検索結果一覧
10449件ヒットしました ( 2101 - 2150 / 10449 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
2101 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (蘇我馬子の事績につき原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-071 // 当館では閲覧できません |
2102 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (登ということなどにつき原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-072 // 当館では閲覧できません |
2103 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (十善を持すことなどにつき原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-073 // 当館では閲覧できません |
2104 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (日本史につき原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-074 // 当館では閲覧できません |
2105 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (平清盛の事績につき原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-075 // 当館では閲覧できません |
2106 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 「幕末の記念-反射炉と韮山笠-」(日刊『天業民報』第1746号切抜) // 大正15年8月4日発行 // 天業民報社 // // egawa/N00020-076 // 当館では閲覧できません |
2107 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 是好良薬今留在此(是好良薬についての仏教的解釈) // (近代) // // // egawa/N00020-077 // 当館では閲覧できません |
2108 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 第一編(著作物の項目カ) // (近代) // // // egawa/N00020-078 // 当館では閲覧できません |
2109 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 三編(著作物の項目カ) // (近代) // // // egawa/N00020-079 // 当館では閲覧できません |
2110 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (諸天皇に関する覚書) // (近代) // // // egawa/N00020-080 // 当館では閲覧できません |
2111 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (幼学綱要など覚書) // (近代) // // // egawa/N00020-081 // 当館では閲覧できません |
2112 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (明治天皇御製和歌など書付) // (近代) // // // egawa/N00020-082 // 当館では閲覧できません |
2113 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (公信直諫等につき書付) // (近代) // // // egawa/N00020-083 // 当館では閲覧できません |
2114 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (後光明帝などに関する覚書) // (近代) // // // egawa/N00020-084 // 当館では閲覧できません |
2115 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (「速記録から 重大疑義ある停会の奏請 花井博士質問の内容」新聞紙切抜) // (近代) // 国民新聞社 // // egawa/N00020-085 // 当館では閲覧できません |
2116 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (裁判用の書類袋) // (近代) // // // egawa/N00020-086 // 当館では閲覧できません |
2117 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (孟子曰愛人者人恒愛之敬人者人恒敬之離婁下) // (近代) // // // egawa/N00020-087 // 当館では閲覧できません |
2118 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 十善四恩 // (近代) // // // egawa/N00020-088 // 当館では閲覧できません |
2119 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 別紙(仏教に付) // (近代) // // // egawa/N00020-089 // 当館では閲覧できません |
2120 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (書状、当地電話も漸く器械取付相済み開通式に付) // 昭和2年4月28日 // (静岡県田方郡韮山村)望月寛一郎 // 御主人様御座下(東京市牛込区弁天町140 江川英武様) // egawa/N00020-090 // 当館では閲覧できません |
2121 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (書状、電話開通の時日確定は仕らずに付) // 昭和2年5月3日 // (静岡県田方郡韮山村)望月寛一郎 // 御主人様御座下(東京市牛込区弁天町140 江川英武様) // egawa/N00020-091 // 当館では閲覧できません |
2122 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 危うかりし日本海大海戦 雑誌「キング」第参巻第六号 昭和二年六月号(写) // (昭和2年) // 大音龍太 // // egawa/N00020-092 // 当館では閲覧できません |
2123 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 洋式の兵制兵器移入の先覚者 高島秋帆先生 雑誌講談倶楽部第十七巻第四号 昭和二年四月号(写) // (昭和2年) // 海軍中将子爵小笠原長生 // // egawa/N00020-093 // 当館では閲覧できません |
2124 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 知謀の名将藤井較一 雑誌「キング」第三巻第六号 昭和二年六月号(写) // (昭和2年) // 海軍中将松村龍雄 // // egawa/N00020-094 // 当館では閲覧できません |
2125 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 歴代の首相元老物語 雑誌講談倶楽部第十七巻第四号 昭和二年四月号(写) // (昭和2年) // 黒頭巾 // // egawa/N00020-095 // 当館では閲覧できません |
2126 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 伊達吉村徐かに侍臣に諭す 高島平三郎編逸話の泉 第三編(写) // (近代) // // // egawa/N00020-096 // 当館では閲覧できません |
2127 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 中村日向の一言忠臣を出す 高島平三郎編逸話の泉 第一編(写) // (近代) // // // egawa/N00020-097 // 当館では閲覧できません |
2128 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 持敬方法(に付) // (近代) // // // egawa/N00020-098 // 当館では閲覧できません |
2129 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 佐藤一重女史ノ田中宗愛ニ嫁スル可否ノ古(原稿) // (昭和1~2年) // // // egawa/N00020-099 // 当館では閲覧できません |
2130 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (経文など書付) // (近代) // // // egawa/N00020-100 // 当館では閲覧できません |
2131 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (経文など書付) // (近代) // // // egawa/N00020-101 // 当館では閲覧できません |
2132 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 誓願 // (近代) // // // egawa/N00020-102 // 当館では閲覧できません |
2133 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 誓願 // (近代) // // // egawa/N00020-103 // 当館では閲覧できません |
2134 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 偉人聖哲の美談逸話 雑誌現代第六巻第九号 大正十四年九月一日発行 佐久間象山凹む(写) // (大正14年9月1日) // 豊陵学人 // // egawa/N00020-104 // 当館では閲覧できません |
2135 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 佐久間象山凹む 雑誌「現代」第六巻第九号 大正十四年九月一日発行(写) // (大正14年9月1日) // 豊陵学人 // // egawa/N00020-105 // 当館では閲覧できません |
2136 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 高倉帝御愛の楓 高島平三郎編 逸話の泉第二編(写) // (近代) // // // egawa/N00020-106 // 当館では閲覧できません |
2137 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 周防が通る 高島平三郎編 逸話の泉第二編(外写) // (近代) // // // egawa/N00020-107 // 当館では閲覧できません |
2138 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 鈴木久三郎の鯉料理 高島平三郎編 逸話の泉第二編 // (近代) // // // egawa/N00020-108 // 当館では閲覧できません |
2139 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 慎敬誠 // (近代) // // // egawa/N00020-109 // 当館では閲覧できません |
2140 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 改過遷善例証(ならび明治天皇御製和歌など写) // (近代) // // // egawa/N00020-110 // 当館では閲覧できません |
2141 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 本多忠勝の意気 高島平三郎編 逸話の泉第三編(写) // (近代) // // // egawa/N00020-111 // 当館では閲覧できません |
2142 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 伏見城の死守(など原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-112 // 当館では閲覧できません |
2143 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 善修其心 // (近代) // // // egawa/N00020-113 // 当館では閲覧できません |
2144 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 殺生戒(外) // (近代) // // // egawa/N00020-114 // 当館では閲覧できません |
2145 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (仏心法妙 衆生心法妙の解釈など原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-115 // 当館では閲覧できません |
2146 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (書状下書、先日訪問の御礼など原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-116 // 当館では閲覧できません |
2147 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (白紙原稿用紙) // (近代) // // // egawa/N00020-117 // 当館では閲覧できません |
2148 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 論語曰敏則有効 // (近代) // // // egawa/N00020-118 // 当館では閲覧できません |
2149 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // 書曰満招損謙受益 // (近代) // // // egawa/N00020-119 // 当館では閲覧できません |
2150 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/020.N020(行李) // (前事不忘後事之師也などにつき原稿) // (近代) // // // egawa/N00020-120 // 当館では閲覧できません |