検索結果一覧

10449件ヒットしました ( 10201 - 10250 / 10449 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
10201 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(清水橋之助調達金利当寅年分金10両請取に付) // 慶応2年11月 // 柏木捴蔵(印) // 三科鎮太郎殿 // egawa/N00042-173 // 画像有
10202 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(江戸詰引越仕度金3両請取に付) // (慶応2年)11月21日 // 大井田源八郎(印) // 柏木捴蔵様、三科鎮太郎様 // egawa/N00042-174 // 画像有
10203 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(江戸詰引越別段拝借金10両請取に付) // (慶応2年)11月21日 // 大井田源八郎(印) // 柏木捴蔵様、三科鎮太郎様 // egawa/N00042-175 // 画像有
10204 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(当冬来春両度の御手当御扶持米の内金10両借用に付) // (慶応2年)8月6日 // 吉田朝三郎(印) // 柏木捴蔵様、三科鎮太郎様 // egawa/N00042-176 // 画像有
10205 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(農兵教示出役中御手当金10両請取に付) // (慶応2年)8月17日 // 安井晴之助(印) // 三科鎮太郎様 // egawa/N00042-177 // 画像有
10206 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(手石口出物分一敷金133両請取に付) // 嘉永4年11月21日 // 江川太郎左衛門手代松岡正平(印)、中村清八(印)、八田兵助(印) // 石井村清兵衛、惣左衛門納 // egawa/N00042-178 // 画像有
10207 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(出府諸雑用金30両御取扱金の内から借用) // 慶応3年3月 // 柏木捴蔵(印) // 三科鎮太郎殿 // egawa/N00042-179 // 画像有
10208 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // (農兵口・三島口・別口・丹沢・相模人数・名前書付) // (慶応3年頃) // // // egawa/N00042-180 // 画像有
10209 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(要用に付金15両拝借) // 慶応3年4月 // 内藤八十八郎(印) // 柏木捴蔵様、三科鎮太郎様 // egawa/N00042-181 // 画像有
10210 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 捧借金証文之事(村入用金30両金主差出金の内より拝借) // 安政2年12月 // 豆州君沢郡上修善寺村名主鉄吉(印)、組頭安兵衛(印)、百姓代新右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-182 // 画像有
10211 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(家作取繕手当金100両金主差出金の内より拝借) // 安政6年12月 // 御支配所三嶋宿本陣六太夫(印)、証人問屋佐左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-183 // 画像有
10212 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(家作金30両金主差出金の内より拝借) // 安政2年12月 // 御支配所三嶋宿拝借人本陣六太夫(印)、証人佐左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-184 // 画像有
10213 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(家作金8両金主差出金の内より拝借) // 嘉永2年12月 // 御支配所三嶋宿問屋帳付又右衛門(印)、証人弥助(印)、半助(印)、(奥書)右宿問屋六太夫(印)、年寄良吉(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-185 // 画像有
10214 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 金子金拝借証文之事(家作手入金15両金主差出金の内より拝借) // 元治1年12月 // 御支配所三島宿小中島町拝借人旅籠屋善兵衛(印)外1名、(奥書)右宿年寄善蔵(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-186 // 画像有
10215 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(家作普請金35両金主金の内より拝借) // 安政6年5月 // 御支配所三島宿小中島町旅籠屋拝借人源兵衛(印)外2名、(奥書)右宿年寄善蔵(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-187 // 画像有
10216 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(町内25軒焼失のため小家掛普請金など30両金主差出金の内より拝借) // 弘化4年12月 // 御支配所三島宿蓮行寺町拝借人茂右衛門(印)外13名、(奥書)年寄佐左衛門(印)外5名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-188 // 画像有
10217 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(酒造米買入代金50両金主差出金の内より拝借) // 嘉永7年11月 // 三島宿久保町拝借主宇兵衛(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-189 // 画像有
10218 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(家作取繕金30両拝借) // 文久1年12月 // 御支配所三島宿小中島町旅籠屋拝借人直右衛門(印)外3名、(奥書)右宿年寄伝左衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-190 // 画像有
10219 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借申金子証文之事(要用に付金10両拝借) // 嘉永5年12月 // 拝借主伊達民部(印)、組合大村采女(印)、証人日比谷斎宮(印) // 江川太郎左衛門様御内松岡正平様外2名、(奥書)矢田部伊織(印) // egawa/N00042-191 // 画像有
10220 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(家居手入金25両金主差出金の内より拝借) // 嘉永5年12月 // 当御支配所三島宿大中島町旅籠屋拝借人市郎左衛門(印)、常次郎(印)外4名、(奥書)右宿年寄佐左衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-192 // 画像有
10221 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借申金子証文之事(家作手入金20両金主差出金の内より拝借) // 嘉永5年12月 // 御支配所三島宿大中島町旅籠屋拝借人七左衛門(印)外3名、(奥書)右宿年寄佐左衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-193 // 画像有
10222 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(旅籠屋4軒家作手入金35両金主差出金の内より拝借) // 安政5年12月 // 御支配所三島宿小中島町旅籠屋善兵衛(印)外4名、(奥書)年寄伝左衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-194 // 画像有
10223 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(村方諸他借金未進のため金135両拝借) // 安政6年12月 // 河野藤左衛門知行豆州田方郡寺家村名主七右衛門(印)外3名、(奥書)河野藤左衛門内用役鬼沢子之助(印)、(裏書)河野藤左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-195 // 画像有
10224 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借金子証文之事(金主金の内より金20両拝借) // 嘉永4年12月 // 御支配所三島宿茶町拝借人伊左衛門(印)外5名、(奥書)年寄佐左衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-196 // 画像有
10225 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 金主金拝借証文之事(家居手入金20両金主差出金の内より拝借) // 元治1年12月22日 // 御支配所三島宿久保町旅籠屋拝借人源左衛門(印)外1名、(奥書)右宿年寄又右衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-197 // 画像有
10226 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(金主差出金の内より金30両拝借) // 安政2年12月 // 豆州田方郡吉田村拝借人名主重左衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-198 // 画像有
10227 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // (江戸別口・武備講等金額書上) // // // // egawa/N00042-199 // 画像有
10228 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(地頭所家作普請入用として御取扱金100両拝借) // 安政6年7月 // 牛込恒次郎知行所豆州田方郡大平村名主修蔵(印)外2名、同州君沢郡長岡村名主佐次右衛門(印)外2名、同州同郡幸原村名主源吉(印)外1名 // 韮山御役所、(奥書)牛込恒次郎家来阿部清左衛門(印)、(裏書)牛込恒次郎(印) // egawa/N00042-200 // 画像有
10229 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(村方無拠入用に付金20両金主差出金の内より拝借) // 嘉永2年1月 // 御支配所豆州君沢郡戸沢村名主甚右衛門(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-201 // 画像有
10230 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(金主差出金の内より金80両拝借) // 安政2年11月 // 三島宿拝借人脇本陣善蔵(印)、証人本陣六大夫(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-202 // 画像有
10231 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借申金子証文之事(要用に付金30両拝借) // 嘉永5年12月 // 拝借主清水多門(印)、植松藤大夫(印)、波多野頼母(印)、河合源大夫(印)、河野右膳(印)、波多野主税(印)、堀池重郎左衛門(印)、堀池萬助郎(印)、(奥書)矢田部式部(印) // 江川太郎左衛門御内松岡正平様外2名 // egawa/N00042-203 // 画像有
10232 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 御金拝借証文之事(村入用に差支え金30両拝借) // 嘉永4年12月 // 駿州駿東郡徳倉村名主半兵衛(印)外3名 // 松岡正平様 // egawa/N00042-204 // 画像有
10233 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(私店鉄物仕入金60両金主金の内より拝借) // 安政6年3月 // 市ヶ原町丸屋忠兵衛(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-205 // 画像有
10234 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 金子拝借証文之事(入用に差支え金20両金主差出金の内より拝借) // 文久3年11月 // 御支配所三島宿本陣拝借人伝左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-206 // 画像有
10235 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(家作修復に差支え金70両金主差出金の内より拝借) // 嘉永3年7月 // 御支配所三島宿伝馬町拝借人重左衛門(印)外4名、(奥書)右宿問屋朝日猪兵衛(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-207 // 画像有
10236 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉差上拝借金証文之事(村入用金として金91両拝借) // 文化15年5月 // 駿州富士郡精進川村名主金蔵(印)外17名 // 江川太郎左右衛門様御用人中様 // egawa/N00042-208 // 画像有
10237 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 御立皆(替)金質地書上小前帳(水帳書抜) // 文政1年6月 // 駿州富士郡精進川村名主金蔵(印)外4名 // 江川太郎左右衛門様御用人中様 // egawa/N00042-209 // 画像有
10238 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書付奉願上候(小田原講出金に付45両割返御下げ願ならびに駿府御詰米駄賃3ケ年分御下げ願) // 天保5年6月 // 大宮両町役人惣代組頭与市(印)、名主重右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-210 // 画像有
10239 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(金主差出金の内より100両拝借) // 弘化3年12月 // 御支配所三島宿小中島町旅籠屋拝借人小兵衛(印)外7名、(奥書)右宿年寄善蔵(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-211 // 画像有
10240 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(金主差出金の内より50両拝借) // 安政2年12月 // 豆州田方郡桑原村名主三郎右衛門(印)、同郡本柿木村名主友三郎(印)、同郡湯ヶ島村名主市兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-212 // 画像有
10241 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(村入用に差支え金150両差出金の内より拝借) // 元治1年12月 // 当御支配所豆州田方郡多田村名主多田藤五郎(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-213 // 画像有
10242 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(村入用に差支え金50両金主差出金の内より拝借) // 安政2年11月 // 当御支配所豆州田方郡守木村百姓代元右衛門(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-214 // 画像有
10243 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(第7回目の掛け金二口20両受取に付) // 寅9月12日 // 肥田春安(印) // 松岡正平様 // egawa/N00042-215 // 画像有
10244 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(金主差出金の内より15両拝借) // 安政5年12月 // 豆州加茂郡宇佐美村拝借人名主惣十郎(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-216 // 画像有
10245 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 御金拝借証文之事(地頭所入用に付金主差出金の内より50両拝借) // 嘉永4年12月 // 松平健之助知行所豆州田方郡湯ヶ島村名主庄左衛門(印)外2名、桑原村名主六右衛門(印)外2名、本柿木村名主(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-217 // 画像有
10246 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書付奉願上候(富士川差出金6分通請取書提出延引に付) // 天保5年10月8日 // 興津宿問屋権左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-218 // 画像有
10247 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借証文之事(韮山御手元金の内より金25両拝借) // 嘉永5年11月18日 // 飯田勇之進(印) // 長沢与四郎殿、柏木捴蔵殿 // egawa/N00042-219 // 画像有
10248 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(金50両拝借) // 文久1年12月 // 箱根宿三島町拝借主本陣年寄平左衛門(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-220 // 画像有
10249 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 御拝借金証文之事(村方入用に付金30両金主拝借金の内より拝借) // 慶応3年12月晦日 // 当御支配所駿州駿東郡西井出村名主銀之助(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-221 // 画像有
10250 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(村入用差支え金100両金主差出金の内より拝借) // 慶応1年12月 // 新庄伊織知行豆州君沢郡上修善寺村拝借人名主藤三郎(印)、証人同村名主七郎右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-222 // 画像有