検索結果一覧

3263件ヒットしました ( 3051 - 3100 / 3263 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
3051 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/04.九畳の間 // (小前へ読み聞かせても意味通ぜずに付山本大膳蔵板仕立て五人組帳読み聞かせ承知) // // 東京永田町弐丁目拾六番地豆州江川様御内望月□様 // // egawa/Q00019-002 // 当館では閲覧できません
3052 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 乍恐以書付奉申上(不審者差押に付) // 元治1年10月11日 // // 韮山御役所 // egawa/N00121-001 // 当館では閲覧できません
3053 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 差上申御請証文之事(夫徳左衛門牢抜けにて身柄引渡一件) // (江戸) // 三嶋宿徳左衛門女房かね 同宿藤七 弥七[  ] // // egawa/N00121-002 // 当館では閲覧できません
3054 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 奉差上一礼之事 // 元治1年10月 // 豆州賀茂郡網代村百姓太郎兵衛親類嘉七(印)、組合甚左衛門(印)、名主善左衛門(印)、同又蔵(印)、山木付郷宿範左衛門 // 韮山御役所 // egawa/N00121-003 // 当館では閲覧できません
3055 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 豆州韮山牢屋敷之儀ニ付伺書(写) // 明治6年1月 // 令参事印 // 大蔵大輔井上馨殿 // egawa/N00121-004 // 当館では閲覧できません
3056 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 宗門改帳 // 元治2年3月 // 中野村禅宗観音寺(印) 村役人一同 組頭弥五左衛門(印)外10名 // // egawa/N00121-005-001 // 当館では閲覧できません
3057 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 差上申御請証文之事(養老手当頂戴に付) // 文久2年8月 // 当御支配所豆州賀茂郡大瀬村徳三郎祖母じん(印)当戌九十五才外17名 // 韮山御役所 // egawa/N00121-006 // 当館では閲覧できません
3058 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 巳御年貢皆済録 // 弘化3年3月 // 江川太郎左衛門(印) // 右村名主 組頭 百姓代 // egawa/N00121-007 // 当館では閲覧できません
3059 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 覚(箱根山石道御普請金30両受付に付) // 安政5年2月24日 // 御支配所山中新田組頭藤右衛門(印)、三島宿役人惣代年寄代り又右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00121-008 // 当館では閲覧できません
3060 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 奉請取金子之事 // 文化4年12月5月 // 相州大住郡須賀村名主彦左衛門(印)外2名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00121-009 // 当館では閲覧できません
3061 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 奉請取金子之事(村内類焼による機具代金借用に付請取証文) // (江戸)申9月 // 相模国津久井縣日連村名主助三郎(印)組頭弥市右衛門(印)百姓代藤之丞(印) // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00121-010 // 当館では閲覧できません
3062 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 奉請取金子之事(川除普請入用金91両1分請取に付) // 文化4年11月5日 // 五給惣代杉浦若狭守知行所相州大住郡四ノ宮村名主清吉(印)外2名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00121-011 // 当館では閲覧できません
3063 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (達書)支配村々廻村に付諸注意の件 // 亥9月21日 // 江川太郎左衛門(印) // 大畑村(印)他13村 右村々名主組頭惣百姓 // egawa/N00121-012 // 当館では閲覧できません
3064 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 奉願上候覚(富士山御林守上役跡役に付) // 享和2年3月 // 富士山御林守下役竹川恒吉(印)外5名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/N00121-013 // 当館では閲覧できません
3065 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 差上申御請書之事(三嶋暦板行・頒布手続に付) // 天保4年9月2日 // 三嶋暦師 河合龍節(印) // 韮山御役所 // egawa/N00121-014 // 当館では閲覧できません
3066 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 新暦 三嶋(三嶋暦) // 寛政4年 // // // egawa/N00121-015 // 当館では閲覧できません
3067 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 聞書(生薬処方) // (近世) // // // egawa/N00123-002 // 当館では閲覧できません
3068 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 春の句会 // (近世) // 朱書「合歓庵」 // // egawa/N00123-003 // 当館では閲覧できません
3069 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 墨色拾五ヶ条秘集(正字五形配当、占い) // 享和1年 // // // egawa/N00123-005 // 当館では閲覧できません
3070 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (漢詩、「天城山余中作」等) // // // // egawa/N00123-006 // 当館では閲覧できません
3071 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 中条流産後前之妙方 // // 鈴木蓬源 // // egawa/N00123-007 // 当館では閲覧できません
3072 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 相州陣屋居付人数 // 2月 // 浦之郷陣屋松平大和守家来伊藤久左衛門 // // egawa/N00123-008 // 当館では閲覧できません
3073 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 客中詩鈔(漢詩、客中秋夜、早行、外) // // 神冥漠卿 // // egawa/N00123-009 // 当館では閲覧できません
3074 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 郡内領并八代郡見分扣 // 戌8月 // // // egawa/N00123-010 // 当館では閲覧できません
3075 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (八代郡村名書付) // // // // egawa/N00123-011 // 当館では閲覧できません
3076 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 雖矣(漢詩集、漢詩の作り方、平灰式) // 慶応4年 // 政基 // // egawa/N00123-012 // 当館では閲覧できません
3077 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、稽古初会28日開催に付) // 8月25日 // 権田耕三郎 // 太郎左衛門様 // egawa/N00123-013 // 当館では閲覧できません
3078 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、下人稽古夜分のこと承知、稽古場大破にて手入れが必要) // 3月7日 // (猿田)新五郎 // 太郎左衛門様 // egawa/N00123-014 // 当館では閲覧できません
3079 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (稽古場の儀お礼、弥九郎藤沢御用、荘蔵稽古場当取等の旨) // 8月16日 // 新五郎 // 太郎左衛門様申上 // egawa/N00123-015 // 当館では閲覧できません
3080 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (題箋、「江川太郎左衛門様 猿田新五郎」) // // // // egawa/N00123-016 // 当館では閲覧できません
3081 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、貴殿屋敷并組与力・同心住居の地所へ大小砲修練場下されお礼に付) // // 後藤一兵衛 // 江川太郎左衛門様 // egawa/N00123-017 // 当館では閲覧できません
3082 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、頭痛・腫物快方安心、御用向夥敷差湊明日中書状送付のこと郷雲喜び) // 10月19日 // 柏木□蔵 // 上 // egawa/N00123-018 // 当館では閲覧できません
3083 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、神奈川表住居でき、未だ同所奉行所できず、支配向下田限りの趣) // (幕末)4月11日夜認 // 卯三郎 // 左内様 // egawa/N00123-019 // 当館では閲覧できません
3084 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、御鎌様儀、鏡次郎様へ御縁談、御睦様にも御療養として御出府の旨) // // // // egawa/N00123-020 // 当館では閲覧できません
3085 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、御鎌様・御睦様御出府の旨) // // // // egawa/N00123-021 // 当館では閲覧できません
3086 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (書状、ペギザンス外1品貸渡し、ジンチウギ過日用便差上げの旨) // // // // egawa/N00123-022 // 当館では閲覧できません
3087 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (漢方製法、効能書) // // // // egawa/N00123-023 // 当館では閲覧できません
3088 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 孝□伝、明智光秀論 // // // // egawa/N00123-024 // 当館では閲覧できません
3089 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (韮山役所執務日記) // // // // egawa/N00123-025 // 当館では閲覧できません
3090 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (包紙「相州鎌倉御鉄炮場内開発新田畑 大筒方より引渡一件」) // 天保7年2月 // // // egawa/N00123-027 // 当館では閲覧できません
3091 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (元旦に詠んだ漢詩) // (1月1日) // // // egawa/N00123-029 // 当館では閲覧できません
3092 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (12か月の異名、7月~12月) // (江戸時代) // // // egawa/N00123-031 // 当館では閲覧できません
3093 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 豆烟過眼(白易題頁) // // // // egawa/N00123-034 // 当館では閲覧できません
3094 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (□卦、石川蔵) // // 象山平哉 // // egawa/N00123-035 // 当館では閲覧できません
3095 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 安楽居詩書 // 明治2年 // // // egawa/N00123-036 // 当館では閲覧できません
3096 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // (平将門伝) // (江戸時代) // 尾山人秋山章子成撰 // // egawa/N00123-037 // 当館では閲覧できません
3097 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 日記 // 明治2年6月 // // // egawa/N00123-038 // 当館では閲覧できません
3098 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 万国新聞紙 // 慶応3年6月中旬 // 英国教師ベーリー先生編 // // egawa/N00123-042 // 当館では閲覧できません
3099 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 大慈院日心師墓誌銘 // 嘉永4年11月 // 豆州韮山儒臣大石公潤拝撰 // // egawa/N00123-044 // 当館では閲覧できません
3100 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(8)/05.古文書/01.我楽多書屋 // 種痘人取調書上 // 明治8年 // 青木村 // 柏木忠俊 // egawa/N00123-045 // 当館では閲覧できません