検索結果一覧

10449件ヒットしました ( 10101 - 10150 / 10449 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
10101 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(御親征御用調達金500両請取仮手形) // 慶応4年3月9日 // 飯塚鉄太郎(印)、三科鎮太郎(印) // 池谷七郎兵衛殿、高瀬仁右衛門殿 // egawa/N00042-074 // 画像有
10102 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(手石口出物歩一補金375両余請取に付) // 慶応2年12月9日 // 江川太郎左衛門手附柏木摠蔵(印)、三科鎮太郎(印) // 石井村長左衛門、金三郎納 // egawa/N00042-075 // 画像有
10103 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 預り金之事(金30両、年1割利足) // 慶応2年11月 // 三科鎮太郎(印)、柏木捴蔵(印) // 山田頼助殿 // egawa/N00042-076 // 画像有
10104 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 預り申金子之事(金600両、年5分利足) // 嘉永5年12月 // 江川太郎左衛門手代八田兵助(印)、中村清八(印)、松岡正平(印) // 大宮町仁右衛門殿、万太郎殿 // egawa/N00042-077 // 画像有
10105 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(石川左内様御預金の内金140両請取に付) // 辰12月17日 // 岡田三郎(印) // 三科鎮太郎様、大山兼五郎様 // egawa/N00042-078 // 画像有
10106 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(原宿農兵共短筒購入代金50両下渡に付) // 辰1月17日 // 岡田三郎 // 柏木摠蔵様、三科鎮太郎様 // egawa/N00042-079 // 画像有
10107 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 請取申金子之事(御親征御用調達金100両請取に付) // 慶応4年3月15日 // 飯塚鉄太郎(印)、三科鎮太郎(印) // 土肥村恒太郎殿 // egawa/N00042-080 // 画像有
10108 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉請取御金之事(金100両利足1割2分にて拝借) // 文久1年12月 // 箱根宿三島町拝借人平左衛門(印)、同所年寄又左衛門(印)、問屋次五右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-081 // 画像有
10109 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(中村反射炉廻り御囲矢来修復御入用栗杭木・縄・唐竹・人足請取に付) // 巳12月 // 中村伝蔵(印) // 中村御役所 // egawa/N00042-082 // 画像有
10110 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 仕訳書(大参事殿よりの餞別当座用立等) // (明治2)巳年12月 // // // egawa/N00042-083 // 画像有
10111 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 預り金之事(金20両預りに付) // 明治2年3月 // 大山兼五郎(印抹消)、斉藤友輔(印抹消) // 雨宮新衛門殿 // egawa/N00042-228 // 画像有
10112 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 借用申金子之事(勅命により伊勢桑名まで、場合により上京のため用意金730両借用に付) // 慶応4年閏4月 // 飯塚鉄太郎(印)、三科鎮太郎(印)、柏木摠蔵(印) // 松永安兵衛殿 // egawa/N00042-084 // 画像有
10113 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(要用のため金3両拝借) // 亥11月6日 // 上村井健之助(印) // 高島八郎様 // egawa/N00042-085 // 画像有
10114 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(急場入用金50両拝借) // 慶応3年9月 // 当御支配所豆州田方郡大平柿木村名主与兵衛(印)外4名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-086 // 画像有
10115 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金子証文之事(家作取繕金60両1割2分利永にて拝借) // 嘉永3年12月 // (三嶋)大中島町旅篭屋拝借人善三郎(印)外5名、町頭要七(印)、(奥書)年寄佐左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-087 // 画像有
10116 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(御朱印高の内字岩崎田地へ用水新堀仕立入用金20両年1割2分利永にて拝借) // 弘化4年12月 // (三嶋社家)岩崎用水掛り惣代清水多門(印)、鳥居左膳(印)、脇田将監(印)、大村采女(印)、植松越後(印) // 松岡正平様、中村清八様、八田兵助様 // egawa/N00042-088 // 画像有
10117 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(三嶋宮永代万度講金元金160両利金38両余請取に付) // 寅3月4日 // 矢田部伊織(印) // 松岡正平殿、長沢与四郎殿 // egawa/N00042-089 // 画像有
10118 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書付奉願上候(天城山御林樅其外悪木伐透手配向延引に付) // 慶応3年6月7日 // 天城炭御請負人静太郎代喜衛五郎外四人惣代当御支配所豆州加茂郡梨本村惣右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-090 // 画像有
10119 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書付奉願上候(天城山御林樅其外悪木伐透手配向延引に付) // 慶応3年8月 // 天城炭御請負人静太郎代喜衛五郎外四人惣代当御支配所豆州加茂郡梨本村惣右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-091 // 画像有
10120 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書附奉願上候(天城山御林樅其外悪木伐透手配向延引に付) // 慶応3年7月 // 天城炭御請負人静太郎代喜衛五郎外四人惣代当御支配所豆州君沢郡土肥村弥右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-092 // 画像有
10121 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 借用申金子之事(駿河台にて住宅購入の費用150両借用に付) // 慶応3年8月 // 大鳥圭介(印)、証人根本慎蔵(印) // 柏木摠蔵殿、三科鎮太郎殿 // egawa/N00042-093 // 画像有
10122 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 借用金証文之事(村入用金50両利足年1割2分にて借用に付) // 慶応1年12月 // 当御支配所豆州君沢郡天野村名主由兵衛(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-094 // 画像有
10123 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 証(勝手入用金400円請取に付) // 明治8年2月15日 // 江川英武代内藤光忠、岡田直臣(印) // 斎藤忠貞殿 // egawa/N00042-095 // 画像有
10124 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(富士川差出金元下金6分通一同御渡被下に付) // 天保5年10月3日 // 中宿町問屋権左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-096 // 画像有
10125 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(御預金100両、毎年12月中勘定仕訳書差出に付) // 天保10年12月 // 山田慎蔵(印) // 柴鴈助殿、松岡正平殿 // egawa/N00042-097 // 画像有
10126 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉請取金子之事(加助郷よりの拝借金700両の残金350両請取に付) // 嘉永4年3月 // 東海道三嶋宿加助郷村々惣代熱海村名主胖太夫(印)、加判山木村名主半左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-098 // 画像有
10127 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 借用申金子之事(三嶋宿連々困窮のため金500両10ヶ年賦1ヶ年元金50両ずつ返済にて借用に付) // 天保10年8月 // 江川太郎左衛門御代官所東海道三嶋宿問屋善助(印)外7名 // 遠州掛川宿鳥居半助殿外3名 // egawa/N00042-099 // 画像有
10128 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(宿入用金30両3ヶ年賦年1割2分5厘の利金にて借用に付) // 天保2年4月 // 興津宿問屋拝借人十内(印)、年寄請人平左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-100 // 画像有
10129 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(吉原・蒲原・富士川附2ヶ村相続差出金の内差戻金348両請取印形差上に付) // 天保5年10月3日 // 興津宿問屋中宿町権左衛門(印)外13名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-101 // 画像有
10130 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(吉原・蒲原・富士川附2ヶ村相続差出金の内差戻金10両請取印形差上に付) // 天保5年10月1日 // 岩淵村市右衛門(印)、小兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-102 // 画像有
10131 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(吉原・蒲原・富士川附2ヶ村相続差出金の内差戻金60両請取印形差上に付) // 天保5年10月3日 // 原宿与右衛門(印)、年寄只助(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-103 // 画像有
10132 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(吉原湊自普請入用金に差支え金300両拝借) // 慶応3年4月 // 当御支配所駿州富士郡田中新田外7ヶ村右村々惣代大野新田名主仙左衛門(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-104 // 画像有
10133 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 御拝借金証文之事(村方拠入用に付金主差出金の内金50両拝借) // 慶応3年11月晦日 // 当御支配所駿州富士郡大坪新田名主弥惣兵衛(印)、与頭源太夫(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-105 // 画像有
10134 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金之事(今般余儀なき出金のため金100両拝借) // 慶応3年10月 // 原宿拝借人問屋与右衛門(印)、請人問屋平左衛門(印)、取締次郎右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-106 // 画像有
10135 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 拝借金証文之事(基手金差支え金主差出金の内金50両拝借) // 慶応3年8月 // 三島宿拝借人為七(印)外2名、(奥書)三島宿年寄六之助(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/N00042-107 // 画像有
10136 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 借用申金子之事(韮山御取扱金主差出金の内より金100両借用に付) // 慶応2年10月 // 上村井善平(印) // 柏木摠蔵様、三科鎮太郎様 // egawa/N00042-108 // 画像有
10137 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 奉拝借御金証文之事(家作座敷向修理手入金25両借用に付) // 慶応2年12月 // 御支配所三島宿問屋格本陣兼伝左衛門(印)、証人年寄又左衛門(印)、問屋朝日猪兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-109 // 画像有
10138 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(御石燈籠4本・文字手間代金勘定金請取に付) // (文久3年)9月5日 // 天野村石工忠蔵(印) // 韮山御台所 // egawa/N00042-110 // 画像有
10139 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 石燈籠請負之事(手附金請取に付) // 文久3年7月日 // 天野村石工忠蔵(印)、(奥書)右村名主由兵衛(印) // 御上様 // egawa/N00042-111 // 画像有
10140 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書付奉願上候(拝借金元利共当月晦日返上納に付) // 文久1年4月 // 豆州君沢郡北江間村拝借人只右衛門(印)、山木村範左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-112 // 画像有
10141 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(煙草200斤代金其外金6両余請取に付) // 文久1年12月 // 駿州富士郡大宮町高瀬仁右衛門代啓蔵(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-113 // 画像有
10142 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 乍恐以書付奉願上候(去申12月中金30両当7月盆前返納の積にて拝借) // 文久1年8月 // 御支配所山木村範左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/N00042-114 // 画像有
10143 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(明石様・御茶壺様御進物代金2分2朱余請取に付) // 文久1年7月 // 三島宿魚屋半右衛門(印) // 韮山御台所 // egawa/N00042-115 // 画像有
10144 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(御状代金2朱請取に付) // (文久1年)4月6日 // (豆州熱海)今井半太夫(印) // 韮山御屋敷御台所 // egawa/N00042-116 // 画像有
10145 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(道中雑用金2両1分受取に付) // 12月9日 // 大石省三(印) // 松岡正平様 // egawa/N00042-117 // 画像有
10146 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(細川様御進物代金1分2朱余請取に付) // (万延1年)12月 // 魚屋半右衛門(印) // 韮山御台所 // egawa/N00042-118 // 画像有
10147 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(交肴代銭1貫500文請取に付) // (文久1年)3月8日 // 肴屋茂右衛門(印)、問屋朝日猪兵衛(印) // 上 // egawa/N00042-119 // 画像有
10148 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(人足3人分、船1艘等代金2分余受取に付) // 文久1年4月10日 // 口野村格右衛門(印) // 韮山御役所御用人衆中様 // egawa/N00042-120 // 画像有
10149 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // 覚(口野浦御釣諸入用差引勘定に付) // (文久1年)4月13日 // 岡田三郎、小川実蔵(印) // 石川様 // egawa/N00042-121 // 画像有
10150 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(4)/古文書(3)/01.N/041.N042(行李) // (御勝手分・松岡外5名分・江戸一統分嶋脇苔代金書上) // // // // egawa/N00042-122 // 画像有