検索結果一覧
178件ヒットしました ( 51 - 100 / 178 )検索条件:
No | 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無 |
---|---|
51 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/04.福徳寺 // (福徳寺え年頭祝詞小前百姓一九軒相納不申ニ付名面書上) // 文政5年1月1日 // 福徳寺 // 御役中宛 // 32S/05830 // |
52 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/05.立安寺 // (立安寺建直シ普請ニ付願書下書) // 安政6年6月 // 豊田村立安寺無住ニ付旦家小谷助楠 // 御奉行宛 // 32S/05836 // |
53 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/04.福徳寺 // (福徳寺後住取極ニ付村内不承知之者有之徒党致候者共御取調願書下書前欠) // 文政5年閏1月16日 // 庄屋年寄 // 稲葉仙右衛門他 // 32S/05831 // |
54 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/04.福徳寺 // (福徳寺後住取極之節徒党ケ間敷由御吟味ニ付返答書下書) // (文政5年) // // // 32S/05832 // |
55 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/05.立安寺 // (豊田村立安寺え土師村西入田地永代祠堂ニ致度一札写) // 享保11年12月25日 // 土師村ニて悴伴角右衛門 // 小谷太兵衛宛 // 32S/05834 // |
56 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/05.立安寺 // 常住物現在目録立安寺(明和二年・同三年・安永四年改) // 宝暦4年3月2日 // // // 32S/02694 // |
57 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/05.立安寺 // (立安寺え厨子入観世音三十二体寄附覚) // 文化9年7月 // 田中村和三郎 // 小谷権之丞宛 // 32S/05835 // |
58 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/02.○法道寺 // 法道寺伽藍掛リ租税上納諸費受取帳 // // // // 31J/00410 // |
59 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/05.立安寺 // (立安寺え宝堂村森光寺弟子観禅比丘客僧分ニ遣候ニ付)口演 // (宝暦5年)11月5日 // 宝堂村森光寺 // 小谷権之丞宛 // 32S/05837 // |
60 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/05.立安寺 // (小谷喜久治支配立安寺屋根葺替仕度願書下書) // // // // 32S/05838 // |
61 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/06.法安寺 // (法安寺本堂新建立願書下書) // 文化10年3月3日 // 豊田村年寄為右衛門 // // 32S/05841 // |
62 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/06.法安寺 // (法安寺門塀柴部屋物置新建願書附図) // 文化10年3月 // // // 32S/05842 // |
63 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/06.法安寺 // (法安寺塀屋根葺替下屋差出し普請出来ニ付覚) // (文化10年)酉1月23日 // // // 32S/05843 // |
64 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/06.法安寺 // (法安寺年貢残分請取覚) // (文化13年)子12月晦日 // 為右衛門 // 左太夫宛 // 32S/05844 // |
65 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (鉢峯山本尊林之内新開帳面御赦免願口上書) // 正徳6年6月 // 鉢峯山常真院他三人 // 森新右衛門宛 // 32S/05797 // |
66 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (槙尾山観音院取替銀之内返済分預リニ付請取覚) // 元文2年3月19日 // 小野田村平左衛門 // 鉢峯山池坊宛 // 32S/05893 // |
67 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (鉢峯山之貸付銀返済滞出入ニ付内済覚控) // 元文2年3月20日 // 槙尾山観音院・証人金剛院 // 鉢峯山坊中宛 // 32S/05891 // |
68 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (寺中連判借用銀内訳覚写) // (元文2年カ) // // // 32S/05892 // |
69 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/10.神宮寺/01. // 福聚海無星(亀遊山神宮寺知事受払貸借帳) // 文政2年1月 // // // 32S/02739 // |
70 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (槙尾山観音院より借用銀滞り出入之処内銀相渡候ニ付請合一札) // 元文3年2月21日 // 鉢峯山池之坊・豊田村小谷権之丞 // 森新右衛門・浅賀甚太夫宛 // 32S/05890 // |
71 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (鉢峯山池之坊と豊田村平右衛門地頭え済口差上候後為取替弐通共火中之相対旨覚) // 文化2年4月17日 // 鉢峯山池之坊 // 豊田村半右衛門宛 // 32S/05802 // |
72 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (鉢峯山寺中と門前伝右衛門出入ニ付被仰渡之儀相守可申旨伯太役所え差上一札写) // 文化2年8月 // 鉢峰寺村伝右衛門 // 伯太役所宛 // 32S/05803 // |
73 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // 泉州記牒写 泉州記牒写 // (弘化5年)戌4月 // 鉢峯山常真院 // 高野山勧誘役所 // 32S/02711 // |
74 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // (豊田村市郎右衛門方世話人近右衛門頼母子ニ付鉢峯山東福院質物之連判証文) // // // // 32S/05926 // |
75 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // 鉢峯山池之坊修覆講仕法帳 // // // // 32S/02715 // |
76 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/01. // 鉢峯山法道寺積銀講仕法帳 // // // // 32S/02716 // |
77 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/02.○法道寺 // (鉢峯山法道寺大伽藍修繕諸入費控帳) // 明治15年 // // // 31J/00408 // |
78 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/02.○法道寺 // (法道寺伽藍修覆費用記録) // 明治16年 // // // 31J/00455 // |
79 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/07.鉢峯山/02.○法道寺 // 法道寺出納掛金銭帳 // 明治17年 // // // 31J/00407 // |
80 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (寺院法度廻文ニ付高野山学僧衆議写) // (宝暦12年12月) // // // 32S/05799 // |
81 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (豊田村福徳寺看坊舜胤色衣着用御咎ニ付詫入一札写) // 明和4年5月26日 // // 鉢峯山年預宛 // 32S/05800 // |
82 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (真言宗寺院)勤役決評録 // 文化8年4月 // // // 32S/02704 // |
83 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (神宮寺来光寺太平寺三ケ寺鉢峯山差図ニて色衣着用可致所無断我儘ニ付吟味願書写) // 文政3年5月6日 // 鉢峯山年預池之坊・寺代惣代塔之坊 // 稲葉仙右衛門他二人宛 // 32S/05804 // |
84 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山触下寺看坊入寺之節色衣着用遠慮等鉢峯山え差入請合一札案文) // // // // 32S/05805 // |
85 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山触下寺看坊入寺之節鉢峯山え差入請合一札写) // // // // 32S/05806 // |
86 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山より触下寺々色衣着用制禁申立ニ付触下断度旨返答書控并写) // 文政3年5月16日 // 上神谷十一ケ村庄屋年寄 // 稲葉仙右衛門他二人宛 // 32S/05807 // |
87 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山触頭御免、別触頭被仰付度願書下書) // // // // 32S/05808 // |
88 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (色衣着用出入ニ付鉢峯山年預差出再吟味願書) // 文政3年6月26日 // 鉢峯山年預池之坊 // 御代官宛 // 32S/05809 // |
89 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山触頭故願書奥書等繁多ニ付村方印形ニて相済度願書下書) // 文政3年8月11日 // 上神谷十一ヶ村庄屋年寄 // 御代官宛 // 32S/05810 // |
90 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山触頭之儀御断致度上神谷庄屋年寄連判願書控) // 文政3年8月16日 // // 稲葉仙右衛門他二人宛 // 32S/05811 // |
91 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山触頭一条取扱方被仰付も農法繁多ニ付帰村致度旨願書下書) // (文政3年)辰8月17日 // 上神谷十一ケ村月番大庭寺村甚左衛門・三木閉村角兵衛 // // 32S/05817 // |
92 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山出入一条内済ニ付訴状取下ケ願下書) // 文政4年3月10日 // 池田直作・小谷喜久治 // 稲葉氏他二人宛 // 32S/05812 // |
93 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (神宮寺智海色衣着用より事発リ不埒ニ付逼塞被仰付候儀詫入願書写) // 文政4年3月21日 // 片蔵村神宮寺智海・庄屋藤二郎 // 御代官宛 // 32S/05813 // |
94 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (願断事書文例、帯刀庄屋ニハ口上之覚と可認旨承知請合)手形 // 文政4年3月 // 鉢峯山年預塔之坊・寺中惣代常真院 // 小谷権之丞・池田甚大夫宛 // 32S/05814 // |
95 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山法衣出入和融ニ下済相整候ニ付伯太役所申達書)廻状 // (文政4年)巳3月 // // 上神谷一一ケ村宛 // 32S/05816 // |
96 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (法衣着用出入一件和融証文案文) // 文政4年3月 // 鉢峯山 // // 32S/02707 // |
97 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山法衣出入用銀光明寺分村割ニ致呉候ニ付福徳寺分も村割承知之旨光明寺方惣代四人連判請合一札) // 文政4年6月 // 豊田村多米光明惣代四人 // 村役人宛 // 32S/05815 // |
98 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // 当郷拾一ヶ村と鉢峯山より衣鉢之儀争論入用帳 // 文政4年6月18日 // 豊田村 // // 32S/02349 // |
99 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山法衣一件ニ付)小谷権之丞書状下書 // 3月2日、4日 // // 田中和助・岸田新左衛門宛 // 32S/05818 // |
100 | 和泉国大鳥郡上神谷豊田村小谷家文書 // 06.寺社/08.色衣着用出入(鉢峯山触頭御断) // (鉢峯山触下寺より差上請合一札案文) // // // // 32S/05819 // |