検索結果一覧

501件ヒットしました ( 51 - 100 / 501 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
51 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 東海道三島宿旅籠屋久兵衛吟味伺書(1人旅人を宿役人へも不相届止宿為致候に付) // 嘉永4年11月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02445-007 // 画像有
52 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 覚(武州八王子八日市宿新七方江喜兵衛使之由にて持参り候白米取計方伺書) // 安政2年5月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02446 // 画像有
53 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 豆州三嶋宿百姓次助外壱人身元御尋に付申上候書付 // 文久3年 // 江川籌之助(印) // // egawa/S02447 // 画像有
54 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州横山宿亀吉外弐人肩書名前其外御尋に付取調候趣申上候書付 // 7月(干支)子 // 江川太郎左衛門手附元〆松岡正平外3名 // // egawa/S02448 // 画像有
55 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 土屋勝右衛門知行武州中野村組頭豊次郎伯母さよ死骸取置候儀に付取計方伺書 // 嘉永2年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02449 // 画像有
56 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 覚(武州多摩郡廻り田新田名主弥三次差出候脇差取計方伺書) // 天保7年8月 // 山本大膳(印) // // egawa/S02450 // 画像有
57 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州藤沢宿大鋸町伝馬役屋敷御取上ケに付取計方伺書 // 天保15年10月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02451 // 画像有
58 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 在方之もの御府内江嫁娶之儀に付心得方伺書 // 8月(干支)卯 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02452 // 画像有
59 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州高座郡茅ケ崎村東組名主八郎左衛門質地請戻之儀に付取計方伺書 // 文政12年12月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02454 // 画像有
60 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 駿州冨士郡田原村芝居興行一件江川太郎左衛門手代召捕候儀に付取計方伺書 // 天保10年12月 // 岸本辰之丞(印) // // egawa/S02455 // 画像有
61 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // (駿州冨士郡19ヶ村盗賊召捕候ハヽ駿府町奉行所江直ニ差出度段願之趣申上候書付) // 6月(干支)子 // 野田松三郎(印) // // egawa/S02456 // 画像有
62 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 東海道藤沢宿坂戸町役人共自己ニ宿送人継出候始末吟味伺書(善光寺参詣帰途の病人を役所に無届にて宿送に付) // (嘉永6年4月) // (江川太郎左衛門) // // egawa/S02457 // 画像有
63 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 東海道藤沢宿より継出候宿送人之儀に付取計方伺書(善光寺参詣帰途の病人を役所に無届にて宿送に付) // 嘉永6年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02458 // 画像有
64 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 覚(豆州加茂郡網代村善修院隠居実英13年以前無宿吟味の節欠落は無実の旨駈込訴に付取計方伺書) // 嘉永7年3月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02459 // 画像有
65 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // (武州伊奈村丈右衛門儀田安殿用金証文取失候に付吟味伺書 文政5年田安家領知石切のための用金) // 天保3年7月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02460 // 画像有
66 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // (武州八王子横山宿百姓惣七聟養子周助江戸富沢町へ無年限出店に付人別取計方伺書) // 天保14年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02461 // 画像有
67 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // (武州新町村百姓半次郎田安殿より絵符鑑札請候に付取計方伺書) // 天保15年1月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02462-001 // 画像有
68 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州散田村八兵衛江田安殿用達申付絵符貸渡之儀に付取計方伺書 // 弘化2年10月(干支)巳 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02462-002 // 画像有
69 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 浦賀奉行より掛合有之儀に付伺書(当8月10日尾州船2艘破船のところ下田町并最寄浦々の者散乱荷物取扱の疑あるに付浦賀奉行より掛合) // 嘉永5年12月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02463-001 // 画像有
70 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 浦賀奉行より掛合之儀に付取計方伺書(難船荷物盗人下田在勤浦賀奉行組同心預ヶ置に付所役人差添、浦賀御役所へ罷出べき旨浦賀奉行より掛合に付) // 天保13年9月(干支)寅 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02463-002 // 画像有
71 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // (八丈嶋御用船南風に遇い候節助船差し出すべき旨の浦触、相州三浦郡二町谷村より諸磯村へ継立途中高浪にて紛失一件取計方伺書) // 文久1年9月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02464 // 画像有
72 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 遠州秋葉寺より支配所村々巡廻之儀掛合ニ付取計方伺書(来年閏2月1日より4月1日迄秋葉山61ヶ年目開帳に付村々講中信心の者へ勧諭方順廻いたき旨) // 嘉永4年11月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02465 // 画像有
73 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 尾張殿御城附より掛合有之候儀ニ付取計方伺書(尾張殿用聞本橋万町家持吉兵衛より火災等の立置所として八王子新町百姓所持地面に住居補理したき旨) // 安政4年12月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02466 // 画像有
74 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 内山七兵衛組御鷹匠伊藤源吉家来のもの相州清兵衛新田百姓瀧蔵忰歌吉を及打擲候一件取計方伺書(人足なきを怒りし歌吉を打擲気絶せしめし件に付) // 文久1年9月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02467 // 画像有
75 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州木曽村鎮守八幡宮本地阿弥陀如来居開扉之儀伺書(9月7日より13日迄居開扉仕度旨別当并村役人出願に付) // 文政1年8月 // 小野田三郎右衛門(印) // // egawa/S02468-001 // 画像有
76 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州百草村松連寺観音居開扉之儀ニ付伺書 // 文政13年12月 // 中村八太夫(印) // // egawa/S02468-002 // 画像有
77 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州荻園村常顕寺持子権現開扉願之儀ニ付伺書(本社拝殿大破修復のため2月15日より24日迄開扉願に付) // 天保10年9月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02468-003 // 画像有
78 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州塩船村杉本坊千手観音開帳願之儀ニ付伺書(寅年3月7日より10日間開帳を出願に付) // 天保12年10月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02468-004 // 画像有
79 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州伊奈村明光寺薬師開扉之義伺書(10月5日より開扉仕度出願に付) // 弘化4年9月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02468-005 // 画像有
80 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州木曽村鎮守八幡宮本地阿弥陀如来開扉之儀伺書(7月14日より7日間開扉仕度旨出願に付) // 嘉永3年1月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02468-006 // 画像有
81 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 御代官所附属之寺院願筋之儀ニ付取計方伺書(多摩郡上椚田村御朱印地薬王院本社飯縄権理并本地虚宝等酉3月3日より本所回向院にて開帳仕度段出願の件) // 万延1年11月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02468-007 // 画像有
82 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州荻園村常顕寺持子権理開扉願之義ニ付伺書(来る2月9日より開扉仕り度旨) // 文久3年9月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02468-008 // 画像有
83 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州与瀬村蔵王権理開扉願伺書(与瀬村鎮守社修復助成のため1月7日より16日迄開扉出願に付) // 10月(干支)亥 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02468-009 // 画像有
84 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 西本願寺寺改派押之儀ニ付伺書(武相伊駿の私代官所内西本願寺末寺共改派の儀など本山届出候ても承届無之様申入れに付) // 慶応2年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-001 // 画像有
85 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 西本願寺改派押之儀伺書(私預所4ヶ国の西本願寺末寺共改派の儀外の本山より届出候とも承届無之様口上書に付) // 慶応1年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-002 // 画像有
86 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 西本願寺改派押之儀伺書(私預所4ヶ国西本願寺末寺共改派の儀など本山より届出候共承届無之様口上書に付) // 元治1年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-003 // 画像有
87 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 西本願寺改派押之儀伺書(私預所4ヶ国西本願寺末寺共改派の儀など本山より届出候共承届なき様口上書に付) // 文久2年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-004 // 画像有
88 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 西本願寺改派押之儀伺書(私預所4ヶ国西本願寺末寺共改派の儀など本山より届出候共承届なき様口上書に付) // 文久1年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-005 // 画像有
89 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州鵠沼村空乗寺改派押之儀に付伺書(本山より改派の儀相届候共承届間敷旨去10月中専修寺内跡使僧申上の件) // 文政13年5月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-006 // 画像有
90 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州鵠沼村空乗寺改派押之儀に付伺書(本山より改派の儀相届候共承届間敷旨中専修寺内跡使僧申上の件) // 天保4年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-007 // 画像有
91 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州鵠沼村空乗寺改派押之儀に付伺書(本山より改派の儀相届候共承届間敷旨中専修寺内跡使僧申上の件) // 天保4年10月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-008 // 画像有
92 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州鵠沼村空乗寺改派押之儀に付伺書(本山より改派の儀相届候共承届間敷旨中専修寺内跡使僧申上の件) // 天保12年11月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02469-009 // 画像有
93 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 相州八幡村外二ヶ村鎮守祭礼之儀に付取計方伺書(大住郡八幡村平塚宿平塚新田鎮守八幡宮従来武器類を祭礼に使用し来るも不容易儀に付) // 天保9年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02470-001 // 画像有
94 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 在々芝居之儀に付取計方伺書(遊芸歌舞伎浄瑠理踊類厳敷取締りの処私代官所より私領渡の村々相弛み候哉に付取締方伺) // 文政13年3月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02470-002 // 画像有
95 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 武州中藤村修験大行院儀当山鳳閣寺ニ而触頭役申付候趣申来候儀に付伺書(中藤村当山修験大行院宝泉儀三宝院出張所惣触頭鳳閣寺より触頭役申付候段書面を以申来るに付) // 天保9年8月 // 山本大膳 // // egawa/S02471 // 画像有
96 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 白川家執役より掛合之儀ニ付伺書(白川家執役田部井蔵人儀神祇伯用向にて私御代官所大住郡須賀村に罷越候に付) // 天保10年7月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02472 // 画像有
97 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 支配所内寺院之儀ニ付取計方伺書(4ヶ国の寺院不律不如法の僧侶の取締方に付) // 天保13年7月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02473 // 画像有
98 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // (支配所の百姓共より竈、七五三、諸神奉幣等の祈願所替願いを申し立てられた際の取扱方心得に付伺書) // 嘉永6年5月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02474 // 画像有
99 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 東海道藤沢宿鎮守明神境内石燈篭再建之儀取計方伺書(夜中通行困難故諏訪明神境内に石灯籠再置願に付) // 嘉永2年4月 // 江川太郎左衛門(印) // // egawa/S02475 // 画像有
100 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/10.(S2437~2650) // 豆州山中新田施行所拝借地之儀ニ付伺書(山中新田人馬施行所休止の処以来三嶋宿にて借地事業継続に付伺) // 安政3年12月 // 江川太郎左衛門(印) // 御勘定所 // egawa/S02476 // 画像有