伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/01.(X4-1)
江川家文書(2)/古文書(1)/01.X
004.茶箱(X4)
01.(X4-1)
乍恐書付を以奉願上候(劣米上納願)
元治1年2月
1864-04
当御支配所駿州冨士郡今井村組頭定四郎(印)、名主八左衛門(ヵ)(印)、同多一郎(印)、田島中川原村名主縫之助(印)
韮山御役所
虫損甚し、継目剥離、(端裏)「丑二月二十七日 御進発出来之分□□(訂正ヵ)劣米も見来糺 当分駿州村より」、大風雨の水損で米不出来買納もできかねるため劣米にて上納の願
1
egawa/X00004-001-096
47953
階層Xは文庫蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(一)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません