検索結果一覧
10449件ヒットしました ( 4351 - 4400 / 10449 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
4351 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (計量機など謄写図) // (近代) // // // egawa/N00036-014 // 当館では閲覧できません |
4352 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (各種やじり図) // // // // egawa/N00036-015 // 当館では閲覧できません |
4353 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡堀切村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // 豆州君沢郡堀切村百姓代野中甚左衛門(印)、組頭水口孫兵衛(印)、名主水口又右衛門(印) // // egawa/N00036-016 // 当館では閲覧できません |
4354 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡梅名村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // 小田原藩支配豆州君沢郡梅名村名主溝田茂兵衛(印)外2名、韮山支配所同州同郡同村名主溝田清五郎(印)外4名 // // egawa/N00036-017 // 当館では閲覧できません |
4355 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡竹倉村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年5月 // 韮山県管下伊豆国君沢郡竹倉村名主大川平左衛門(印)外2名 // // egawa/N00036-018 // 当館では閲覧できません |
4356 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡木負村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 韮山県支配所伊豆国君沢郡木負村名主相磯半左衛門(印)、組頭相磯平右衛門(印)、百姓代相磯源四郎(印) // // egawa/N00036-019 // 当館では閲覧できません |
4357 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡三津村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年5月 // 韮山県支配所伊豆国君沢郡三津村名主渡辺兵左衛門(印)、与頭野邨権右衛門(印)、百姓代渡辺平吉(印) // // egawa/N00036-020 // 当館では閲覧できません |
4358 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡大沢村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // 豆州君沢郡大沢村百姓代星谷為四郎(印)、組頭水口仙右衛門(印)、名主水口武兵衛(印) // // egawa/N00036-021 // 当館では閲覧できません |
4359 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡三津村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年5月 // 豆州君沢郡三津村名主金指儀右衛門(印)、組頭水口松本甚七(印)、百姓代関野儀助(印) // // egawa/N00036-022 // 当館では閲覧できません |
4360 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡重須村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 当御支配所豆州君沢郡重須村百姓代原清四郎(印)、組頭関富四郎(印)、名主土屋治三郎(印)、同土屋一平(印) // // egawa/N00036-023 // 当館では閲覧できません |
4361 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡塚原新田川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 伊豆国君沢郡塚原新田名主奈倉忠兵衛(印)外3名 // // egawa/N00036-024 // 当館では閲覧できません |
4362 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡平田村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年6月 // (伊豆国君沢郡平田村)組頭渡辺邊與八(印)、同栗原伝蔵(印) // // egawa/N00036-025 // 当館では閲覧できません |
4363 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡青木村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 豆州君沢郡青木村名主柴原与作(印)外2名 // // egawa/N00036-026 // 当館では閲覧できません |
4364 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡玉川村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年 // 小田原藩、韮山県管下玉川村名主市川猪太郎(印)外4名 // // egawa/N00036-027 // 当館では閲覧できません |
4365 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡戸田村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // 菊間藩韮山県管下豆州君沢郡戸田村名主稲田武左衛門(印)外5名 // // egawa/N00036-028 // 当館では閲覧できません |
4366 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡土肥村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 当御支配所伊豆国君沢郡土肥村名主鈴木二平(印)外4名 // // egawa/N00036-029 // 当館では閲覧できません |
4367 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡小土肥村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // 伊豆国君沢郡小土肥村名主勝呂万兵衛(印)、与頭大川恒蔵(印)、百姓代勝呂善右衛門(印) // // egawa/N00036-030 // 当館では閲覧できません |
4368 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡堀之内村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 伊豆国君沢郡堀之内村名主堀内彦次郎(印)、組頭佐藤清吉(印) // // egawa/N00036-031 // 当館では閲覧できません |
4369 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡梅名村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 豆州君沢郡梅名村名主溝田清五郎(印)、組頭溝田弥兵衛(印)、溝田又八(印)、百姓代西原重蔵(印)、大川庄蔵(印) // // egawa/N00036-032 // 当館では閲覧できません |
4370 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡玉川村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 伊豆国君沢郡玉川村名主市川猪太郎(印)、与頭岩崎利助(印) // // egawa/N00036-033 // 当館では閲覧できません |
4371 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡長瀬村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 豆州君沢郡長瀬村名主内田与三郎(印)、組頭内田久次郎(印)、百姓代内田善助(印) // // egawa/N00036-034 // 当館では閲覧できません |
4372 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡久科村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 伊豆国君沢郡久科村名主久保田伝右衛門(印)、与頭高嶋儀兵衛(印)、百姓代遠藤平左衛門(印) // // egawa/N00036-035 // 当館では閲覧できません |
4373 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡上松本・下松本村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年6月 // 伊豆国君沢郡上松本村名主萩野宗九右衛門(印)外2名、下松本村組頭田辺平七(印)外1名 // // egawa/N00036-036 // 当館では閲覧できません |
4374 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (包紙「賀茂郡熱海村殿地大縄畑絵図面并小前帳入」) // 明治5年7月 // // // egawa/N00036-037 // 当館では閲覧できません |
4375 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (包紙「小田原藩管下堤防橋梁用水路水災損地高書上帳 伊豆国君沢郡上松本村」) // // // // egawa/N00036-038 // 当館では閲覧できません |
4376 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡青木村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年6月 // 小田原藩、韮山県管下青木村名主栗原与作(印)外4名 // // egawa/N00036-039 // 当館では閲覧できません |
4377 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡桑原村川筋用水路等取調絵図) // 明治4年4月 // 韮山県御支配所豆州君沢郡桑原村名主石井治郎左衛門(印)外2名 // // egawa/N00036-040 // 当館では閲覧できません |
4378 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡上修善寺村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // 伊豆国君沢郡上修善寺村名主大地格右衛門(印)外4名 // // egawa/N00036-041 // 当館では閲覧できません |
4379 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡井田村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // 君沢郡井田村名主高田四郎兵衛(印)外2名 // // egawa/N00036-042 // 当館では閲覧できません |
4380 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (豆州君沢郡江梨村川筋用水路等取調絵図) // (明治4年) // // // egawa/N00036-043 // 当館では閲覧できません |
4381 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 伊豆国絵図(写) // // // // egawa/N00036-044 // 当館では閲覧できません |
4382 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (台場図) // // // // egawa/N00036-045 // 当館では閲覧できません |
4383 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (野取図) // // // // egawa/N00036-046 // 当館では閲覧できません |
4384 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 官許新刊輿地全図 完 // 文久1年仲冬 // // // egawa/N00036-047 // 当館では閲覧できません |
4385 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (野取図下書) // // // // egawa/N00036-048 // 当館では閲覧できません |
4386 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 国民新聞第四七四六号附録(韓国交通全図・東洋鉄道及航路連絡図) // 明治38年5月25日 // // // egawa/N00036-049 // 当館では閲覧できません |
4387 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 新日本分県地図(神奈川県) // 昭和27年3月20日 // 発行所和楽路屋 // // egawa/N00036-050 // 当館では閲覧できません |
4388 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 鎌倉市明細地図 // (昭和) // 後藤邦栄堂 // // egawa/N00036-051 // 当館では閲覧できません |
4389 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (書状、沈且堡戦に関する書類送付に付) // (大正)10年10月16日 // (東京牛込区矢来町3)小池順 // (静岡県田方郡韮山)江川(英武)様 // egawa/N00036-052 // 当館では閲覧できません |
4390 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (絵葉書「沈且堡戦」) // // // // egawa/N00036-053 // 当館では閲覧できません |
4391 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (絵葉書「沈且堡戦ニ於ケル騎兵ノ防禦工事」) // // // // egawa/N00036-054 // 当館では閲覧できません |
4392 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (絵葉書「陸軍騎兵大佐小池順」等三名肖像) // // // // egawa/N00036-055 // 当館では閲覧できません |
4393 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 沈且堡戦略図ノ説明 // (大正10年) // // // egawa/N00036-056 // 当館では閲覧できません |
4394 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // (遼陽周辺地図) // // // // egawa/N00036-057 // 当館では閲覧できません |
4395 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 黒溝台戦ノ第一日(布陣図) // // // // egawa/N00036-058 // 当館では閲覧できません |
4396 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 奉天(20万分の1地籍図) // 明治38年9月27日 // 満洲軍総司令部 // // egawa/N00036-059 // 当館では閲覧できません |
4397 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 最新露西亜図 // 明治37年2月発行 // 編輯兼発行者小林又七麹町隼町四番地 // // egawa/N00036-060 // 当館では閲覧できません |
4398 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 再版時事新報北満洲戦局図 // 明治38年6月19日 // 東京時事新報社 // // egawa/N00036-061 // 当館では閲覧できません |
4399 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 四版時事新報樺太及勘察加全図 // 明治38年6月26日 // 東京時事新報社 // // egawa/N00036-062 // 当館では閲覧できません |
4400 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/035.N036(ダンボール箱) // 七版時事新報樺太及勘察加全図 // 明治38年7月21日 // 東京時事新報社 // // egawa/N00036-063 // 当館では閲覧できません |