検索結果一覧
388件ヒットしました ( 301 - 350 / 388 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
301 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状綴、田地一条に付) // (明治20年4月~6月) // (稲村友一郎、岡田直臣) // (内藤信一郎、岡田直臣、長沢房五郎) // egawa/T00308 // 当館では閲覧できません |
302 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状、歎願の地所に付) // 明治20年11月27日 // 中村稲村友一郎(印) // 内藤信一郎様 // egawa/T00309 // 当館では閲覧できません |
303 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状、明治廿年四月中歎願書差上に付) // // (印)(内藤之印) // // egawa/T00310 // 当館では閲覧できません |
304 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (のし袋、「金弐百円」) // // 江川英武 // // egawa/T00311 // 当館では閲覧できません |
305 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (空封筒、「土手和田証書」) // // // // egawa/T00312 // 当館では閲覧できません |
306 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 臨時費支払帳 // (明治21年1月~9月) // // // egawa/T00313 // 当館では閲覧できません |
307 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (韮山村役場・龍城尋常小学校新築費寄附に付木杯下賜褒状) // 明治33年5月1日 // 賞勲局総裁正三位勲一等子爵大給恒(印) // 正六位江川英武 // egawa/T00314 // 当館では閲覧できません |
308 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (田方地方出水罹災者救助金施与に付木杯下賜褒状) // 明治41年2月5日 // 静岡県知事正五位勲三等李家隆介(印) // 正六位江川英武 // egawa/T00315 // 当館では閲覧できません |
309 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状、35年年頭江川君身上の易占に付) // (明治35年)1月1日 // (西邨)賢八郎 // 江川君(江川英武様) // egawa/T00316 // 当館では閲覧できません |
310 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状、火事見舞をに付) // (明治35年)2月13日 // (西村)賢八郎拝 // 江川英武様 // egawa/T00317 // 当館では閲覧できません |
311 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (易占関係書付) // // // // egawa/T00318 // 当館では閲覧できません |
312 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 本立寺小作米収入ノ吉凶如何・小川為良小作米収入ノ吉凶如何 // // // // egawa/T00319 // 当館では閲覧できません |
313 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 三極応真筮(外) // 明治34年12月8日 // 蘓一堂(印) // 江川君 // egawa/T00320 // 当館では閲覧できません |
314 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 南条村内真如八幡社地図 // // // // egawa/T00321 // 当館では閲覧できません |
315 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (韮山若宮八幡宮鰐口の図) // (慶長4年11月15日) // (右大旦那内藤豊前守信成敬白) // (如意室隣山宝幢寺) // egawa/T00322 // 当館では閲覧できません |
316 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (2行書「我身即是仏」) // 大正 // 蒙禄閑人 // // egawa/T00323 // 当館では閲覧できません |
317 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (包紙、「寅年御徳米仮記 韮山小川様田地分」) // (明治)12年3月10日 // 下多賀相磯善左衛門(印) // // egawa/T00324 // 当館では閲覧できません |
318 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (表紙のみ、「大筒鉄砲御用中六郷川渡船届留明注進書」) // 戌4月 // // // egawa/T00332 // 当館では閲覧できません |
319 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (袋のみ「鎌倉大筒御鉄炮稽古中宿村役人世話役場所案内日数、藤沢宿・稲荷村・鵠沼村・拝島村・大庭村」) // 天保5年3月26日~10月21日 // // // egawa/T00333 // 当館では閲覧できません |
320 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (袋のみ、「井上左太夫田付四郎兵衛御飯人足水者人足請取証文」) // 天保9年4月 // // // egawa/T00334 // 当館では閲覧できません |
321 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 記(明治11年12月5日江川様より拝借金165円の内金50円返納に付) // 明治13年5月18日 // 岡田直臣(印) // 小川伝様 // egawa/T00335 // 当館では閲覧できません |
322 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 記(拝借金抵当として起業公債証書預置) // 明治12年5月31日 // 岡田直臣 // 江川六位様、御留守代理小川伝様 // egawa/T00336 // 当館では閲覧できません |
323 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状、別紙抵当証及拝借証文差上げに付) // 明治11年12月5日 // 岡田直臣(印) // 小川伝様 // egawa/T00337 // 当館では閲覧できません |
324 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 証(拝借金の抵当相納) // 明治11年12月5日 // 岡田直臣 // 江川英武様、御内小川伝様 // egawa/T00338 // 当館では閲覧できません |
325 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 証(多田村耕地質地証文外抵当により借用金) // 明治12年2月18日 // 岡田直臣(印) // 江川英武様御内小川伝様 // egawa/T00339 // 当館では閲覧できません |
326 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (岡田直臣行状に付箇条書) // // // // egawa/T00340 // 当館では閲覧できません |
327 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (「伊豆銀行株券・起業公債証書」、「十九年七月廿六日岡田氏へ戻ル」の記載) // // // // egawa/T00341 // 当館では閲覧できません |
328 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 伊豆銀行株式券状 // 明治14年1月20日 // 伊豆銀行(印) // 岡田直臣 // egawa/T00342 // 当館では閲覧できません |
329 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 御所有地小作証文(南条村) // 明治21年4月30日 // 小作人宇野又右衛門(印)外 // 江川英武殿 // egawa/T00343 // 当館では閲覧できません |
330 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (計算メモ「十一束合計百六十メ匁」) // // 酒井 // // egawa/T00345 // 当館では閲覧できません |
331 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (空袋、「証書類」) // // // // egawa/T00346 // 当館では閲覧できません |
332 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 小作証文 // 明治18年4月2日 // 伊豆国田方郡中村本人川口弥兵衛(印)、同国同郡寺家村引受人岩崎倉吉(印) // 地主江川英武殿賄人同郡四日町村江川六郎殿 // egawa/T00347 // 当館では閲覧できません |
333 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 小作証文(寺家村字桜田) // 明治22年12月29日 // 韮山村南条三枝長造(印)、引受人石井清右衛門(印) // 江川英武殿賄人四日町江川六郎殿 // egawa/T00348 // 当館では閲覧できません |
334 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 土地賃貸借契約証(韮山村大字山木田地1畝5歩に付) // 明治34年12月20日 // 賃借人何某外 // 江川英武殿 // egawa/T00349 // 当館では閲覧できません |
335 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 御所有地小作証文 // 明治21年4月~5月 // (神田要助外) // 江川英武殿 // egawa/T00350 // 当館では閲覧できません |
336 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 山林証文之事(滝山村分薪山1か所代金5両10年季借用) // // 山木村主半右衛門(印)、名主半左衞門(印)外2名 // 韮山御屋敷御用人中様 // egawa/T00351 // 当館では閲覧できません |
337 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 御台所御持名寄帳・柏木様御持之節名寄帳 // // // // egawa/T00352 // 当館では閲覧できません |
338 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 瀧山村薪山御買請大筒角場ニ相成候山境之事 // 酉12月 // // // egawa/T00353 // 当館では閲覧できません |
339 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (別紙和解調書謄本交付に付通知) // 12月6日 // 高梨事務所(弁護士高梨鎌次郎事務所) // 江川英武様榻下 // egawa/T00354 // 当館では閲覧できません |
340 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状、和解調書謄本受領に付) // 12月7日 // 江川英武(印) // 高橋事務所御中 // egawa/T00355 // 当館では閲覧できません |
341 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (書状、沼津に於て面談願いに付) // (34年)11月27日 // 日吉幸作外惣代 // 吉川金蔵殿(江川家ニ於テ) // egawa/T00356 // 当館では閲覧できません |
342 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (山木区訴訟殿林・茅場・韮山溜池に関する和解条件等書上) // // // // egawa/T00357 // 当館では閲覧できません |
343 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 和解調書(田畑賃貸料請求事件) // 明治34年12月3日 // 裁判所書記馬場駒蔵(印)(沼津区裁判所) // (原告江川英武、被告杉山佐二右衛門外) // egawa/T00358 // 当館では閲覧できません |
344 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 記(字太閤陣場・滝之洞境界線植付檜代金領収) // 大正5年12月31日 // 鈴木春吉(印)外 // 江川英武殿 // egawa/T00359 // 当館では閲覧できません |
345 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 山林賃借之証書(山木字滝坪、石材株掘販売のため) // 大正4年7月12日 // 本籍中郷村長伏十五番地本人長沢元次郎(印)、中郷村弐拾参番地本人後藤幸作(印)外保証人1名 // 江川英武殿 // egawa/T00360 // 当館では閲覧できません |
346 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 証(北条停車場待合室増築費寄贈拝受に付) // 明治35年10月30日 // 豆相鉄道株式会社計理課(印) // 江川英武殿執事御中 // egawa/T00361 // 当館では閲覧できません |
347 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (待合室増築費寄贈感謝、殿林火災の際通報引受の件) // // 豆相鉄道株式会社北条駅長赤松正則(印) // 田方郡韮山村韮山江川英武殿執事御中 // egawa/T00362 // 当館では閲覧できません |
348 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (豆相鉄道株式会社へ寄附の件、存外の公費にて100円送金依頼の旨) // (明治)35年10月30日 // 内藤信一郎拝 // 江川御主人様御侍史 // egawa/T00363 // 当館では閲覧できません |
349 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // 証(金枠眼鏡外代金) // 大正8年5月24日 // 東京市神田区表猿楽町廿五番地守成堂眼鏡舗鈴木秀蔵(印) // 江川英武殿 // egawa/T00364 // 当館では閲覧できません |
350 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/07.T // (視力検査結果) // 大正8年4月30日 // 東京市神田区表猿楽町廿五番地眼鏡舗守成堂鈴木秀蔵(印) // 患者氏名江川英武殿 // egawa/T00365 // 当館では閲覧できません |