検索結果一覧
11253件ヒットしました ( 8801 - 8850 / 11253 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
8801 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、別紙の趣実事に候はば取締致べきに付) // 7月晦日 // 山田頼助(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/N00090-158 // 当館では閲覧できません |
8802 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、柴喜多右衛門去秋より退役・逼塞に付) // 12月7日 // 友次郎 // 太郎左衛門殿 // egawa/N00090-159 // 当館では閲覧できません |
8803 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (江川坦庵家中倹約取決箇条) // // // // egawa/N00090-160 // 当館では閲覧できません |
8804 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、三島宿雇賃銭より御定賃銭下直に付) // 8月4日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿、安井万作殿 // egawa/N00090-161 // 当館では閲覧できません |
8805 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、三島明神御鬮的中等に付) // 8月13日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿、安井万作殿 // egawa/N00090-162 // 当館では閲覧できません |
8806 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、三島宿町役相勤人足捨荷一条外に付) // 閏7月28日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿、安井万作殿 // egawa/N00090-163 // 当館では閲覧できません |
8807 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、裏絹用いること来6月差留、支配所廻村質素とするに付) // 8月12日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、松岡正平殿 // egawa/N00090-164 // 当館では閲覧できません |
8808 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、土橋御普請等に御林木遣いの儀に付) // 2月19日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿、安井万作殿 // egawa/N00090-165 // 当館では閲覧できません |
8809 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、定助熱海湯治然るべき等に付) // 2月17日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿、安井万作殿 // egawa/N00090-166 // 当館では閲覧できません |
8810 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、異国と隠密交易取調のため江間村半七出府申付の旨に付) // 7月2日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿 // egawa/N00090-167 // 当館では閲覧できません |
8811 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、蒲原宿代伝馬の儀近々宿調等に付) // 7月2日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、松岡正平殿 // egawa/N00090-168 // 当館では閲覧できません |
8812 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、此度の出張の儀江戸にて評判よろしき由に付) // 9月8日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、安井万作殿 // egawa/N00090-169 // 当館では閲覧できません |
8813 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、平四郎へ別紙下書差進めに付) // 2月18日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿、安井万作殿 // egawa/N00090-170 // 当館では閲覧できません |
8814 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、お亀の儀小野田へ頼みに付) // 8月26日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿 // egawa/N00090-171 // 当館では閲覧できません |
8815 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、御用状到来にて宿役人持参に付) // 10月9日 // 江邦二郎 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿 // egawa/N00090-172 // 当館では閲覧できません |
8816 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、健三郎御役出の儀御勘弁成下され御礼御請に付) // 1月23日 // 新見健三郎、柏木平太夫 // (江太郎左衛門様御請) // egawa/N00090-173 // 当館では閲覧できません |
8817 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、お亀容体書には乳汁は用いざる様との旨に付) // 9月3日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿、柏木平太夫殿、八田兵助殿 // egawa/N00090-174 // 当館では閲覧できません |
8818 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、三島明神御鬮に付) // 9月11日 // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿 // egawa/N00090-175 // 当館では閲覧できません |
8819 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (包紙) // // 江太郎左衛門 // 柴雁助殿、飯田恵七郎殿 // egawa/N00090-176 // 当館では閲覧できません |
8820 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、大塩一味徒党の者浪花一揆の節金子100両盗み取り等に付) // 4月28日 // 江太郎左衛門 // // egawa/N00090-177 // 当館では閲覧できません |
8821 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、明日御目に懸る事承知に付) // □月20日 // 中島平四郎 // □□太郎左衛門様 // egawa/N00090-178 // 当館では閲覧できません |
8822 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 婆子焼庵の則をつミて(俳諧3句) // // 山南陳人 // // egawa/N00090-179 // 当館では閲覧できません |
8823 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (俳諧、雪扇・きせんの俳諧11句) // // 雪扇、きせん // // egawa/N00090-180 // 当館では閲覧できません |
8824 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (俳諧、花盟等の俳諧19句) // // 花盟、機川、喜多、喜里多 // // egawa/N00090-181 // 当館では閲覧できません |
8825 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (封筒) // // 北条左衛門 // 江川太郎左衛門御直披 // egawa/N00090-182 // 当館では閲覧できません |
8826 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、江梨山へ狩猟に罷越しに付) // // // // egawa/N00090-183 // 当館では閲覧できません |
8827 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、宝山様御気質・御容体等に付) // 1月11日 // 松岡正平 // (江邦次郎様) // egawa/N00090-184 // 当館では閲覧できません |
8828 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、お京様御奉公一条等に付) // 1月12日 // 松岡正平 // // egawa/N00090-185 // 当館では閲覧できません |
8829 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、宝山様御放縦にて宜しからざる儀有るに付) // 1月2日 // 江 邦二郎 // 松岡正平殿 // egawa/N00090-186 // 当館では閲覧できません |
8830 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、私妹の世話江戸表手代共へ頼むに付) // // // // egawa/N00090-187 // 当館では閲覧できません |
8831 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 差控伺書(小田原宿御用中酒肴相用に付) // 酉11月7日 // 中村清八 // // egawa/N00090-188 // 当館では閲覧できません |
8832 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 御歎願書(小田原宿御用中酒狂に付慎) // 酉11月10日 // 関仁太夫(印) // 新見健三郎様、柏木平太夫様 // egawa/N00090-189 // 当館では閲覧できません |
8833 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 願書(小田原宿御用中酒狂に付慎) // 11月10日 // 小松頌十郎(印) // 新見健三郎様、柏木平太夫様 // egawa/N00090-190 // 当館では閲覧できません |
8834 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 願書(小田原宿御用中酒興の者に慈悲の沙汰に付) // 酉11月 // 雨宮一之助(印)、柏木荘蔵(印)、新見敬蔵(印)、長尾才助(印)、浦井幸七郎(印)井上善次郎、小川半蔵、斎藤勘兵衛(印)、山田愼蔵(印) // 新見健三郎様、柏木平太夫様 // egawa/N00090-191 // 当館では閲覧できません |
8835 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 願書 奉願候覚(中村清八・斎藤弥九郎小田原宿酒狂御宥免に付) // 酉11月 // 柴雁助、松岡正平、根本又市、長沢与四郎、町田亘、八田兵助、根本定助 // // egawa/N00090-192 // 当館では閲覧できません |
8836 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 上 御容体書(御口中腐に付) // 天保8年2月 // 湊長安謹記 // // egawa/N00090-193 // 当館では閲覧できません |
8837 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (口中病毒蔓延に付容体書) // 天保7年11月 // 湊長安謹記 // // egawa/N00090-194 // 当館では閲覧できません |
8838 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (□毒淋について説明) // // // // egawa/N00090-195 // 当館では閲覧できません |
8839 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (口中病状に付治療法愚論) // 天保年2月 // 湊長安 // // egawa/N00090-196 // 当館では閲覧できません |
8840 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 斎藤弥九郎妻容体 // (天保8年)3月19日 // 肥田春安 // // egawa/N00090-197 // 当館では閲覧できません |
8841 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 間宮林蔵妻容体 // 3月24日 // 肥田春安 // // egawa/N00090-198 // 当館では閲覧できません |
8842 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 御奥方様御容体長安と相談仕候処方左に申上候 // 3月3日 // 肥田春安 // // egawa/N00090-199 // 当館では閲覧できません |
8843 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、ご容体承りし処、この節は難しきに付) // 3月3日 // 肥田春安 // 柏木平太夫様玉机下 // egawa/N00090-200 // 当館では閲覧できません |
8844 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、長安大加賀様へ上書の小冊2巻に付) // 3月5日 // 春安 // 柏木様 // egawa/N00090-201 // 当館では閲覧できません |
8845 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 六月十一日御脈診御容体書 // 6月14日 // 柳下恵斎 // 八田兵助様 // egawa/N00090-202 // 当館では閲覧できません |
8846 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、口野村格右衛門方より蘭書御前へ御届に付) // 2月22日 // 柳下恵斎 // 柴雁輔様、八田兵輔様 // egawa/N00090-203 // 当館では閲覧できません |
8847 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、鳥銃の火狭に付) // 2月14日 // 信濃守 // 太郎左衛門様 // egawa/N00090-204 // 当館では閲覧できません |
8848 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (書状、郡中紛擾御威光にて穏やかになるに付) // □月5日 // 松坂三郎左衛門 // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00090-205 // 当館では閲覧できません |
8849 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // (又市・与四郎外人名列記) // // // // egawa/N00090-206 // 当館では閲覧できません |
8850 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/084.N090(ダンボール箱) // 口上(昨日は早速御調合下さるに付) // 13日 // 珠光 // 太郎左衛門様 // egawa/N00090-207 // 当館では閲覧できません |