検索結果一覧
1196件ヒットしました ( 801 - 850 / 1196 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
801 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (馬の絵、漢数字で馬を描く) // 庚午1月1日 // 臨川(印) // // egawa/H00009-051 // 当館では閲覧できません |
802 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、正金銀行株券書替・委任状の件承知に付) // (明治13年)7月6日 // (東京赤坂表4丁目4番地)肥田浜五郎 // (豆州韮山町)江川英武公閣下 // egawa/H00009-052 // 当館では閲覧できません |
803 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、擣?院様病状に付) // (明治13年)7月12日 // しつ(大石静) // 上(豆州韮山大石勉吉様) // egawa/H00009-053 // 当館では閲覧できません |
804 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、米国イーストン大学寄附金等肥田氏へ問合の件別紙の通に付) // (明治)13年8月29日 // 岡田直臣 // 江川英武様台下 // egawa/H00009-054 // 当館では閲覧できません |
805 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、横浜正金銀行株券書替委任状至急送付願に付) // (明治13年)8月21日 // 肥田(浜五郎) // 岡田様 // egawa/H00009-055 // 当館では閲覧できません |
806 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、横浜正金銀行総会委任状送付に付) // 明治13年8月24日 // 岡田直臣 // 肥田賢台尊下 // egawa/H00009-056 // 当館では閲覧できません |
807 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、イーストン大学寄附金社中退社されるべき旨に付) // (明治13年)8月28日 // (肥田)浜五郎 // 岡田様 // egawa/H00009-057 // 当館では閲覧できません |
808 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、望月鴻之助墓石詰図送付に付) // 明治13年9月3日 // 岡田直臣 // (江川)英武公台下 // egawa/H00009-058 // 当館では閲覧できません |
809 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (望月鴻之助墓石詰図) // (明治13年) // // // egawa/H00009-059 // 当館では閲覧できません |
810 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、お英男子出産に付) // (明治14年)1月16日 // (河瀬)真孝 // (伊豆韮山)江川賢兄梧下(英武) // egawa/H00009-060 // 当館では閲覧できません |
811 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (封筒及び小川伝宛転送掛紙) // (明治13年9月2日) // 東京永田町2丁目16番地雨宮中平 // 伊豆国韮山岡田直臣様 // egawa/H00009-061 // 当館では閲覧できません |
812 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、永田町屋敷修覆に付) // (明治14年)4月25日 // 肥田浜五郎 // (豆州田方郡韮山町)江川公閣下(英武) // egawa/H00009-062 // 当館では閲覧できません |
813 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、宮ノ下発足16日帰京の旨) // (明治)8月21日 // (東京赤坂表4丁目)肥田浜五郎 // (豆州田方郡韮山町)江川英武公閣下 // egawa/H00009-063 // 当館では閲覧できません |
814 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // 診断書(胃弱症等のため帰韮見合せるべき旨に付) // (明治)13年7月18日 // 隈川宗悦(印) // 韮山御老人様 // egawa/H00009-064 // 当館では閲覧できません |
815 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、お英寿雄出産祝いの御礼に付) // (明治)2月2日 // 河瀬真孝 // 江川賢兄梧下(英武) // egawa/H00009-065 // 当館では閲覧できません |
816 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、叔母様引続快方に付) // (明治13年)7月9日 // (河瀬)真孝 // (伊豆韮山町ニ於江川)英武様 // egawa/H00009-066 // 当館では閲覧できません |
817 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、叔母様病状通知に付) // (明治13年)7月6日 // 河瀬(真孝) // (伊豆韮山町)江川様(英武) // egawa/H00009-067 // 当館では閲覧できません |
818 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、大石勉吉伊豆諸辺地勢視察に付) // (明治13年)7月30日 // (河瀬)真孝 // (伊豆韮山町)江川老兄(英武) // egawa/H00009-068 // 当館では閲覧できません |
819 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、柏木忠俊の弔侍揮毫出来に付) // (明治13年)8月11日 // (河瀬)真孝 // (伊豆韮山町)江川兄(英武) // egawa/H00009-069 // 当館では閲覧できません |
820 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // 記(食事代93銭受取) // (明治)6月20日 // 修善寺野田八弥(印)(温泉宿菊屋) // 上様 // egawa/H00009-070 // 当館では閲覧できません |
821 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (封筒) // (明治)7月23日 // 駿州富士郡厚原村平野勝礼 // 豆州韮山江川英武様 // egawa/H00009-071 // 当館では閲覧できません |
822 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、擣?院様容体書送付に付) // (明治)7月19日 // 雨宮中平 // 岡田直臣君、小川伝君 // egawa/H00009-072 // 当館では閲覧できません |
823 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、故柏木氏の記念碑建設成就祈念に付) // (明治)8月3日 // 仁田桂次郎 // 江川英武公閣下 // egawa/H00009-073 // 当館では閲覧できません |
824 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、5月5日陸軍刑法審査会委員仰せ付けられ殊の外繁多、河瀬様へ伝言に付) // (明治)21日 // (牛込高田馬場)擣?院 // (豆州韮山)江川英武殿、おつる殿 // egawa/H00009-074 // 当館では閲覧できません |
825 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、河瀬お英腫物痛に付) // (明治)5月25日 // 叔母より // 英武先生 // egawa/H00009-075 // 当館では閲覧できません |
826 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、叔母様診察由良一人にては引き受けがたきため隈川招請に付) // (明治13年)7月7日 // (河瀬)真孝 // (伊豆韮山町江川)英武様 // egawa/H00009-076 // 当館では閲覧できません |
827 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (擣?院診察書) // (明治13年)7月7日 // 医師由良復三 // // egawa/H00009-077 // 当館では閲覧できません |
828 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、叔母様病状通知に付) // (明治13年)7月14日 // (河瀬)真孝 // (豆州韮山町江川)英武様 // egawa/H00009-078 // 当館では閲覧できません |
829 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、鈴木重之への香奠納付許可に付) // 明治14年4月22日 // 岡田直臣(印) // 江川英武様台下 // egawa/H00009-079 // 当館では閲覧できません |
830 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、河瀬賢一容体書送付に付) // (明治14年)5月18日 // 河瀬真孝 // (伊豆韮山町)江川英武様 // egawa/H00009-080 // 当館では閲覧できません |
831 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // 容躰書(河瀬賢一病状診断書) // 明治14年5月17日 // 隈川宗悦誌 // 河瀬賢一君 // egawa/H00009-081 // 当館では閲覧できません |
832 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、故柏木忠俊碑本年中出来行届かざる旨に付) // (明治13年)10月2日 // (東京赤坂表4丁目)肥田浜五郎 // 江川英武公閣下 // egawa/H00009-082 // 当館では閲覧できません |
833 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、大鳥・肥田両人身上心配に付) // (明治13年)10月2日 // 河瀬真孝 // (伊豆韮山町)江川英武兄梧下 // egawa/H00009-083 // 当館では閲覧できません |
834 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、河瀬様へ御見舞日時繰り合せ願に付) // (明治)6月25日 // 川村正平 // 江川英武様 // egawa/H00009-084 // 当館では閲覧できません |
835 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、株買入許可に付) // // // // egawa/H00009-085 // 当館では閲覧できません |
836 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、麹町邸類焼見舞品植木鉢のお礼に付) // (明治13年)7月5日 // (河瀬)真孝 // (豆州韮山町江川)英武様 // egawa/H00009-086 // 当館では閲覧できません |
837 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、宮ノ下より東京までの道中紀行通知に付) // (明治)8月9日 // (芝柴井町和泉屋健蔵方)大石枝浜拝(大石勉吉) // 江川春緑先生 // egawa/H00009-087 // 当館では閲覧できません |
838 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、年始挨拶に付) // (明治14年1月1日) // (鹿児島)津田省一拝 // (東京麹区永田町2丁目16番地)江川尊大君(英武) // egawa/H00009-088 // 当館では閲覧できません |
839 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、叔母様順快のため25日発府の旨) // (明治)7月23日 // (河瀬)真孝 // 江川英武様 // egawa/H00009-089 // 当館では閲覧できません |
840 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、吹上御園観桜にて伊藤・松方等諸氏と面会に付) // (明治14年)4月27日 // 河瀬真孝 // (伊豆韮山町)江川英武様 // egawa/H00009-090 // 当館では閲覧できません |
841 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、金谷一件処分に付) // // // // egawa/H00009-091 // 当館では閲覧できません |
842 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、御用向あれば仰せ付られたき旨) // (明治14年)4月30日 // (三島宿宮町33番地)鈴木耕 // (豆州田方郡韮山町)江川英武様 // egawa/H00009-092 // 当館では閲覧できません |
843 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (道中・在京中入用金の件御心配なされまじき旨) // (明治)6月27日 // 叔母より(永田町16番地雨宮中平) // (豆州韮山町)江川英武先生 // egawa/H00009-093 // 当館では閲覧できません |
844 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、河瀬賢一全快に付) // (6月27日) // 叔母より // 江川英武先生 // egawa/H00009-094 // 当館では閲覧できません |
845 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/007.H009(袋入り) // (書状、肥田様留守宅へ伺いに付) // // // // egawa/H00009-095 // 当館では閲覧できません |
846 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/008.H010(行李) // 亡父の訓言に就いて 第壱(学校講演) // // (江川英武演述、望月寛一郎筆記) // // egawa/H00010-001 // 当館では閲覧できません |
847 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/008.H010(行李) // (江川英武による坦庵関係講演草稿) // // (江川英武) // // egawa/H00010-002 // 当館では閲覧できません |
848 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/008.H010(行李) // (江川英武による坦庵関係講演草稿) // // (江川英武) // // egawa/H00010-003 // 当館では閲覧できません |
849 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/008.H010(行李) // 亡父の訓言 敬慎第一実用専務に就いて(学校講演) // // (江川英武演述、望月寛一郎筆記) // // egawa/H00010-004 // 当館では閲覧できません |
850 | 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/08.H/008.H010(行李) // (江川英武による坦庵関係講演準備メモ) // // (江川英武) // // egawa/H00010-005 // 当館では閲覧できません |