信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書 | |
30H | |
02.御馬寄村/07.寺社/03.勝手神社 | |
02.御馬寄村 | |
07.寺社 | |
03.勝手神社 | |
地所譲書之事(勝手宮祭料として中田4畝10歩御米高貴殿へ引譲る旨)/「自明治二年七月至明治七年二月 勝手神社松田神官へ之附地 御一新ニ付改正の始末」 | |
明治2年7月 | |
1869-09 | |
御馬寄村名主政之丞/組頭市太夫[ほか3名]/百姓代健六 | |
松田宮守殿 | |
竪継紙/[綴(ひねり綴)] | |
原稿用紙(標題ペン書き)の表紙を付し原文書4点とも端上を紙縒りでひねり綴/(2)は標題(ペン)の横切紙へ原文書を貼継ぎ | |
1通/[1綴(5点)] | |
30H/01061(004) | |
『史料館所蔵史料目録 第78集 信濃国佐久郡御馬寄村町田家文書目録』(2004年3月、国文学研究資料館史料館) | |
史料群概要 |