|
信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書
|
|
30H
|
|
02.御馬寄村/04.副戸長・村用掛/02.戸籍事務/02.送籍
|
|
02.御馬寄村
|
|
04.副戸長・村用掛
|
| 02.戸籍事務/02.送籍
|
|
送籍証(森山村塩川逸作長女たけじ、山浦八百蔵妻へ縁組):(附)送籍返章(控、たけじ山浦小源太長男八百治[ママ]妻に嫁す送籍証落手加籍につき)
|
|
明治7年戌2月/(附)明治7年2月25日
|
|
1874
|
|
右(長野県管下第十一区佐久郡森山)村 戸長 金井芳五郎(印)/(附)長野県管下第九区 佐久郡御馬寄村 戸長代副戸長 町田良右衛門印○
|
|
同県管下 第九区佐久郡 御馬寄村 戸長 小平八郎殿;(附)同御管下第十一区 同郡森山村 戸長 金井由五郎殿
|
|
竪美・竪美罫(包紙入)
|
|
1枚目と2枚目は端上を糊付け/2枚目のみ藍色罫紙/1枚目端下・2枚目奥上に町田文書等貼紙
|
|
1綴(包紙とも・2枚)
|
|
30H/00614-004
|
|
送籍返証控の差出は書印だけでなく後から実際に押印
|
|
『史料館所蔵史料目録 第78集 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書目録』(2004年3月、国文学研究資料館史料館)
|
|
史料群概要
|