日本実業史博物館準備室旧蔵資料 | |
37TA | |
01.絵画/04.建築・土木 | |
01.絵画 | |
04.建築・土木 | |
東都名勝図絵 帝国ホテル | |
明治26 | |
1893 | |
絵師: 落款: 本名等:藪崎芳次郎 版元:藪崎芳次郎 京橋区築地二丁目五番地 | |
技法:石版 法量:171×237 | |
数量:1 | |
37TA/00575 | |
解説:外国人客を念頭において建設された帝国ホテルは、1890(明治23)年に開業した。木骨の煉瓦造りの3階建てで、客室は60室であった。画中の説明文に″前は御堀、後に鹿鳴館″という立地条件にもめぐまれて、日本を代表する西洋風旅館であった。しかし、この建物は1922(大正11)年に焼失しており、翌年にライトの設計で再建した二代目の帝国ホテルも1967(昭和42)年に取り壊されて、現在は三代目の高層ホテルが営業を続けている。(原島) | |
史料群概要 | |
画像有 |