伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍/01.江川英龍およびその関係者
江川家文書(1)/(一)書画/(1)書籍
01.江川英龍およびその関係者
水府景山公書牘
2月2日/正月9【29ヵ】日
徳川斉昭
巻子装 (1)19.2×108.4、(2)16.4×41.2
紙本墨書。(1)包紙を冒頭に貼付「江川どの 水隠」、本文「春寒無障大悦(中略) 二月初二 水隠士 江川との」、第一紙継目に朱文二重印、朱文方印(2)「水戸前中納言殿御直筆」、本文「又申入候江川大病の由(中略)正月初九 水隠士 川左どの」。箱書表「水府景山公書牘」裏「明治十九年二月十四日 杉重華題」。二月二日付には書簡並びに正月二日付書簡を合装
1巻
egawa/00007書画
00021
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書一―書画・典籍・工芸・武器類―』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
画像有