日本実業史博物館準備室旧蔵資料 | |
37TA | |
01.絵画/05.交通・通信 | |
01.絵画 | |
05.交通・通信 | |
百貫丸焼失之顛末 | |
明治21 | |
1888 | |
絵師: 落款: 本名等:岡田常三郎 版元:岡田常三郎 東京神田区末広町十番地 | |
技法:錦絵 法量:490×349 | |
数量:1 | |
37TA/00374 | |
00558 | |
解説:図中の説明にあるように、1888(明治21)年3月18日午前、淡路島の岩屋沖の瀬戸内海で、大坂商船の貨客船百貫丸が火災を起こして焼失、沈没し、乗員乗客94名の多くが死亡した事件を速報したもの。本図の発行は事件後11日目の3月29日であるが、関西地区で発生した事件の東京での通報に、当時としては関心をひくことができたのであろう。明治10年前後に盛んに発行された錦絵新聞の系統に属する作品で、現場写真などは想像も出来なかった時代に、なまなましい事件現場を報道する手段として、発信者も受信者も双方にとって興味あるものだったから、盛行をみたのである。ただし、描かれた内容は作者の想像によるものであって、それをいかに現実性をもたせるかが作者の力量であった。本図でいえば、船先で子供を背負った女性は、文中の宮崎県出身の石川ふじとその初子を取上げたのである。錦絵新聞は、すでに1882(明治15)年ごろに衰退していたが、本図のように単発で発行することは続いていたことがわかる。 | |
史料群概要 | |
画像有 |