日本実業史博物館準備室旧蔵資料 | |
37TA | |
01.絵画/03.経済・金融 | |
01.絵画 | |
03.経済・金融 | |
語笑楽三題咄 | |
絵師: 落款: 本名等: 版元: | |
技法:錦絵 法量:371×253 | |
数量:1 | |
37TA/00470 | |
解説:三題咄というのは、任意に提出された三つの名詞を使って、一つの話にまとめて最後にオチをつけるもので、寄席で客から出された題を即興で落し話にしたのが始りである。本図では、異国人・芝居・芸者、横浜・車力・料理、田舎・茶船・仮宅という3種の三題咄を一枚にまとめている。それぞれの題を使った話を上段に記し、下段には題になったものの絵を入れてある。二題目の横浜につづらを背負った男を描いてあるが、これが何を暗示しているかはわからない。(原島) | |
史料群概要 | |
画像有 |