日本実業史博物館準備室旧蔵資料 | |
37TA | |
01.絵画/11.風俗・娯楽 | |
01.絵画 | |
11.風俗・娯楽 | |
開化万才 | |
絵師:貞信II 落款: 本名等: 版元:石和板 大坂平野町淀屋橋角 | |
技法:錦絵 法量:257×381 | |
数量:1 | |
37TA/00315 | |
解説:この作品には、大坂で活躍した2代小信の絵が中央にあるが、主題は上段に書かれた「開化万才」の歌詞にあって、絵は挿画の範囲を出ない。作詞の桂文之助は関西の落語家桂文枝の一門で、音曲にすぐれていたというから、この種の俗謡は得意な分野だといえよう。刊記はないが、太陽新暦への変更があった1873(明治6)年以後、小信が貞信へ改名した1875(明治8)年以前の出版であろう。 | |
史料群概要 | |
画像有 |