伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(1)/01.X/008.茶箱(X12)/03.(X12-3)
江川家文書(2)/古文書(1)/01.X
008.茶箱(X12)
03.(X12-3)
掘割積立帳
文久2年1月  
1862-02
願人原宿百姓平四郎(印)、西船津村元右衛門(印)
竪冊
egawa/X00012-0003-021-001~004は一括袋入、堀割場所毎に川幅、敷、長などとして長さを書上、坪数及び、壱坪毎の積と賃銭を書上、「惣永〆三千五百七貫弐拾弐文三分」。綴目に平四郎の印
1
egawa/X00012-003-021-002
52257
階層Xは文庫蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(一)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません