検索結果一覧

1278件ヒットしました ( 801 - 850 / 1278 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
801 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 豆州田方郡月ヶ瀬村耕地絵図 // // // // egawa/G00013-049 // 当館では閲覧できません
802 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 乍恐以書付奉申上候(吉奈新田大河原開拓請に付) // 明治4年8月 // 伊豆国田方郡吉奈村百姓代大川庄左衞門(印)、組頭城所助七郎(印)、名主城所郷止郎(印) // 御出役玉井少属様 // egawa/G00013-050-001 // 当館では閲覧できません
803 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (吉奈村開拓場大河原絵図) // 明治4年7月 // 伊豆国田方郡吉奈村開発人原田宇八外3名、百姓代大川庄左衞門(印)、組頭城所助七郎(印)、名主城所郷止郎(印) // // egawa/G00013-050-002 // 当館では閲覧できません
804 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (吉奈村絵図) // // 伊豆国田方郡吉奈村百姓代大川庄左衞門(印)、組頭助七郎(印)、名主助四郎(印) // // egawa/G00013-051 // 当館では閲覧できません
805 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (雲金村開拓場絵図) // 明治4年7月 // 豆州雲金村百姓代渡辺重治郎(印)、組頭大川善五郎(印)、同鈴木治左衞門(印)、名主大川与八(印) // // egawa/G00013-052 // 当館では閲覧できません
806 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (雲金村絵図) // // 豆州田方郡雲金村百姓代三四郎(印)、与頭瀧右衛門(印)、同与八(印)、名主源左衞門(印) // // egawa/G00013-053 // 当館では閲覧できません
807 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (松ヶ瀬村絵図) // // 豆州田方郡松ヶ瀬村百姓代重左衞門(印)、組頭治兵衛(印)、同勝右衛門(印)、名主徳兵衛(印) // // egawa/G00013-054 // 当館では閲覧できません
808 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 伊豆国田方郡青羽根村耕地絵図面 // 明治2年9月 // 名主彦八郎(印)、組頭孫兵衛(印)、同久右衛門(印)、百姓代三郎兵衛(印) // // egawa/G00013-055 // 当館では閲覧できません
809 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (上船原村開拓場絵図) // 明治4年7月 // 伊豆国田方郡上船原村百姓代大路勘四郎(印)、与頭鈴木与八(印)、同熊野彦治郎(印)、同和田弥平(印) // // egawa/G00013-056 // 当館では閲覧できません
810 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (上船原村絵図) // // 当国田方郡上船原村名主五郎兵衛(印)組頭惣右衛門(印)、同清次郎(印)、百姓代友右衛門(印) // // egawa/G00013-057 // 当館では閲覧できません
811 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (下船原村開拓所絵図) // // 伊豆国田方郡下船原村百姓代堀井重五郎(印)、組頭鈴木佐太郎(印)、同保里伝吉(印) // // egawa/G00013-058 // 当館では閲覧できません
812 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 豆州田方郡下船原村耕地絵図面 // // // // egawa/G00013-059 // 当館では閲覧できません
813 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓反別取調書上帳 // 明治4年7月 // 右(土肥)村百姓代浅賀定右衛門(印)、組頭飯田新四郎(印)外2名、名主鈴木二平(印) // 韮山県御庁 // egawa/G00013-060 // 当館では閲覧できません
814 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (土肥村開拓場絵図) // // 伊豆国君沢郡土肥村百姓代浅賀定右衛門(印)、組頭飯田新四郎(印)外2名、名主鈴木二平(印) // // egawa/G00013-061 // 当館では閲覧できません
815 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓地反別書上帳 // 明治4年8月 // 豆州賀茂郡百姓代海老名五郎右衛門(印)、与頭佐藤又右衛門(印)、同石井与右衛門(印)、名主三枝治右衛門(印) // 御出役玉井韮山少属様 // egawa/G00013-062 // 当館では閲覧できません
816 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓絵図面書上帳 // 明治4年8月 // 豆州賀茂郡百姓代海老名五郎右衛門(印)、与頭佐藤又右衛門(印)、同石井与右衛門(印)、名主三枝治右衛門(印) // 御出役玉井韮山少属様 // egawa/G00013-063 // 当館では閲覧できません
817 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 牧牛取調書上帳(天城山大見口8ヶ村組合地蔵堂入牧) // 明治4年8月 // 右(天城山大見口)組合村々惣代原保村名主三枝治左衞門(印)、筏場村御林守塩谷孝左衞門、菅引村同断山口五平(印) // 御出役玉井韮山少属様 // egawa/G00013-064 // 当館では閲覧できません
818 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 天城山大見口牧牛場絵図 // 明治4年8月 // 豆州賀茂郡御林付八ヶ村惣代原保村名主三枝治左衞門(印)、菅引村御林守山口五平(印)、筏場村同塩谷幸左衞門(他出ニ付無印) // // egawa/G00013-065 // 当館では閲覧できません
819 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓地取調書上帳 // 明治4年8月 // 豆州加茂郡貴僧坊村百姓代山下利平(印)、与頭山下又四郎(印)、名主井上善右衛門(印) // 御出役韮山少属様 // egawa/G00013-066 // 当館では閲覧できません
820 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 新開発場取調書上帳 // 明治4年8月 // 右(菅引)村百姓代山口清蔵(印)、組頭関野五郎右衛門(印)、名主山口五三郎(印) // 韮山御役所 // egawa/G00013-067 // 当館では閲覧できません
821 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (菅引村新開発場絵図) // 明治4年8月 // 右(菅引)村百姓代山口清蔵(印)、組頭関野五郎右衛門(印)、名主山口五三郎(印) // // egawa/G00013-068 // 当館では閲覧できません
822 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 新開発場取調書上帳 // 明治4年8月 // 右(中原戸)村百姓代内田伝左衞門(印)、組頭内田源太郎(印)、名主平井四郎左衞門(印) // 韮山御役所 // egawa/G00013-069 // 当館では閲覧できません
823 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (中原戸村新開発場絵図) // 明治4年8月 // 右(中原戸)村百姓代内田伝左衞門(印)、組頭内田源太郎(印)、名主平井四郎左衞門(印) // 韮山御役所 // egawa/G00013-070 // 当館では閲覧できません
824 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (上白岩村絵図) // (近世) // 江川太郎左衞門御代官所豆州加茂郡上白岩村之内小川組名主三郎左衞門(印)外2名、久保組名主善兵衛(印)外1名 // // egawa/G00013-071 // 当館では閲覧できません
825 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓絵図面書上帳 // 明治4年8月 // 豆州賀茂郡徳永村百姓代藤原平兵衛(印)、与頭杉本駿右衛門(印)、名主藤原傳兵衛(印) // 御出役玉井韮山少属様 // egawa/G00013-072 // 当館では閲覧できません
826 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (豆州賀茂郡熱海村開拓場絵図) // (明治4年ヵ) // 豆州賀茂郡熱海村名主見習今井半太夫、組頭石渡喜十、百姓代石渡富之助 // // egawa/G00013-073 // 当館では閲覧できません
827 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 八幡野村開拓麁絵図 // 明治4年7月 // 御支配所八幡野村与頭稲葉治右衛門(印)、同同良平(印) // // egawa/G00013-074 // 当館では閲覧できません
828 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (潰家取立手当金60両拝借引当杉林取調絵図差出) // 明治4年7月 // 豆州加茂郡下大沢村持主土屋庄左衞門(印)、名主渡辺惣左衞門(御用ニ付無印)外2名 // 韮山県御役所 // egawa/G00013-075 // 当館では閲覧できません
829 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (金50両拝借引当取調絵図差出) // 明治4年7月 // 豆州加茂郡下大沢村持主百姓代鈴木傳次郎(印)、名主渡辺惣左衞門(御用ニ付無印)、外1名 // 韮山県御役所 // egawa/G00013-076 // 当館では閲覧できません
830 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (天城山開拓目論見絵図) // (明治初) // 豆州那賀郡大沢村名主依田佐次平(印)、同州加茂郡松崎村名主依田直吉(印) // // egawa/G00013-077 // 当館では閲覧できません
831 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓反別取調書上帳(豆州賀茂郡下賀茂村・上賀茂村・一条村) // 明治4年7月 // 右三ヶ村役人代石井村名主土屋重三郎(印) // 韮山県御出役様 // egawa/G00013-078 // 当館では閲覧できません
832 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 乍恐以書付奉願上候(賀茂郡荒増村潰家引当として60両引当、開拓場油実木植付手違い皆出来願) // 明治4年7月 // 韮山県御支配所豆州加茂郡荒増村百姓代土屋乙吉(印)、組頭土屋源蔵(印) // 御出役玉井韮山県少属様、篠崎韮山県権大属様 // egawa/G00013-079 // 当館では閲覧できません
833 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (加茂郡荒増村開拓植付場絵図) // (明治4年7月) // 豆州賀茂郡荒増村 // // egawa/G00013-080 // 当館では閲覧できません
834 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 現在牧牛数其外明細書上帳(現在数40疋) // 明治4年7月 // 岩科村名主渡辺太吉(印)、同佐藤源吉(印) // 御出役玉井韮山少属様、篠崎韮山権大属様 // egawa/G00013-081 // 当館では閲覧できません
835 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 豆州加茂郡岩科村地内字田代山牛牧場麁絵図 // (明治4年7月) // // // egawa/G00013-082 // 当館では閲覧できません
836 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 桑植付開拓取調書上帳 // 明治4年7月 // 豆州賀茂郡茅原野村百姓代佐々木弥五平(印)、組頭佐々木森右衛門(印)、名主佐々木伴右衛門(印) // 韮山県御出役玉井少属様 // egawa/G00013-083 // 当館では閲覧できません
837 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (茅原野村)麁絵図色分目録 // (明治4年7月) // 茅原野村名主伴右衛門(印) // // egawa/G00013-084 // 当館では閲覧できません
838 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 新開拓田畑書上ヶ帳 // 明治4年7月 // 豆州賀茂郡岡村百姓代青木嘉右衛門(印)、組頭下村角蔵(印)、同稲葉安兵衛(印)、名主増井幸七(印) // 韮山県御役所 // egawa/G00013-085 // 当館では閲覧できません
839 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (岡村開拓場田畑絵図) // (明治4年7月) // // // egawa/G00013-086 // 当館では閲覧できません
840 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓取調書上帳 // 明治4年7月 // 右(白田)村百姓代向田惣次郎、外4名 // 韮山県御役所 // egawa/G00013-087 // 当館では閲覧できません
841 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (開拓耕地絵図) // 明治4年7月 // 当支配所豆州賀茂郡白田村百姓代向田惣次郎、外1名、与頭山本五郎左衞門、外2名 // // egawa/G00013-088 // 当館では閲覧できません
842 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 開拓場所書上帳 // 明治4年7月 // 御支配所伊豆国賀茂郡梨本村百姓代稲葉友吉(印)、組頭稲葉来蔵(印)、名主板垣仁左衞門(印) // 韮山県御役所 // egawa/G00013-089 // 当館では閲覧できません
843 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 牧牛員数其外書上帳 // 明治4年7月 // 御支配所伊豆国賀茂郡梨本村名主板垣仁左衞門(印)、外2名 // 韮山県御役所 // egawa/G00013-090 // 当館では閲覧できません
844 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 豆州加茂郡梨本村字キワタ小屋牧牛場所略図 // (明治4年7月) // 名主板垣仁左衞門(印)、組頭稲葉米蔵(印)、百姓代稲葉友吉(印) // // egawa/G00013-091 // 当館では閲覧できません
845 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // 乍恐以書付奉申上候(見高村字長野上知御林鉱山司御用木伐払跡地開発願) // (明治4年)7月 // 豆州賀茂郡見高村名主今村喜左衞門(御役所江参候ニ付無印)与頭島崎清蔵(印)、百姓代中村権右衛門(印) // // egawa/G00013-092 // 当館では閲覧できません
846 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (梨本)当村字奥原入開拓場所略図 // (明治4年7月ヵ) // 豆州加茂郡梨本村名主板垣仁左衞門(印)、組頭稲葉来蔵(印)、百姓代稲葉友吉(印) // // egawa/G00013-093 // 当館では閲覧できません
847 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (梨本)当村字荻原入開拓場所略図 // (明治4年7月ヵ) // 豆州加茂郡梨本村名主板垣仁左衞門(印)、組頭稲葉来蔵(印)、百姓代稲葉友吉(印) // // egawa/G00013-094 // 当館では閲覧できません
848 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (梨本)当村字本谷入開拓場所略図 // (明治4年7月ヵ) // 豆州加茂郡梨本村名主板垣仁左衞門(印)、組頭稲葉来蔵(印)、百姓代稲葉友吉(印) // // egawa/G00013-095 // 当館では閲覧できません
849 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (矢野村・筏場村・下佐ヶ野浦開拓場絵図) // 明治4年7月 // 矢野村筏場村名主鳥沢重右衛門(印)、外3名、下佐ヶ野村名主相馬市兵衛(印)、外2名 // // egawa/G00013-096 // 当館では閲覧できません
850 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋/02.(G2~G13) // (矢野・筏場村秣草所、佐ヶ野入牧牛場絵図) // 明治4年7月 // // // egawa/G00013-097 // 当館では閲覧できません