検索結果一覧

11253件ヒットしました ( 11101 - 11150 / 11253 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
11101 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 午御年貢可納割附之事(伊豆国田方郡金谷村分) // // // // egawa/N00074-264 // 当館では閲覧できません
11102 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 御尋ニ付書上申候(松長村除地・往還長さ取調申上書) // // 右村(駿州駿東郡大久保出雲守領分松長村)名主九左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-269 // 当館では閲覧できません
11103 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取御金之事(御預ケ金の内下ヶ金5両請取) // 安政2年12月 // 大平村彦太郎(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-270 // 当館では閲覧できません
11104 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(阿部伊勢守等へ中元御祝儀代金47両余御下シ金為替差上に付) // (安政2年)2月 // 柏木総蔵、津田橘六(印)、長沢与四郎(印) // 江太郎左衛門様 // egawa/N00074-272 // 当館では閲覧できません
11105 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(一瀬村源右衛門召喚宿預け仰付のところ眼病等のため一先盆帰村願) // 慶応3年7月 // 筑紫策三郎知行豆州加茂郡一瀬村与頭伝次郎(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-273 // 当館では閲覧できません
11106 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(豆州田方郡加殿村田方2町余早稲刈取願) // 明治2年9月 // 右村(豆州田方郡加殿村)名主嘉右衛門(印)、組頭藤三郎(印) // 韮山県御役所 // egawa/N00074-274 // 当館では閲覧できません
11107 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(豆州田方郡吉田村早稲刈取願) // 明治2年9月 // 戸田市之進知行豆州田方郡吉田村名主甚兵衛(印) // 韮山県御役所 // egawa/N00074-275 // 当館では閲覧できません
11108 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (書付断簡) // // 中村同庄右衛門(印)外 // // egawa/N00074-372 // 当館では閲覧できません
11109 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(豆州加茂郡須崎村青石冥加永請負継続願) // 安政6年7月 // 豆州加茂郡須崎村青石請負人市右衛門(印)、(奥印)同村名主彦右衛門(印)外2名、(奥印)名主彦右衛門(印)外1名 // 御奉行所 // egawa/N00074-276 // 当館では閲覧できません
11110 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(小前騒立徒党の儀に付出役願書) // 安政5年9月29日 // 大久保長門守領分熊坂村名主助九郎(印)外5名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-277 // 当館では閲覧できません
11111 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(豆州北江間村外9ヶ村御廻米に付) // // 当御支配所豆州君沢郡北江間村 // // egawa/N00074-278 // 当館では閲覧できません
11112 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (水下水上村における堰留・堀浚の議定違反一件に関する書付) // (近世) // // // egawa/N00074-296 // 当館では閲覧できません
11113 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/053.N054(ダンボール箱) // (包紙のみ) // // // 服部源三郎殿 // egawa/N00054-142 // 当館では閲覧できません
11114 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/053.N054(ダンボール箱) // (料紙のみ) // // // // egawa/N00054-129 // 当館では閲覧できません
11115 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/053.N054(ダンボール箱) // 防火妙符受取帳(昭和3年1月25日~昭和14年棟札刷数) // 昭和3年1月 // // // egawa/N00054-130(1) // 当館では閲覧できません
11116 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/053.N054(ダンボール箱) // 防火妙符渡帳(昭和3年1月25日~昭和10年棟札渡数) // 昭和3年1月 // // // egawa/N00054-130(2) // 当館では閲覧できません
11117 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/054.N055(木箱) // 起請文之事(高島流諸大砲之事等に付) // 元治1年 // 新番組頭内田礼左衛門外29名 // (江川太郎左衛門) // egawa/N00055-002 // 当館では閲覧できません
11118 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/060.N062(木箱) // 女書法(書札礼) // // // // egawa/N00062-002 // 当館では閲覧できません
11119 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取御金之事(原宿助郷村々助成金利足の儀に付) // 安政3年12月[ ]日 // 原宿助郷村々惣代中里村組頭伊右衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-279 // 当館では閲覧できません
11120 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/057.N058(ダンボール箱) // (絵葉書、暑中見舞) // 8月10日 // 中村至道 // 先生山田三良様玉案下 // egawa/N00058-337 // 当館では閲覧できません
11121 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(下田町字原町大工町砂畑見取未上納に付) // (近世) // // // egawa/N00074-280 // 当館では閲覧できません
11122 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/058.N059(ダンボール箱) // (正月の神仏への供物図の下書) // // // // egawa/N00059-269 // 当館では閲覧できません
11123 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/059.N060(小行李) // 駿州静岡江川町之由来 // // (江川英毅) // // egawa/N00060-004 // 当館では閲覧できません
11124 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/059.N060(小行李) // 仏祖統紀之誤謬(中世の江川氏に付) // // 止々庵英毅記 // // egawa/N00060-005 // 当館では閲覧できません
11125 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(卯年貢永請取に付) // 安政3年11月 // 豆州那賀郡大沢里村組頭三之助(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-281 // 当館では閲覧できません
11126 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/063.N066(ダンボール箱) // 記(嘉永年間に差上置いた金子50両下げ渡しに付) // 明治6年1月19日 // 駿東郡口野村足立格右衛門 // 韮山御屋敷御勝手方御中 // egawa/N00066-002 // 当館では閲覧できません
11127 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/063.N066(ダンボール箱) // (書状、昨日は御使者をもって嫡孫承祖願の通仰出され目録御意懸けられ丁寧な対応に付) // 6月8日(天明カ) // 三浦庄二 // 江川太郎左衛門ニ而田中寿兵衛様 // egawa/N00066-159 // 当館では閲覧できません
11128 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/063.N066(ダンボール箱) // (第5大区小7区須崎村暗礁麁絵図) // 明治7年8月 // // // egawa/N00066-341 // 当館では閲覧できません
11129 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/063.N066(ダンボール箱) // 港湾有無御届書 // 明治6年4月 // 伊豆国賀茂郡大川村戸長木村慎太郎(印)外副戸長、小前惣代3名 // 足柄県権令柏木忠俊殿 // egawa/N00066-382 // 当館では閲覧できません
11130 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/063.N066(ダンボール箱) // 港湾取調書上 // 明治6年4月 // 第五大区小七区伊豆国賀茂郡柿崎村戸長植田久四郎(印)外戸長、副戸長2名 // 足柄県権令柏木忠俊殿 // egawa/N00066-399 // 当館では閲覧できません
11131 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // 奉書上銭相場之事(寅年12月中銭相場書上) // 慶応3年2月 // 御支配所三島宿年寄代り藤助印、問屋朝日猪兵衛印 // 韮山御役所 // egawa/N00067-049 // 当館では閲覧できません
11132 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // 仕丁月給渡残請払仕上帳(明治8年2月中) // 明治8年3月 // 韮山出張所 // 足柄県 // egawa/N00067-160 // 当館では閲覧できません
11133 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // 心得覚(神主分外3名分の畑取箇に関する覚) // // // // egawa/N00067-250 // 当館では閲覧できません
11134 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // (甲戌年民費課出取調書綴) // (明治8年2月~3月) // // // egawa/N00067-256 // 当館では閲覧できません
11135 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // 明治七年一月一日ヨリ同年十二月三十一日迄民費取調書 // 明治8年3月15日 // 右(第五大区拾一小区)区副区長依田佐二平(印) // 足柄県令柏木忠俊殿 // egawa/N00067-257 // 当館では閲覧できません
11136 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // 民費課出取調帳 // 明治8年3月27日 // 右(第五大区小一区)副区長河口半三郎(印) // 足柄県令柏木忠俊殿 // egawa/N00067-258 // 当館では閲覧できません
11137 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // 韮山より東京迄東京より韮山迄駄賃(駄賃支払に付) // 午4月 // 秋山粂造(印) // // egawa/N00067-277 // 当館では閲覧できません
11138 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // 差上申御請証文之事(出帆申渡に付) // (近世) // // // egawa/N00067-354 // 当館では閲覧できません
11139 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/064.N067(ダンボール箱) // (私妻忌明御届書) // (戌)6月18日 // 小川茂右衛門 // 小川実蔵様、岡田三郎様 // egawa/N00067-422 // 当館では閲覧できません
11140 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 金子出入長(帳) // 寅7月~ // 順操院 // // egawa/N00071-002 // 当館では閲覧できません
11141 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // (和歌「加賀の千代…」) // // // // egawa/N00071-067 // 当館では閲覧できません
11142 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/067.N071(ダンボール箱) // 申渡(溺死人一件に付) // 子8月 // // // egawa/N00071-130 // 当館では閲覧できません
11143 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/078.N084(ダンボール箱) // (書状、昨日世話に相成る御良臣の両人即遣されくださるべくに付) // 2月3日 // 松平河内守(近直) // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00084-053 // 当館では閲覧できません
11144 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/068.N072(ダンボール箱) // (砲術世話役江之贈物請払帳) // (明治9年) // // // egawa/N00072-120-001 // 当館では閲覧できません
11145 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/068.N072(ダンボール箱) // 覚(半紙代金請取書) // // いせや善兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00072-120-002 // 当館では閲覧できません
11146 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/068.N072(ダンボール箱) // (財団法人静岡県警防義会特別会員証) // (近代) // // // egawa/N00072-287 // 当館では閲覧できません
11147 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/068.N072(ダンボール箱) // (金銭書上カ、虫損不開に付内容不明) // // // // egawa/N00072-331 // 当館では閲覧できません
11148 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/068.N072(ダンボール箱) // (駒形より御邸迄の麁朶運送賃書上) // 明治13年4月3日 // // // egawa/N00072-391 // 当館では閲覧できません
11149 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/068.N072(ダンボール箱) // (明治十四年宗祖大士六百回遠忌報恩法会募金) // 明治11年12月 // 総本山身延前住職権大教正新居日薩(印)、総本山身延住職少教吉川日鑑(印)、末頭東京府下瑞輪寺住職中講義小林日誠(印)、末頭山梨県下遠光寺住職少講義梨羽日環 // 各府県下本宗寺院中、同本宗信徒中 // egawa/N00072-420 // 当館では閲覧できません
11150 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/068.N072(ダンボール箱) // (悔やみ状、江川英武死去に付) // (昭和8年)10月7日 // 辻縫次郎 // 江川家御執事様御中 // egawa/N00072-460 // 当館では閲覧できません