検索結果一覧
11253件ヒットしました ( 11001 - 11050 / 11253 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
11001 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/077.N083(ダンボール箱) // (名刺、伊藤仙□) // // // // egawa/N00083-650 // 当館では閲覧できません |
11002 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 内藤取扱中仮払書抜(生糸代金勘定等) // (明治)9年5月 // // // egawa/N00071-348 // 当館では閲覧できません |
11003 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // (書状、韮山着日限報知願等) // 5月15日 // 東京牛込高田馬場[ ]渥見政太郎 // [ ]江川英武殿御内小川伝様玉机下 // egawa/N00071-349 // 当館では閲覧できません |
11004 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // (梵字の墨書された木札) // // // // egawa/N00084-001 // 当館では閲覧できません |
11005 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(豆駿州年貢諸運上等の為登金為替711両受取に付) // 卯2月 // 柏木総蔵、津田橘六(印)、長沢与四郎(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/N00074-287 // 当館では閲覧できません |
11006 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(物成米のうち御預米員数書付) // 申3月17日 // 梨本村組頭仲右衛門(印)、百姓代半兵衛(印) // 韮山大山寿兵衛様 // egawa/N00074-288 // 当館では閲覧できません |
11007 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取御金之事(長津呂村明し堂諸入用金8両2分請取) // 辰12月 // 豆州賀茂郡長津呂村名主勝次郎(印)、組頭与七郎(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-289 // 当館では閲覧できません |
11008 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // (明治5年租税置米小手形綴) // 明治6年12月 // 足柄県中属篠崎胤景(印)外2名 // 金谷村戸長 // egawa/N00071-350 // 当館では閲覧できません |
11009 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 御尋ニ付乍恐以書付奉申上候(三嶋社修復諸職人引請方に付) // 文政13年4月 // 三嶋宿年寄民次郎(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-290 // 当館では閲覧できません |
11010 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉申上候(三嶋社修復諸職人引請方に付) // 文政13年9月11日 // 三嶋宿年寄民次郎(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-291 // 当館では閲覧できません |
11011 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // (梵字の墨書された木札) // // // // egawa/N00084-007 // 当館では閲覧できません |
11012 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // (書状案、過刻万次郎に付申上、出船乗戻し方申諭すにも通弁仕る者なく甚だ差支えに付) // 1月23日 // 江川太郎左衛門 // (阿部伊勢守正弘様) // egawa/N00084-054 // 当館では閲覧できません |
11013 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // (書状、水戸前中納言先ころ大筒鋳立場へ御越の節、彼是御世話相成に付) // 12月20日 // 清太郎 // (江川)太郎左衛門様 // egawa/N00084-055 // 当館では閲覧できません |
11014 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // (明治5・6年租税置米小手形綴) // (明治5)11月14日~明治7年10月31日 // 足柄県韮山出張所篠崎大属(印)外2名 // 金谷村役人 // egawa/N00071-354 // 当館では閲覧できません |
11015 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 数珠曼荼羅并附言 // 明治23年4月10日印刷、明治23年4月28日出版 // 版権所有、著作兼発行者山梨県南巨摩郡見延村二百拾六番地川口駒蔵出版 // // egawa/N00084-010 // 当館では閲覧できません |
11016 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(下田御詰米痛みに付御払米願) // 安政7年3月 // 豆州賀茂郡梨本村組頭仲右衛門(印)外2名 // 韮山大山壽兵衛様 // egawa/N00074-249 // 当館では閲覧できません |
11017 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (願書、行き倒れの下総国結城町妙国寺僧見分に付) // 安政7年3月10日 // 御支配所三島宿新町問屋佐左衛門(印)外5名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-250 // 当館では閲覧できません |
11018 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉受取御金之事(浦賀御詰米運賃金38両2分余受取に付) // 安政3年5月9日 // 三島町名主宇兵衛(印)外2名 // 塩久津湊御出役恒川左内様 // egawa/N00074-252 // 当館では閲覧できません |
11019 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取御普請金之事(仁科川通堤川除国役普請諸色代人足賃代永の内30両受取) // // // // egawa/N00074-253 // 当館では閲覧できません |
11020 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 記(明治5年租税置米小手形) // 明治6年12月 // 足柄県中属篠崎胤景(印)、大山有信(印)、斎藤忠真(印) // 金谷村戸長 // egawa/N00071-355 // 当館では閲覧できません |
11021 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 癸酉租税請取通(金谷村・韮山分) // (明治6年) // 足柄県韮山出張所(印) // (金谷村、韮山) // egawa/N00071-356 // 当館では閲覧できません |
11022 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(物成米のうち御預米員数書付、88石7斗4升8合) // 申3月17日 // 箕作村与頭平九郎(印)、名主惣右衛門(印) // 韮山大山壽兵衛様 // egawa/N00074-254 // 当館では閲覧できません |
11023 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉申上候(御園村出物御分一請負入札に付) // 安政6年9月 // 豆州田方郡肥田村利右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-255 // 当館では閲覧できません |
11024 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(郡中人馬賃銭8貫416文請取に付) // 安政4年2月 // 山木村名主範左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-256 // 当館では閲覧できません |
11025 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉申上候(百姓熊吉行方不知の儀に付) // 慶応3年3月 // 御支配所三島宿年寄代佐平治外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-257 // 当館では閲覧できません |
11026 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 加持病患祈祷肝文鈔(巻上・巻下) // 明治11年1月 // 加州立像沙門優陀那日輝著(東京 宗教院蔵) // // egawa/N00084-011-001 // 当館では閲覧できません |
11027 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // (明治5年租税置米小手形綴) // (明治6年)1月~3月10日 // 足柄県韮山出張所篠崎大属(印)、大山大属(印)、斎藤大属(印) // 金谷村戸長中 // egawa/N00071-357 // 当館では閲覧できません |
11028 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // (日蓮上人伝記) // 文久2年3月 // 戴髪弟子梅嶺居士大石潤拝撰弁書 // // egawa/N00084-011-002 // 当館では閲覧できません |
11029 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // (本学院日永より伝是の日蓮宗御符等写) // 延宝6年5月23日 // // // egawa/N00084-012 // 当館では閲覧できません |
11030 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // (明治4年御物成置米小手形綴) // (明治5)4月2日~同6年2月10日 // 足柄県韮山出張所篠崎大属(印)、大山大属(印)、斎藤大属(印) // 金谷村役人 // egawa/N00071-358 // 当館では閲覧できません |
11031 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(岩科村へ赴く山中で発見した変死人御検使に付) // 天保14年10月16日 // 本多半兵衛知行豆州賀茂郡伏倉村役人惣代名主善蔵(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-258 // 当館では閲覧できません |
11032 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 証(韮山村分去亥租税金120円余受取に付) // 明治9年3月5日 // 足柄県中属篠崎胤景(印) // 第四大区八小区韮山納 // egawa/N00071-359 // 当館では閲覧できません |
11033 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取候一札之事(三島宮御修繕御仕様帳3冊請取の件) // 文政13年9月12日 // 三島宿問屋代善蔵、代印文五郎(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-259 // 当館では閲覧できません |
11034 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 御尋ニ付乍恐以書付奉申上候(今般当社修覆目論見に付宿内大工頭職人名前書上) // 文政13年4月20日 // 三島宿年寄民八郎(印)外5名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-260 // 当館では閲覧できません |
11035 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付御訴奉申上候(破船した鴻翔丸漂流し見当たり申さざるに付) // 申7月27日 // 下田町名主半兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-261 // 当館では閲覧できません |
11036 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 十教軸(日蓮宗加持祈祷文言) // // // // egawa/N00084-013 // 当館では閲覧できません |
11037 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(元治元年から明治元年までの租税など上納物取調書提出日延に付) // 明治2年5月 // 戸田市之丞知行豆州田方郡吉田村名主甚兵衛(印)外2名 // 韮山県御役所 // egawa/N00074-293 // 当館では閲覧できません |
11038 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取御金之事(田中山御林焼失に付御薪代8両余請取) // 天保3年10月 // 豆州田方郡田京村名主五右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-294 // 当館では閲覧できません |
11039 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 証(金谷村分去亥租税金187円余受納に付) // 明治9年3月5日 // 足柄県中属篠崎胤景(印) // 第四大区八小区金谷村 // egawa/N00071-360 // 当館では閲覧できません |
11040 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (熱海村忠吉ら外5名による徳次郎・善助・啓次郎を殺害一件に関する書付) // (近世) // // // egawa/N00074-295 // 当館では閲覧できません |
11041 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 法華顕妙抄 巻之二(日蓮宗御符写) // // 本妙院日寿(花押) // // egawa/N00084-014 // 当館では閲覧できません |
11042 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 法華顕妙抄 巻之三(日蓮宗御符写) // // 本妙院日寿(花押) // // egawa/N00084-015 // 当館では閲覧できません |
11043 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 法華顕妙抄 巻之四(日蓮宗御符写) // // 本妙院日寿(花押) // // egawa/N00084-016 // 当館では閲覧できません |
11044 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 法華顕妙抄 巻之一(日蓮宗御符写) // // 本妙院日寿(花押) // // egawa/N00084-017 // 当館では閲覧できません |
11045 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 顕妙抄 二之ツヽキ(日蓮宗御符写) // // // // egawa/N00084-018 // 当館では閲覧できません |
11046 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉申上候(ハツテイラ船水主御手当前借金30両請取書) // 安政4年4月12日 // 豆州賀茂郡新井、網代両村兼新井村組頭幸兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-297 // 当館では閲覧できません |
11047 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 記(明治7年租税置米小手形綴) // 明治8年3月31日~同9年1月[ ]日 // 韮山支庁出納課(印) // 金谷村戸長 // egawa/N00071-361 // 当館では閲覧できません |
11048 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // 顕三ツヽキ(法華顕妙抄ノ巻三、日蓮宗御符写) // // // // egawa/N00084-020 // 当館では閲覧できません |
11049 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 証(韮山分戌租税金152円余請取に付) // (明治8年)2月8日 // 足柄県韮山出張所(印) // // egawa/N00071-364 // 当館では閲覧できません |
11050 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 証(金谷村分戌租税金93円余請取に付) // (明治8年)2月8日 // 足柄県韮山出張所(印) // // egawa/N00071-365 // 当館では閲覧できません |