伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(1)/(二)典籍/4.洋書・訳書/2.訳書
江川家文書(1)/(二)典籍/4.洋書・訳書
2.訳書
[ポスシキーテレイコンスト国字解]
文化5年7月4日
1808-08-25
清水正徳識 (写)
和綴写本
「玉斤目以て薬当之尺子の事」 「寛永拾八年辛巳三月吉日 阿蘭陀へいとるからす」 此書二巻、 高崎侯臣冨岡光賢所蔵也、 以余好火砲之技、 許余謄写焉、 其中雖有一二可疑者、 要亦不可謂非伝考之一助也、 因自校正蔵之帳裡、 以遺後、
1冊
egawa/訳書00028-005
60495
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書一―書画・典籍・工芸・武器類―』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません