伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/004.茶箱(X4)/07.(X4-7)
江川家文書(2)/古文書(1)/01.X
004.茶箱(X4)
07.(X4-7)
乍恐以書付奉歎願候(川原ヶ谷村地内愛宕社地において人形芝居催に付)
安政4年8月
1857-10
御支配所三嶋宿名主甚八郎(印)外3名
韮山御役所
状、30.7×108.7
道上源良村若者共人形芝居催に付御吟味中、当宿直兵衛外3人が加り歌浄瑠璃かたり、呼出し、継目裏印あり
1
egawa/X00004-007-088
49091
階層Xは文庫蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(一)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません