伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(2)/01.X/044.棚(X66)
江川家文書(2)/古文書(2)/01.X
044.棚(X66)
歩操新式 小隊教練
(元治1年)
1864
元治元年夏 高島秋帆 揮毫、自序 元治元年秋八月 本間武識、元治元年甲子七月 求実館蔵板、本間寿助著述
和綴刊本
小隊教練 紀元千八百六十一年式、1冊目の裏表紙に「白易所用」と墨書あり、3冊目の表紙裏には「駿蘭土 咲花連 誠忠義士 中西道明、嵯峨支涼渡辺家印の朱印あり
4
egawa/X00066-049
60273
egawa/X00066-0041-003参照、階層Xは文庫蔵を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(二)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません