日本実業史博物館準備室旧蔵資料
37TA
01.絵画/07.産業
01.絵画
07.産業
宮城県博覧会場案内
明治13
1880
絵師: 落款: 本名等: 版元:佐久間徳郎  陸前仙台袋町十三番地 
技法:錦絵 法量:316×414
数量:1(1、袋1の内) 
37TA/00686-001
01051
解説:本文中に記してあるように、1880(明治13)年8月10日から10月8日まで延べ60日間にわたり仙台市で開催した宮城県博覧会の会場案内である。本紙に回数の記載はないが、宮城県では1876(同9)年に仙台公園隣の旧肴倉で博覧会を開催しているので、これは第2回に相当する。出品点数は前回が約800点に対し、今回は3万点以上ということで、比較にならない規模で開催された。時期の上でも3年前に開催された第一回内国勧業博覧会の影響を受けており、出品物を同博覧会の方式に従って10区に区分して展示された。期間中の入場者は9万4千人以上だったという(『仙台市史』)。(原島)
史料群概要
画像有