検索結果一覧

2636件ヒットしました ( 2001 - 2050 / 2636 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
2001 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付奉願上候(名主清三郎の勤役中の不正について、御年貢関係書帳簿を調べさせてくれるよう願に付) // 安政4年12月 // 大諏訪村小前惣代彦右衛門(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/K02560 // 画像有
2002 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付御慈悲奉願上候(米価高値による大豆の川下げ御差留について川下げ許可願に付) // 天保8年5月 // 精進村長百姓治郎兵衛外4名、御支配所吉原宿役人惣代年寄権平(印) // 山口鉄五郎様市川御役所、(奥書)韮山御役所 // egawa/K02561 // 画像有
2003 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付奉願上候(村々入会秣場雑木伐採願について始末書日延べ願に付) // 安政6年7月 // 駿州富士郡七ヶ村惣代増川村名主伊左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K02562 // 画像有
2004 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付奉申上候(大豆430俵の川下げ津留のため市川御役所へ願い出たところ川下げ叶うに付) // 天保8年5月 // 当御支配所吉原宿問屋伊兵衛(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K02563 // 画像有
2005 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 御糺ニ付乍恐以書付奉申上候(箱根山秣場からの焼出炭を中村大銃御鋳立御用および御風呂敷御用等の天城炭に足し合わせに付) // 文久3年12月 // 豆州君沢郡箱根山秣場入会并用水掛共三拾三ヶ村惣代戸田市郎兵衛知行豆州田方郡仁田村名主三右衛門(印)外2名 // 江川太郎左衛門様韮山御役所 // egawa/K02564 // 画像有
2006 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付奉願上候(金子用立て断りに対する長兵衛の不法吟味願に付) // 嘉永5年12月 // 御支配所豆州君沢郡山中新田願人政右衛門(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/K02565 // 画像有
2007 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 差上申済口証文之事(中村名主善六から下田町伊勢町茂兵衛其外へかかる貸金滞済方願内済に付) // 慶応3年5月 // 当御支配所豆州賀茂郡中村名主善六代伜願人清次郎(印)外11名 // 韮山御役所 // egawa/K02566 // 画像有
2008 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 覚(去辰年東海道沼津宿助成金残金38両2分永72文9分7厘5毛請取に付) // 天保4年12月29日 // 東海道沼津宿問屋弥三左衛門(印)外6名 // 江川太郎左衛門様韮山御役所 // egawa/K02567 // 画像有
2009 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 拝備金子手形之事(村内沼池開発ならび掘抜入用の内へ金200両拝借に付) // 明治2年8月 // 御支配所豆州賀茂郡池村名主伝左衛門(印)、山木村範右衛門(印) // 韮山県御役所 // egawa/K02568 // 画像有
2010 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付奉願上候(賀茂郡片瀬村百姓伝次郎祖母せん89才となったため養老御手当頂戴したきに付) // 明治2年6月 // 豆州賀茂郡片瀬村名主茂兵衛(印)外2名 // 韮山県御役所 // egawa/K02569 // 画像有
2011 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 奉請取金子之事(丹沢山御林雑木伐透炭焼出のため御内借金100両受取に付) // 文化4年□月 // 当御支配所米倉丹後守領分布施孫兵衛知行所・朝比奈政之助知行所相州大住郡寺山村右□給惣代布施孫兵衛知行所同州同郡同村名主源三郎(印)外1名、(奥書)御普請役小池雅助(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/K02570 // 画像有
2012 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 奉請取金子之事(中栗砂利1坪入用金4両17文6分請取に付) // 文化7年5月23日 // 相州陶綾郡大磯宿名主利右衛門(印)、役人代弥兵衛(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/K02571 // 画像有
2013 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付奉申上候(村々産物取調あり柿田村・木瀬川村産物無きに付) // 慶応1年11月 // 御支配所駿州駿東郡柿田村組頭文左衛門(印)、木瀬川村百姓代多平(印)、名主長平(印) // 韮山御役所 // egawa/K02572 // 画像有
2014 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 請取申金子之事(御進発により沼津城宿泊のため所々取繕料内借金75両請取に付) // 慶応1年6月 // 水野出羽守家来小林勇助(印)外2名、(奥書)御普請役元〆米倉幸内(印)、御普請役渡辺金之助(印) // 江川太郎左衛門殿  // egawa/K02573 // 画像有
2015 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 請取申金子之事(御進発により駿河国富士郡今泉村東泉院宿泊のため取繕料内借金47両請取に付) // 慶応1年6月 // 水野出羽守家来小林勇助(印)外2名、(奥書)御普請役元〆米倉幸内(印)、御普請役渡辺金之助(印) // 江川太郎左衛門殿  // egawa/K02574 // 画像有
2016 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 覚(医局取建入用内借金300両請取に付) // (明治3年)12月22日 // 内藤権大属(印)、岡田権大属(印) // 斎藤大属殿、大山有信殿 // egawa/K02575 // 画像有
2017 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 請取申金子之事(御進発により駿河国富士郡今泉村東泉院宿泊のため臨時取繕内借金2両1分請取に付) // 慶応1年6月 // 水野出羽守家来小林勇助(印)外2名、(奥書)御普請役元〆米倉幸内(印)、御普請役渡辺金之助(印) // 江川太郎左衛門殿  // egawa/K02576 // 画像有
2018 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 奉請取金子之事(丹沢山御林炭焼出に伴う内借金70両請取に付) // 文化4年7月 // 当御代官所相州大住郡横野村村役人惣代組頭織右衛門(印)、百姓惣代何兵衛(印)、(奥書)御普請役小池雅助(印) // 江川太郎左衛門様御役所  // egawa/K02577 // 画像有
2019 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // (酉8月19日韮山入牢駿州無宿小一郎博奕一件の吟味伺に付) // 文久1年12月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/K02578 // 画像有
2020 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 奉差上預り証文之事(大磯宿穀屋喜四郎外5名吟味中宿預りに付) // 天保7年9月2日 // 右組合惣代名主柳助(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/K02579 // 画像有
2021 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/02.K(2121~2580) // 乍恐以書付奉願上候(富士郡大宮神田中宿小前惣代より村役人に対する騒動一件取調に伴い組頭弥兵衛帰町願に付) // 慶応3年3月 // 当御支配所駿州富士郡大宮神田中宿町年寄平左衛門(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/K02580 // 画像有
2022 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 覚(駿州富士郡庵原郡村々去午年貢廻米運賃3分1金11両永75文4分請取に付) // 文政6年3月14日 // 野崎彦左衛門代印大諏訪村名主佐右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K02581 // 画像有
2023 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉差上御請書之事(根拵網曳揚方門訴の件、村内一同相談返答のため日延べ願に付) // 安政6年11月14日 // 熱海村小前惣代清八(印)外7名 // 韮山御役所 // egawa/K02582 // 画像有
2024 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 覚(明治元辰年分農兵御手当金34両請取に付) // 明治3年12月 // 組頭庄助(印)、同勘四郎(印) // 韮山県御役所 // egawa/K02583 // 画像有
2025 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉差上一札之事(当午年御利永23両1分永82文請取に付) // 明治3年12月 // 三嶋宿小中嶋町旅籠屋惣代宮崎万四郎(印)外2名 // 韮山県御役所 // egawa/K02584 // 画像有
2026 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(去子年助成御利金残金47両3分永198文8分9厘8毛請取に付) // 文政12年12月 // 原宿年寄六兵衛(印)、問屋沢右衛門 // 韮山御役所 // egawa/K02585 // 画像有
2027 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 乍恐以書付御請奉申上候事(江尻宿助成御利金および小前拝借金御上納日延願に付) // 天保2年1月26日 // 江尻宿問屋代兼年寄徳五郎(印) // 韮山御役所 // egawa/K02586 // 画像有
2028 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 乍恐以書付奉願上候(豆州賀茂郡初嶋御年貢金日延願に付) // 慶応3年2月 // 豆州加茂郡初島百姓代善五郎(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/K02587 // 画像有
2029 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 乍恐以書付奉願上候(伏見様私宅御定宿につき替わらず御入勤めたきに付) // 天保13年5月9日 // 御支配所三島宿本陣伝左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K02588-001 // 画像有
2030 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 覚(文政4年7月25日教宮様御迎御用御本丸御広敷御番頭山本庄三郎外3名通行ゆえ氏名書上に付) // 天保13年5月9日 // 三嶋宿本陣伝左衛門(印) // // egawa/K02588-002 // 画像有
2031 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 乍恐以書付御慈悲奉願上候(安久村百姓善兵衛不埒筋あり手鎖宿預のところ困窮ゆえ村方預願に付) // 文久2年5月 // 豆州君沢郡安久村給々役人惣代小田原領組頭勇七(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K02589 // 画像有
2032 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(江尻助郷去辰年御助成積金利足金10両請取に付) // 天保4年10月5日 // 江尻助郷惣代□越村名主忠右衛門(印)、組頭忠蔵(印) // 韮山御役所 // egawa/K02590 // 画像有
2033 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 乍恐以書附奉願上候(豆州加茂郡熱海村願書心得違いの儀あり御下切願に付) // 安政5年10月 // 当御支配所豆州加茂郡熱海村小前惣代市五郎(印)、名主来作(印)外6名 // 御出役高嶋八郎様 // egawa/K02591 // 画像有
2034 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(御厩・新町橋修復外御入用金95両余請取に付) // 慶応1年7月 // 御支配所三島宿年寄善蔵(印)、問屋伝左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K02592 // 画像有
2035 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(川除御普請残金2両2分永20文4分請取に付) // 文政5年8月 // 依田橋村名主半左衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K02593 // 画像有
2036 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 乍恐以書付奉願上候(賀茂郡稲生沢組当寅年早稲十分一仕付の刈入願に付) // 慶応2年9月 // 伊豆国加茂村柿崎村名主平右衛門(印)外6名 // 韮山御役所 // egawa/K02594 // 画像有
2037 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 送り書一札之事(文化13年12月小見八郎左衛門宛の望月隼人富士本宮浅間御社人吉岡順作方より加嶋流鏑馬料譲請書状写差上に付) // 文政12年4月 // 岩本村年番名主源兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/K02595 // 画像有
2038 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 差出申規定書之事(田水不足のため足し用水普請金の儀に付) // 安政4年6月 // 駿州駿東郡柿田村名主茂三郎(印)外2名 // 江戸三田壱町目 小西喜兵衛殿 // egawa/K02596 // 画像有
2039 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 差上申御請書之事(脱走人、軍艦番船等船中探、風俗取締等の規定に付) // 慶応4年7月 // 豆州君沢郡土肥村名主仁兵衛(印)外331名 // 韮山御役所 // egawa/K02597 // 画像有
2040 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 差上申御請状之事(富士郡大宮宿山地大之進に冨士山御林守命じられるに付) // 享和2年4月 // 沼津宿御本陣弥三左衛門(印) // 豆州韮山御役所 // egawa/K02598 // 画像有
2041 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 預り申一札之事(比奈村無宿藤蔵、取調のため当宿預りに付) // 丑6月13日 // 吉原宿問屋六左衛門(印) // 三島宿茂兵衛殿 // egawa/K02599 // 画像有
2042 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 覚(御預金当午利金30両請取) // 庚午12月21日 // 柏木大参事代印内藤光忠(印) // 斎藤大属様、大山有信様 // egawa/K02600 // 画像有
2043 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 覚(豆駿州去卯御年貢諸運上小物成高掛物、豆駿去卯国役金など計3181両2分永88文8分請取に付) // 辰1月22日 // 江太郎左衛門(印) // 松岡正平殿外3名 // egawa/K02601 // 画像有
2044 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(寅年相続御貸付御利金残47両2分永197文2分受取に付) // 天保15年1月7日 // 御支配所伝法村名主源三郎、同加宿年寄喜助(印) // 韮山御役所 // egawa/K02602 // 画像有
2045 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 覚(駿府御詰米出役諸雑用内借金3両請取に付) // 辰1月8日 // 針谷豊三郎(印) // 松岡正平殿外3名 // egawa/K02603 // 画像有
2046 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 請取申金子之事(駿州富士川通岩淵村当辰春定式川除御普請御入用諸色代永等金80両請取に付) // 天保15年1月 // 駿州庵原郡岩淵村名主儀左衛門(印)外2人、(奥書)普請役平嶋時右衛門(印)、副田元右衛門(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/K02604 // 画像有
2047 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(富士川波止場金・同渡船助成金・同琉球人下され金去々寅年分18両3分2朱永122文2分8厘受取に付) // 天保15年1月13日 // 駿州富士郡岩本村名主長平(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K02605 // 画像有
2048 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(去寅御助成金4両3分永79文9分5厘請取に付) // 天保15年1月 // 富士郡鈴川村名主佐次兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/K02606 // 画像有
2049 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(去寅御助成金5両請取に付) // 天保15年1月 // 富士郡今井村名主多右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K02607 // 画像有
2050 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/002.K002(ダンボール箱)/03.K(2581~3140) // 奉請取御金之事(吉原湊御手当金28両永57文4分5厘請取に付) // 天保15年1月 // 湊付村々惣代原宿問屋元兵衛(印)、依田橋村名主半左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K02608 // 画像有