検索結果一覧
11253件ヒットしました ( 9601 - 9650 / 11253 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
9601 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (雅楽楽譜) // // // // egawa/N00098-152 // 当館では閲覧できません |
9602 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状下書、今日閑暇ならば光騎下されたき旨) // 1月 // // // egawa/N00098-153 // 当館では閲覧できません |
9603 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状、芝濱藩中石川氏ら韮山竹所望の件外) // 11月 // 佐藤新八郎 // 高浜直八様 // egawa/N00098-154 // 当館では閲覧できません |
9604 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (和算問題解答書付、三角面) // // // // egawa/N00098-155 // 当館では閲覧できません |
9605 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書付断簡) // // // // egawa/N00098-156 // 当館では閲覧できません |
9606 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (白紙) // // // // egawa/N00098-157 // 当館では閲覧できません |
9607 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // 文語解(書札文字例等書付) // // // // egawa/N00098-158 // 当館では閲覧できません |
9608 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (題箋「国宝節用集」) // // // // egawa/N00098-159 // 当館では閲覧できません |
9609 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状、「江戸諸家人名録」を頂いた礼状) // 2月10日 // (江川)英虎 // 拙堂大人 // egawa/N00098-160 // 当館では閲覧できません |
9610 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (漂流唐人事件に付書付) // // // // egawa/N00098-161 // 当館では閲覧できません |
9611 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (漂流唐人事件に付問答書控) // (文化13年)1月18日 // (韮山属吏岡田忠左衛門、朝川五平) // // egawa/N00098-162 // 当館では閲覧できません |
9612 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (漂流唐船修復に付中国語申上書) // 文化13年1月19日 // 南京船主楊秋棠 // // egawa/N00098-163 // 当館では閲覧できません |
9613 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (漂流唐船事件に付中国人との問答書控) // (文化13年)1月18日 // (韮山属吏柴恭助) // // egawa/N00098-164 // 当館では閲覧できません |
9614 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (中国語書状写、江都王の好聖の徳恩愛の心に船衆人ら感恩いたし居る旨並びに長崎へ船護送の件に付) // (文化13年)1月8日 // 南京船主楊秋棠印 // // egawa/N00098-165 // 当館では閲覧できません |
9615 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (中国語書状写、長崎へ船護送の航路並びに船修復の件) // 文化13年1月12日 // 南京船主楊秋棠印 // // egawa/N00098-166 // 当館では閲覧できません |
9616 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (中国語書状写反故、江都の王の徳恩に付) // (文化13年1月8日) // (南京船主楊秋棠) // // egawa/N00098-167 // 当館では閲覧できません |
9617 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (中国語書状写、長崎へ船護送の航路並びに船修復の件) // 文化13年1月18日 // 南京船主楊秋棠 // // egawa/N00098-168 // 当館では閲覧できません |
9618 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (中国語書状写反故、江都王の好聖の徳恩愛に船衆人感思に付) // (文化13年1月8日) // (南京船主楊秋棠) // // egawa/N00098-169 // 当館では閲覧できません |
9619 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (中国語書状写反故、江都王の好聖の徳恩愛に船衆人感思に付) // (文化13年1月8日) // (南京船主楊秋棠) // // egawa/N00098-170 // 当館では閲覧できません |
9620 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状写反故、「緊配好即日付来…」) // // // // egawa/N00098-171 // 当館では閲覧できません |
9621 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (和訳中国語書状写、当船公儀より御慈悲の御意を蒙り乗組の者共長崎護送の旨一同有難き仕合に付) // (文化13年)1月8日 // 南京船主楊秋棠印 // // egawa/N00098-172 // 当館では閲覧できません |
9622 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (和訳中国語書状写反故、当船公儀より御慈悲の御意を蒙り有難き仕合に付) // (文化13年1月8日) // (南京船主楊秋棠) // // egawa/N00098-173 // 当館では閲覧できません |
9623 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (和訳中国語書状写、当船公儀より御慈悲の御意を蒙り乗組の者共長崎護送の旨一同有難き仕合に付) // (文化13年)1月8日 // 南京船主楊秋棠印 // // egawa/N00098-174 // 当館では閲覧できません |
9624 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (和訳中国語書状写、船・乗組の者共長崎護送と船修復の件に付) // (文化13年)1月12日 // 南京船主楊秋棠印 // // egawa/N00098-175 // 当館では閲覧できません |
9625 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (和訳中国語書状写、船・乗組の者共長崎護送と船修復の件に付) // (文化13年1月12日) // (南京船主楊秋棠) // // egawa/N00098-176 // 当館では閲覧できません |
9626 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // 和解(和訳中国語願書写、船・乗組の者長崎へ護送に付) // 文化13年1月25日 // 南京船主楊秋棠印 // // egawa/N00098-177 // 当館では閲覧できません |
9627 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (白紙) // // // // egawa/N00098-178 // 当館では閲覧できません |
9628 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状写反故、当船が昨日公儀より仰せを蒙った段に付) // (文化13年1月8日) // (南京船主楊秋棠) // // egawa/N00098-179 // 当館では閲覧できません |
9629 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (袋「追て可見分品 なむば必しも忘るへからす」) // // // // egawa/N00098-180 // 当館では閲覧できません |
9630 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状写、棟札版木の件、本立寺祖師御影の件等に付) // (文政2年)閏4月18日 // 江川太郎左衛門 // 柴恭助殿 // egawa/N00098-181 // 当館では閲覧できません |
9631 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状控、庄五郎容体並びに病気治療の状況に付) // (文政2年)閏4月14日 // (江川太郎左衛門) // // egawa/N00098-182 // 当館では閲覧できません |
9632 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (江川家より発信諸書状控帳) // (文政2年閏4月23日~12月29日) // (江川太郎左衛門、江川倉次郎) // (柴恭助、雨宮遷之助) // egawa/N00098-183 // 当館では閲覧できません |
9633 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (白紙) // // // // egawa/N00098-184 // 当館では閲覧できません |
9634 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状、亀の清書書直し御差越しに付請取の旨) // 10月29日 // 江川倉次郎 // 柴恭助殿 // egawa/N00098-185 // 当館では閲覧できません |
9635 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状控、「伊豆志」の挿絵並びに編集に付) // 10月28日 // 江川太郎左衛門 // 柴恭助殿 // egawa/N00098-186 // 当館では閲覧できません |
9636 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (南京船主楊秋棠の中国語願書等の写一括) // (文化13年1月) // // // egawa/N00098-187 // 当館では閲覧できません |
9637 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (弦・勺・股等の寸法書付) // (近世) // // // egawa/N00098-188 // 当館では閲覧できません |
9638 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // 開平方業(和算書の写) // (近世) // // // egawa/N00098-189 // 当館では閲覧できません |
9639 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状、釼術修業の件並びに歯痛の薬送付願いの件等に付) // (近世)7月12日 // (江川)倉次郎 // (雨宮)遷之助殿 // egawa/N00098-190 // 当館では閲覧できません |
9640 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状写、御新造様去年御引移になり追々御居馴染の御様子に付) // (近世) // // // egawa/N00098-191 // 当館では閲覧できません |
9641 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状写、井上離縁の件並びに清守方の様子に付) // (近世)9月24日夜 // // // egawa/N00098-192 // 当館では閲覧できません |
9642 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (書状写、江川英虎御新造様心得方宜しからざるにより実家山崎氏等との相談の件) // (近世)9月13日 // // // egawa/N00098-193 // 当館では閲覧できません |
9643 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (漢籍文章の抜書) // (近世) // // // egawa/N00098-194 // 当館では閲覧できません |
9644 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (伊豆国の地理・地勢に関する漢文書付) // (近世) // // // egawa/N00098-195 // 当館では閲覧できません |
9645 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (語句書付反故、「雷意風威…」) // (近世) // // // egawa/N00098-196 // 当館では閲覧できません |
9646 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // 相州一目寺ノ事(箱根山の寺院訪問見聞記) // (近世) // // // egawa/N00098-197 // 当館では閲覧できません |
9647 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (中国故事の書付、「高文通郷ニヲルトキ…」) // (近世) // // // egawa/N00098-198 // 当館では閲覧できません |
9648 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (奥州における鬼の奇譚書付、「鬼天外ニ飛ビ毛栗而走り…」) // (近世) // // // egawa/N00098-199 // 当館では閲覧できません |
9649 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (武蔵川越夜戦の故事書付) // (近世) // // // egawa/N00098-200 // 当館では閲覧できません |
9650 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/092.N098(行李) // (江川家より発信諸書状控) // (近世7月21日~1月26日) // (江川太郎左衛門、江川倉次郎) // (柴恭助、柴鴈助) // egawa/N00098-201 // 当館では閲覧できません |