日本実業史博物館準備室旧蔵資料 | |
37TI | |
02.広告/14.飲食・遊興/07.遊女屋 | |
02.広告 | |
14.飲食・遊興 | |
07.遊女屋 | |
遊女大安売引札 | |
嘉永4年2月下旬 | |
1851 | |
発行者:万字屋茂吉||発行者住所:新吉原角町 | |
||印刷様式:墨刷 242×340 | |
1枚 | |
37TI/00143 | |
吉原遊郭で近世中期以降慣例となった引手茶屋からの客の送り込みを排除することで遊郭費を安くしようという広告である。引札としては特異な内容なので、よく知られた引札である。ただ、この史料には〝嘉永四年亥五月下旬〟の年月の書き込みと、〝甲府、八日町一丁目升太〟の丸印があって、年代と所有者の場所を特定することができるところに特色がある。ただし、引札が甲府で配られたか、上京した折に入手したものかは断定できない。表題に冠した〝現金 引手なし〟は、一般商家が用いた〝現金かけ値なし〟を転用したことはいうまでもない。(2003年度原島陽一客員教授作成) | |
史料群概要 | |
画像有 |