日本実業史博物館準備室旧蔵資料 | |
37TA | |
01.絵画/09.政治 | |
01.絵画 | |
09.政治 | |
日本帝国国開仮議事堂図 | |
明治23 | |
1890 | |
絵師: 落款: 本名等: 版元: | |
技法:錦絵 法量:360×722 | |
数量:3続 | |
37TA/00563 | |
解説:明治22年2月11日の日本帝国憲法の発布とともに、議院法や衆議院議員選挙法などが同時に公布され、翌23年7月には第一回総選挙が実施されて、11月25日に第一通常議会が召集された。本図は、恐らく召集日の議場内情景と思われるが、No.344で述べるように僅か2カ月弱の使用期間で消滅することになる。いわゆる雛壇の区切りが判然としないが、第二期議事堂内の配置では議席の長机は5つに分けてあった。(『明治開化期の錦絵』より) | |
史料群概要 | |
画像有 |