|
尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書
|
|
24P
|
|
神戸家文書(05)/01.神戸家・勘定場/06.公儀との関係/02.御用金・貸上金
|
|
神戸家文書(05)/01.神戸家・勘定場
|
|
06.公儀との関係
|
| 02.御用金・貸上金
|
|
①御届申上候御事(新古調達金〆1千183両余取調書)、②御届申上候御事(新古調達金〆320両余調書)、③覚(調達金文金119両2分勘定所へ納めるにつき)、④調達金之事(調達金文金50両請取につき)、⑤調達金之事(御用調達金113両請取につき)、⑥覚(調達金37両2分請取につき)
|
|
辛未12月(元禄10年丑12月~嘉永5年正月)
|
|
1698-02
|
|
①神戸文左衛門、②海西郡神戸新田神戸文左衛門、③中(中嶋)彦三郎、④□(虫損)次八郎→神戸新田小屋重右衛門、(奥書)内作太・鳥五兵・芦藤蔵・月善太、⑤神戸新田庄屋・犬山屋文左衛門→佐屋陣屋、⑥海西郡神戸新田金主共
|
|
佐屋陣屋、(奥書)御勘定所・元材木町家持犬山屋文左衛門年三拾七歳・同人妻きやう年弐拾六歳・同人倅芳之助年四歳・同人娘□(虫損)を年六歳・同人母しけ年四拾□(虫損)歳
|
|
半(一ツ綴)
|
|
い1865-1~23は麻紐一括、裏打あり
|
|
1冊
|
|
24P/い01865-015
|
|
『史料目録 第100集 尾張国名古屋元材木町犬山屋神戸家文書目録(その5)』(2015年3月、国文学研究資料館)
|
|
史料群概要
|