検索結果一覧
10449件ヒットしました ( 4301 - 4350 / 10449 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
4301 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、御嫁様おとなしく安心の旨等に付) // 2月28日 // 森井繁有拝 // 恭敬院様、擣?院様 // egawa/N00034-095-004-001 // 当館では閲覧できません |
4302 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、錬二郎様御縁組いよいよ熟談相整い先日御結納等に付) // 2月14日 // 森井繁有 // 恭敬院様参人々御中 // egawa/N00034-095-004-002 // 当館では閲覧できません |
4303 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、私儀心得違い改心勉励仕候に付) // 2月28日 // 榊原錬二郎 // 御祖母様平安 // egawa/N00034-095-004-003 // 当館では閲覧できません |
4304 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、錬二郎妻と仲むつまじく暮らし居り候様子等に付) // 2月28日 // 春侭 // 御母様 // egawa/N00034-095-004-004 // 当館では閲覧できません |
4305 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、奉賀新正に付) // 1月3日 // 榊原錬二郎 // 御叔母様、御祖母様参人々御中 // egawa/N00034-095-004-005 // 当館では閲覧できません |
4306 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状断簡) // 2月28日 // 榊原錬二郎 // 御祖母様平安 // egawa/N00034-095-004-006 // 当館では閲覧できません |
4307 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、錬二郎様不行跡手の付方無き等に付) // 1月21日 // 森井繁有 // 恭敬院様御披露 // egawa/N00034-095-005-001 // 当館では閲覧できません |
4308 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、御長持等授受の騒動熟談の上返事願に付) // (明治5年)11月11日 // 森井繁有拝 // 恭敬院様御手許江 // egawa/N00034-095-005-002 // 当館では閲覧できません |
4309 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、錬二郎様御行跡何分にも御宜しからざるに付) // 11月10日 // 雨宮中平 // 上 // egawa/N00034-095-006-001 // 当館では閲覧できません |
4310 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (書状、河瀬様御姫様病死等に付) // 11月10日 // 雨宮中平 // 上 // egawa/N00034-095-006-002 // 当館では閲覧できません |
4311 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (唯・至滅等抜萃注釈雑記) // // // // egawa/N00034-096-001 // 当館では閲覧できません |
4312 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (無為・内応等抜萃注釈雑記) // // // // egawa/N00034-096-002 // 当館では閲覧できません |
4313 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (史記七十二等抜萃注釈雑記) // // // // egawa/N00034-096-003 // 当館では閲覧できません |
4314 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書反故綴) // // // // egawa/N00034-096-004 // 当館では閲覧できません |
4315 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (矢羽根種類図) // // おかさわら // // egawa/N00034-097-001 // 当館では閲覧できません |
4316 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (矢羽根種類図) // // おかさわら // // egawa/N00034-097-002 // 当館では閲覧できません |
4317 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 九張弓(種類図) // // 小笠原大膳太夫長時外6名 // // egawa/N00034-097-003 // 当館では閲覧できません |
4318 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 八張弓(種類図) // // 小笠原備前守持長外8名 // // egawa/N00034-097-004 // 当館では閲覧できません |
4319 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 靱之名所 // // 小笠原大膳太夫長時外7名 // // egawa/N00034-097-005 // 当館では閲覧できません |
4320 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (弓の形・弓に関する故事等秘伝書) // // 小笠原備前守持長外8名 // // egawa/N00034-097-007 // 当館では閲覧できません |
4321 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 鴛鴦之衾(婚礼秘儀の鴛鴦之衾に関する由来・その祝い方の秘伝書) // // 小笠原大膳太夫長時外6名 // // egawa/N00034-097-008 // 当館では閲覧できません |
4322 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 胎衣納の次第 // // 岩村意休重久外7名 // // egawa/N00034-097-009 // 当館では閲覧できません |
4323 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (天児・御伽棒子・宿直犬等秘伝書) // // 小笠原大膳太夫外5名 // // egawa/N00034-097-010 // 当館では閲覧できません |
4324 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (具足餅祝等秘伝書) // // 水島卜也之成外2名 // // egawa/N00034-097-011 // 当館では閲覧できません |
4325 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書) // // // // egawa/N00034-098 // 当館では閲覧できません |
4326 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書) // // // // egawa/N00034-099 // 当館では閲覧できません |
4327 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書) // // // // egawa/N00034-100 // 当館では閲覧できません |
4328 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書反故綴) // // // // egawa/N00034-101 // 当館では閲覧できません |
4329 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書反故綴) // // // // egawa/N00034-102 // 当館では閲覧できません |
4330 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書反故綴) // // // // egawa/N00034-103 // 当館では閲覧できません |
4331 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書反故綴) // // // // egawa/N00034-104 // 当館では閲覧できません |
4332 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // 擣?院羽織(紙製羽織) // // // // egawa/N00034-105 // 当館では閲覧できません |
4333 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (笹図下絵) // // // // egawa/N00034-106 // 当館では閲覧できません |
4334 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書) // // // // egawa/N00034-107 // 当館では閲覧できません |
4335 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書) // // // // egawa/N00034-108 // 当館では閲覧できません |
4336 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書) // // // // egawa/N00034-109 // 当館では閲覧できません |
4337 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/033.N034(行李) // (習書) // // // // egawa/N00034-110 // 当館では閲覧できません |
4338 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 豆州天城山御林四口見取絵図 // (近世) // // // egawa/N00036-001 // 当館では閲覧できません |
4339 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (伊豆国絵図写) // (近世) // // // egawa/N00036-002 // 当館では閲覧できません |
4340 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 伊豆国田方郡中村字限壱分壱間丈量絵図 // (近代) // // // egawa/N00036-003 // 当館では閲覧できません |
4341 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 御厨子黒棚飾(飾物絵図) // (近世) // // // egawa/N00036-004 // 当館では閲覧できません |
4342 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 古川渡村井倉村論所絵図 // 寛政3年6月16日 // 訴詔方御支配所古川渡村名主太郎兵衛(印)外3名、相手方井倉村枝郷九鬼名主次郎兵衛(印)外3名 // // egawa/N00036-005 // 当館では閲覧できません |
4343 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州多田村・原木村水論裁許絵図写) // 寛文7年6月22日 // 猪右衛門御印、豊前御印、久太郎御印、大隅御印、山城御印、河内御印、内膳御印、但馬御印、大和御印、美濃御印 // // egawa/N00036-006 // 当館では閲覧できません |
4344 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (中村外7ヶ村立会水路絵図) // (近世) // 豆州田方郡中村名主友右衛門外7ヶ村名主 // // egawa/N00036-007 // 当館では閲覧できません |
4345 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州多田村と原木村水論裁許絵図写) // 寛文7年6月22日 // 松浦猪右衛門印判、恩田豊前同、嶋田久太郎同、渡辺大隅同、小笠原山城同、井上河内同、板倉内膳同、土屋但馬同、久世大和同、稲葉美濃同 // // egawa/N00036-008 // 当館では閲覧できません |
4346 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (東海道御伝馬免除願のため脇往還等指村に付麁絵図) // (近世) // 江川太郎左衛門御代官所駿州富士郡大宮町年寄伊兵衛(印)外5名 // // egawa/N00036-009 // 当館では閲覧できません |
4347 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 伊豆国[ ]天[ ](伊豆国ろくろば池山境周辺村絵図) // (近世) // // // egawa/N00036-010 // 当館では閲覧できません |
4348 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (カノン砲寸法実測図) // // // // egawa/N00036-011 // 当館では閲覧できません |
4349 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (大砲寸法実測図) // // // // egawa/N00036-012 // 当館では閲覧できません |
4350 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (大砲寸法実測図) // // // // egawa/N00036-013 // 当館では閲覧できません |