検索結果一覧

2636件ヒットしました ( 401 - 450 / 2636 )
検索条件:
No 史料群名称 // 階層全体 // 表題 // 和暦 // 作成・差出 // 宛名 // 請求番号 // 画像有無
401 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 酉御年貢可納割付事(金谷村年貢割付、田方虫付検見) // 寛保1年10月 // 斎藤喜六郎(印) // 右村名主、組頭、惣百姓 // egawa/K01068 // 画像有
402 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉請取御金之事(助成積金寅年分利永84両余請取に付) // 慶応3年7月 // 当御支配所東海道原宿役人惣代年寄久兵衛(印)、問屋常次郎、平左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K01069 // 画像有
403 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉請取御金之事(富士川通新用水路森嶋村・宮下村前圦樋伏込入用金請取に付) // 文政4年5月27日 // 岩本村名主長十郎(印) // 韮山御役所 // egawa/K01070 // 画像有
404 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉請取御下ケ金之事(日光法会継立人馬骨折り御手当て計15両3分請取に付き) // 慶応2年2月 // 当御支配所原宿問屋久七郎(印)外年寄4名(印) // 韮山御役所 // egawa/K01071 // 画像有
405 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉申上候(宿々勝手家作の有無御糺しについて、食売女・勝手家作一切無きに付) // 弘化4年9月 // 箱根宿年寄次五右衛門(印)、問屋又右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K01072 // 画像有
406 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 差上申拝借証文之事(金主差出金50両4ヶ年賦拝借に付) // 慶応3年12月 // 豆州君沢郡瓜生野村拝借人百姓巨四郎(印)、引受人百姓代丹四郎(印)、名主六左衞門(印) // 韮山御役所 // egawa/K01073 // 画像有
407 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉申上候(御召捕の無宿小三郎身元取調べに際し、村内に該当の者無しに付) // 嘉永5年10月 // 菅沼村名主庄次郎印外4名 // 郡方御役所 // egawa/K01074 // 画像有
408 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以内実書奉歎願候(君沢・田方両郡よりの東京廻米の雇い船、当人出奔の上はこれまで通り積船御用命じられたきに付) // 明治2年8月 // 駿州江浦村善十郎(印) // 韮山県御附属河野政太郎様 // egawa/K01075 // 画像有
409 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉申上候(戸田浦積船去月29日当浦沖合の難船を御用炭積船と誤報せし件に付) // 安政3年10月16日 // 有馬左京知行所豆州賀茂郡入間村中木浦名主善兵衛(印)外4名 // 江川太郎左衛門様御手代山田来輔様 // egawa/K01076 // 画像有
410 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉願上候(熱海村大網建網出入一件の示談行き届き兼ね日延べ願) // 元治1年8月 // 御支配所熱海村百姓訴訟人立網惣代久兵衛(印)外3名、相手村方惣代組頭彦十(印)外3名、取扱人 // 韮山御役所 // egawa/K01077 // 画像有
411 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉拝借御金証文之事(来辰宿立人馬持立方并当暮諸向渡方差支えのため500両拝借に付) // 慶応3年12月 // 御支配所三嶋宿問屋山口佐左衛門(印)外11名 // 韮山御役所 // egawa/K01078 // 画像有
412 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉御訴申上候(8月欠落の御林守山田六弥再探索のところ行方知れずに付) // 天保12年10月26日 // 御殿場御林守甚兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/K01079 // 画像有
413 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉願上候(富士山御林より御本丸御用材伐出し御用請負のところ、下方勘定合差支えにて韮山御役所への願書添翰願に付) // 亥1月 // 富士郡大宮町安兵衛(印)外1名 // 紺屋町御役所 // egawa/K01080 // 画像有
414 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 拝借金証文之事(拠所なく金主差出金100両5ヶ年賦拝借に付) // 文久3年12月 // 豆州田方郡守木村拝借人名主甚兵衛(印)、徳永鋳次郎知行名主市兵衛(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/K01081 // 画像有
415 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉差上候拝借証文之事(窮民御救夫食手当のため無利子7年賦にて金11両余拝借に付) // 天保8年6月24日 // 軽井沢村名主五右衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K01082 // 画像有
416 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉差上候拝借証文之事(窮民御救夫食手当のため無利子7年賦にて金175両余拝借に付) // 天保8年6月 // 豆州田方郡湯ヶ島村名主勝次郎(印)外2名、市山村名主惣兵衛(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K01083 // 画像有
417 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉差上候拝借証文之事(窮民御救夫食手当のため無利子7年賦にて金8両余拝借に付) // 天保8年7月12日 // 箱根宿問屋又右衛門(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/K01084 // 画像有
418 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉申上候(相撲取通行止宿、去月15・16日三嶋宿にて相撲催し一件に付) // 嘉永4年11月 // 三嶋宿問屋朝日猪兵衛(印)外7名 // 御取締御出役梅沢貞助様 // egawa/K01085 // 画像有
419 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付御窺奉申上候(京都吉田家の富士郡村々諸社改めに当たり、始末御伺いに付) // 文化13年11月 // 松平介太郎知行所駿州富士郡小山村名主友左衛門(印)外6名 // 韮山御役所 // egawa/K01086 // 画像有
420 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉願上候(山木村香山寺并佐次右衛門よりの借米金済し方に付御利解仰せ聞けられるも出頭日延べ願) // 嘉永4年3月25日 // 豆州賀茂郡宇佐美村百姓平吉(印)外5名 // 韮山御役所 // egawa/K01087 // 画像有
421 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉請取御運賃金之事(当町寅御年貢浦賀御詰米運賃金請取に付) // 安政2年2月 // 三嶋町名主宇兵衛(印) // 御出役安井畑蔵様 // egawa/K01088 // 画像有
422 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 覚(御役所御払米50俵受け取るに付) // 卯6月16日 // 御油屋吉三郎(印) // 山木村半左衛門殿 // egawa/K01089 // 画像有
423 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉請取御金之事(箱根坂道御普請賃金の内30両受け取るに付) // 文久1年6月18日 // 豆州君沢郡三ツ谷新田百姓代七郎右衛門(印)、組頭与八(印)、名主左衛門(印) // 韮山御役所、(奥書)山中新田御用先月岡十一郎(印) // egawa/K01090 // 画像有
424 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉申上候(石炭売買渡世の者の有無取調べに対し、無しと回答に付) // 慶応4年9月 // 伊豆国賀茂郡稲取村百姓代小左衛門(印)、組頭与五右衛門(印)、名主安左衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K01091 // 画像有
425 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉申上候(猪鼻山御林内の枯木を伐採した桑木村重右衛門欠落に付、不行届の詫状) // 嘉永1年3月 // 駿州駿東郡御林守御殿場村元兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/K01092 // 画像有
426 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // (戸田村で準備中の歌舞伎芝居興行を中止し、奉行所にて吟味されたきに付) // (近世)酉4月 // 江川太郎左衛門(印) // (勘定奉行) // egawa/K01093 // 画像有
427 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉願上候(助兵衛新田漁業一件に付詰合せ中の訴訟方惣代宗右衛門眼病にて帰村治療させたきに付) // 嘉永4年4月 // 駿州駿東郡助兵衛新田訴訟方惣代宗左衛門外3名 // 韮山御役所 // egawa/K01094 // 画像有
428 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉願上候(争論について、帰村の上相談するため、双方1名ずつ帰村仰せ付けられたきに付) // 弘化4年10月 // 当御支配所網代村与頭吉左衛門(印)、鈴木四郎左衞門知行門次郎代六郎右衛門(印)外2名 // 韮山御役所 // egawa/K01095 // 画像有
429 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉願御金証文之事(江戸御下御用金994両余・御用トルラル銀327枚・銀9枚お渡しなされたきに付) // 安政4年1月21日 // 山木村組頭伊助(印)、名主□左衛門(印)、金谷村組頭勇助(印)、名主茂右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K01096 // 画像有
430 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉請取御金之事(御助成金去辰年分金11両余請取に付) // 安政4年1月 // 御支配所駿州冨士郡今井村名主市郎兵衛(印)、鈴川村名主佐次兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/K01097 // 画像有
431 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐書付を以奉歎願候(豆州網代村百姓栄左衛門外、去9月中御取締御廻村の砌、外行に付) // 文久1年11月 // 御支配所豆州賀茂郡網代村安養寺(印)外2ヶ寺、(奥書)当御支配所豆州賀茂郡網代村名主又蔵(印)外3名 // 江川太郎左衛門様御手代大山兼五郎様 // egawa/K01098 // 画像有
432 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付ヲ奉御届候(天城山川津口内にて秣野柴焼、御林内へ飛火に付) // 慶応3年2月 // 梨本村御林守丈助(印)、組頭熊蔵(印) // 天城山御掛り前田源之丞様 // egawa/K01099 // 画像有
433 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉拝借証文之事(金30両水夫御手当前借に付) // 安政4年2月 // 御支配所豆州加茂郡新井村組頭幸兵衛(印)、同郡網代村名主又蔵(印) // 韮山御役所 // egawa/K01100 // 画像有
434 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 差上申一札之事(家数多く困窮村方、船宿渡世と船方稼など、村内取締議定書による取締まりに付) // 嘉永3年2月 // 当御支配所豆州賀茂郡長津呂村名主勝次郎(印)、外2名、(奥書)当村岩室権現神主小沢造酒(印) // 江川太郎左衛門様御手代山田頼助様 // egawa/K01101 // 画像有
435 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 差上申御請証文之事(金銀御吹直に際し、御引替金銀手当下付に付) // 天保11年8月24日 // 大久保仙丸領分東海道小田原宿問屋四郎兵衛(印)、箱根宿、三嶋宿、沼津宿、原宿問屋外9名 // 江川太郎左衛門様御役所 // egawa/K01102 // 画像有
436 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐書付を以申上候(本郷村元百姓由五郎召捕となり、当寺にて留置出家させた次第、憐憫沙汰願に付) // 嘉永2年11月5日 // (本郷村)当所海善寺(印) // 韮山御出役山田頼助殿 // egawa/K01103 // 画像有
437 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付御慈悲奉願上候(入牢中の本郷村百姓由五郎、病気療養のため郷宿まで御下げに付) // 嘉永3年11月5日 // 当御支配所豆州賀茂郡本郷村百姓由五郎親類又七(印)、組合平十郎(印)、名主権兵衛(印) // 韮山御役所 // egawa/K01104 // 画像有
438 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉願上候(新製食塩製造について豆駿相3ヶ国海岸通、私一手へ命じられたきに付) // 慶応3年5月 // 酒井備中守知行豆州田方郡加殿村名主専右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K01105 // 画像有
439 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉書上候(今般仰渡された御上納金3両2分割当に付) // 嘉永6年11月 // 駿河国駿東郡西船津村名主彦太夫(印)、与頭幸蔵(印)、百姓代文平(印) // 韮山御役所 // egawa/K01106 // 画像有
440 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉書上候(当村名主文次郎、与頭藤蔵、病身のため退役願に付) // 明治2年2月 // 御支配所豆州賀茂郡下小野村小前宇兵衛(印)外62名 // 韮山県御役所 // egawa/K01107 // 画像有
441 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉請取御金之事(和宮下向の際、当宿本陣御普請命じられたところ、道替となり御普請不用になったための手当に付) // 文久3年11月 // 当御支配所原宿本陣平左衛門(印)、同年寄茂吉郎(印) // 韮山御役所 // egawa/K01108 // 画像有
442 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 差上申御請書之事(遠州無宿秀吉捕方に鉄砲で打たれ、即死のため、死骸茱萸沢村龍宝寺へ仮埋に付) // 嘉永2年9月 // 大久保加賀守領分駿州駿東郡仁杉村名主吉右衛門(印)、茱萸沢村名主八右衛門(印)外7名 // 江川太郎左衛門様御手代山田頼助殿、大久保加賀守様御家来島村又市殿 // egawa/K01109 // 画像有
443 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以口上書奉御願上候(諸家網代村から乗船の際、当浜よりはしけ差し出し、宿までの荷物継立重役迷惑仕に付) // 安政2年4月 // 熱海村名主東作、組頭共 // 御出役梅沢貞助殿 // egawa/K01110 // 画像有
444 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐弁書を以奉願上候(異国船御掛諸家の下田往来のため、稲取村より八幡村迄継立、御休泊へ諸掛出金致すこと難渋に付) // 安政2年6月 // 大久保兵庫知行所豆州賀茂郡8ヶ村惣代白田村与頭庄治郎(印)、向井将監知行所片瀬村同重助(印) // 上 // egawa/K01111 // 画像有
445 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 奉差上書付之事(御国恩御上納金名前書の内、長百姓の名前を御尋に付) // 嘉永7年1月8日 // 加茂郡須崎村名主伝兵衛(印)、組頭彦右衛門(印)、百姓代弥惣右衛門(印) // 韮山御役所 // egawa/K01112 // 画像有
446 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉申上候(仙右衛門勤役中、数多の不埒があったので、御呼出の上、厳重な御吟味を命じられたきに付) // 嘉永3年9月 // 御支配所豆州加茂郡毛倉野村名主庄次郎(印)外3名 // 韮山御役所 // egawa/K01113 // 画像有
447 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 覚(御米120俵・餅米10俵突・駄賃1両1分2朱余に付) // 酉2月 // 金谷村長右衛門(印) // (韮山)御勝手方御役所 // egawa/K01114 // 画像有
448 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付ヲ奉願上候(上大賀茂村名主六左衛門病身のため退役願) // (明治2年)2月23日 // 当御支配所伊豆国賀茂郡大賀茂村重五郎(印)外48名、名主六左衛門(印) // 韮山県御役所 // egawa/K01115 // 画像有
449 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉願上候(此度酒造減石を命じられたが、御触以前に仕込んだため、宥免願) // 天保1年12月28日 // 江戸小石川杉浦勘解由知行所駿州富士郡上柚野村酒造人郷左衛門(印)外4名、(奥書)郷左衛門(印)、源十郎(印)外6名 // 江川太郎左衛門様御手代安井万作様 // egawa/K01116 // 画像有
450 伊豆国韮山江川家文書 // 江川家文書(6)/古文書(5)/03.K/001.K001(内茶箱)/01.K(672~1170) // 乍恐以書付奉書上候(先達ての上納金の内、小前一同分の名前取調に付) // 嘉永7年1月 // 駿東郡西船津村名主彦太夫(印)、与頭幸蔵(印)、百姓代文平(印) // 韮山御役所 // egawa/K01117 // 画像有