa/N00041-243 // 画像有
9991 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (家来中砲術入門人稽古不足心配等に付申上書) // (近世) // 江川太郎左衛門使者 // // egawa/N00041-244 // 画像有
9992 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (豆州下田湊天当船・押送船船形造替に付申上書) // (近世)1月13日 // 江川太郎左衛門印 // 竹内清太郎様 // egawa/N00041-245 // 画像有
9993 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 鍋嶋往復書状下(大砲鋳造に付佐賀藩家臣と江川方の書簡写) // (嘉永) // // // egawa/N00041-246 // 画像有
9994 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 尺牘稿(江川太郎左衛門から川路聖謨等幕臣宛の書状写) // (近世) // // // egawa/N00041-247 // 画像有
9995 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 御文通留(江川太郎左衛門から阿部遠江守宛の書状写) // (近世)戌9月 // // // egawa/N00041-248 // 画像有
9996 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 諸文通留控(江川太郎左衛門から川路聖謨等旗本・代官・手代宛の書状写) // (近世) // // // egawa/N00041-249 // 画像有
9997 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 諸向書状控 // 天保7年春3月 // // // egawa/N00041-250 // 画像有
9998 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 本多越中殿江差出候書類(砲術関係など洋語解説) // (近世) // // // egawa/N00041-251 // 画像有
9999 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // 竹田作郎江之御状下(大砲絵図面の件) // (近世)閏2月13日 // 江川太郎左衛門 // 竹田作郎様 // egawa/N00041-252 // 画像有
10000 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/040.N041(行李) // (砲術等の軍制に関する申上書留) // (近世) // // // egawa/N00041-253 // 画像有