検索結果一覧
11253件ヒットしました ( 4001 - 4050 / 11253 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
4001 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // // 名主清吉(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-233 // 当館では閲覧できません |
4002 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // // 駿州駿東郡大諏訪村与頭彦右衛門(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-234 // 当館では閲覧できません |
4003 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // // 御普請役元〆格米倉幸内(印)外1名 // // egawa/N00074-235 // 当館では閲覧できません |
4004 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // // 又右衛門(印) // // egawa/N00074-236 // 当館では閲覧できません |
4005 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // // 中沢田村庄屋弥四郎(印)外2名 // // egawa/N00074-237 // 当館では閲覧できません |
4006 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (村方困窮に付御用米の新米詰替願書) // 安政7年3月 // 豆州加茂郡熱海村名主東作(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-238 // 当館では閲覧できません |
4007 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書附奉申上候 // // // // egawa/N00074-239 // 当館では閲覧できません |
4008 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(農兵炮剱稽古に忰の参加願書) // 元治1年 // 駿州富士郡大宮連尺青柳町年寄池谷七郎兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-240 // 当館では閲覧できません |
4009 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // // // 韮山御役所 // egawa/N00074-241 // 当館では閲覧できません |
4010 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(諸御分一請負落札後の増金不承知願上に付) // 天保13年10月28日 // 豆州君沢郡三津村忠助(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-242 // 当館では閲覧できません |
4011 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (願書、年貢米石代上納の積りであったが買納御下知に付、御蔵出米をもって下直買納仰せ付け下されたき旨) // 明治3年1月 // 豆州賀茂郡熱海村組頭平三郎(印)外3名 // 韮山県御役所 // egawa/N00074-247 // 当館では閲覧できません |
4012 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(1カ年冥加永500文上納で硫黄試掘に付) // 安政5年11月 // 荒井清兵衛御代官所下総国結城郡恩名村願人門三郎(印)外3名 // [ ](韮山カ)御役所 // egawa/N00074-248 // 当館では閲覧できません |
4013 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // 慶応3年6月 // 山木村宿若右衛門 // 韮山御役所 // egawa/N00074-251 // 当館では閲覧できません |
4014 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // 子7月 // 右清吉代兼庄兵衛(印)、茂兵衛代兼権兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-265 // 当館では閲覧できません |
4015 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // // 名主円吉(印) // 韮山県御役所 // egawa/N00074-266 // 当館では閲覧できません |
4016 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 差上申御請書之事(三嶋宿と君沢郡塚原新田、三嶋宿人足役勤方差縺れ小前共門訴一件に付) // // // // egawa/N00074-267 // 当館では閲覧できません |
4017 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (中村当月23日迄日延願断簡) // 酉3月9日 // // // egawa/N00074-268 // 当館では閲覧できません |
4018 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (上申書、猪兵衛は給米を積立てて百姓難義に陥らざるよう弁米する等奇特の取計等に付) // // // // egawa/N00074-271 // 当館では閲覧できません |
4019 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 差上申済口証文之事(駿州駿東郡大諏訪村・松永村と小諏訪村との谷津川用水争論に付) // (近世) // // // egawa/N00074-292 // 当館では閲覧できません |
4020 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (人別取調書上) // 文久2年7月 // 当御支配所豆州田方郡中村組頭伊右衛門(印)、名主友右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-299 // 当館では閲覧できません |
4021 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付御歎願奉申上候(原宿困窮のため慶応3年限り木銭米代共一飯に付御足銭へ百文増願) // 慶応3年11月 // 当御支配所大塚町年寄与左衛門(印)、問屋代り林助(印)、原宿年寄平十郎(印)、問屋與作(印)外9名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-300 // 当館では閲覧できません |
4022 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐書付ヲ以奉願上候(駿河国富士郡吉原湊附31ヶ村、吉原湊による高波等に付新規堤普請差止願) // (近世)閏3月26日 // (原宿名主左衛門外組合村々□) // 韮山御役所 // egawa/N00074-301 // 当館では閲覧できません |
4023 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 借用申金子之事(御年貢諸役金上納に差し支え金50両借用) // 文政5年3月 // 富士郡岩本村借主長十郎(印)、庵原郡岩渕村親類儀左衛門(印)、富士郡松岡村証人太曽兵衛(印)外3名 // 鹿嶋屋甚太郎殿 // egawa/N00074-302 // 当館では閲覧できません |
4024 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(備向御用途の内へ上金の褒美として永131文3分請取書) // 安政2年12月20日 // 豆州賀茂郡大川村百姓代助五郎(印)、与頭太四郎(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-303 // 当館では閲覧できません |
4025 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取御金之事(御預金の万延元年利足金8両請取書) // 万延1年12月 // 豆州君沢郡長浜村又郎代四郎右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-304 // 当館では閲覧できません |
4026 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(藤沢宿栄蔵の儀百姓巳之助一件のため出向く途中持病差起るに付日限延日願) // 嘉永2年11月(24日) // 東海道藤沢宿百姓栄蔵(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-305 // 当館では閲覧できません |
4027 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (願書断簡) // 嘉永7年11月 // 三嶋宿宿地方役人惣代年寄六三郎 // 韮山御役所 // egawa/N00074-306 // 当館では閲覧できません |
4028 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (苗木生育状況に関する書付断簡) // (近世) // // // egawa/N00074-307 // 当館では閲覧できません |
4029 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付御訴奉申上候(相州鎌倉郡藤沢宿百姓巳之助博奕一件のため病気療養宿預中欠落に付) // (嘉永2年8月20日) // // // egawa/N00074-308 // 当館では閲覧できません |
4030 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (内済一札断簡) // (近世) // 山木村宿半右衛門(印)外5ヶ村6名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-309 // 当館では閲覧できません |
4031 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (御下ヶ金をもって上納致すに付願書) // 天保9年7月 // 興津宿新左衛門(印)、同所十右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-310 // 当館では閲覧できません |
4032 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (頂戴仰せ付けられたき旨願書断簡) // 明治2年5月 // 右宿年寄藤助(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-311 // 当館では閲覧できません |
4033 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // 明治2年9月 // 豆州賀茂郡川津組惣代梨本村名主仲右衛門(印)、筏場村同与兵衛(印) // // egawa/N00074-312 // 当館では閲覧できません |
4034 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // (近世) // // 大山寿兵衛様、川崎俊平様 // egawa/N00074-313 // 当館では閲覧できません |
4035 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(諸鳥喰荒のため早稲仕付分苅取願) // 明治2年9月 // 豆州君沢郡北沢村百姓代兼組頭藤蔵(印)、名主孫市郎(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-314 // 当館では閲覧できません |
4036 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 差上申御請書之事(箱根山続字北沢御林壱ヶ年凡15000俵程炭焼出承知に付) // 元治1年12月 // 大久保出雲守領分豆州君沢郡川原ヶ谷村名主喜兵衛(印)、水野出羽守領分本多日向守知行同州同郡両谷田村名主和助(印)、同長左衛門(印)、当御支配所同州同郡三島宿名主山口丈助(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-315 // 当館では閲覧できません |
4037 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡) // (明治初期) // 滝山村兼山木村与頭吉兵衛(印)、同半右衛門(印) // 韮山縣御役所 // egawa/N00074-316 // 当館では閲覧できません |
4038 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(豆州君沢郡三嶋宿百姓喜助母いそ94才の長寿褒賞扶持米断りに付) // (近世)4月29日 // // // egawa/N00074-317 // 当館では閲覧できません |
4039 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (上書断簡) // (近世) // // 韮山御役所 // egawa/N00074-318 // 当館では閲覧できません |
4040 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉差上請取書之事(大諏訪村知光院地徳金80両の利滞願に関し提出した田地証文お下げに付) // 文久1年3月 // 御支配所大諏訪村元名主清三郎(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-319 // 当館では閲覧できません |
4041 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 差上申一札之事(中村小源次へ渡す火薬・御筒など請取に付) // 慶応2年3月4日 // 熱海村組頭彦四郎(印) // 韮山御役所 // egawa/N00074-320 // 当館では閲覧できません |
4042 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉願上候(田方早稲仕付分刈り取り仰せ付け願) // 明治2年9月 // 御支配所豆州田方郡間宮村名主惣四郎(印)外2名 // 韮山県御役所 // egawa/N00074-321 // 当館では閲覧できません |
4043 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉差上村御預一札之事(寺家村百姓嘉七、田京村御林木伐木のため村預に付) // 文久1年4月16日 // 寺家村名主由蔵(印) // 江川太郎左衛門手代岡田三郎様 // egawa/N00074-322 // 当館では閲覧できません |
4044 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 御糺ニ付乍恐以書付奉申上候(村方根子才網立網仲間と碁盤網仲間の網張立時節争論に付) // 安政7年3月 // 御支配所豆州賀茂郡熱海村名主東作(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-323 // 当館では閲覧できません |
4045 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 奉請取御金之事(去る寅年助成残金ならびに本陣・脇本陣積金利金残金49両余下渡しに付) // 安政2年7月 // 当御支配所原宿脇本陣市左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-324 // 当館では閲覧できません |
4046 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書附奉願上候(早稲方の分刈取内見帳面へ上毛に組み入れ差し上げに付) // 明治2年9月 // 御支配所豆州君沢郡上修善寺村名主勝右衛門(印)外組頭2名、百姓代1名 // 韮山県御役所 // egawa/N00074-325 // 当館では閲覧できません |
4047 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 覚(御年貢金支配所より到着延引のため500両借用証文) // 文化11年1月25日 // 江川太郎左衛門手代山田三内(印)外4名 // 住友吉次郎殿名代直蔵殿、儀右衛門殿、(奥印)江川太郎左衛門(印) // egawa/N00074-326 // 当館では閲覧できません |
4048 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // 乍恐以書付奉申上候(小前訴えにより名主退役を迫られるも拒否に付) // 慶応3年2月 // 御支配所駿州駿東郡木瀬川村名主長平(印)外1名 // 韮山御役所 // egawa/N00074-328 // 当館では閲覧できません |
4049 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (申上書断簡、宛先のみ) // // // 韮山御役所 // egawa/N00074-329 // 当館では閲覧できません |
4050 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(5)/古文書(4)/01.N/069.N074(ダンボール箱) // (書付、端裏書のみ) // 4月18日 // // // egawa/N00074-330 // 当館では閲覧できません |