伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/02.(S413~450)
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S
02.(S413~450)
覚(武州羽村上分百姓源蔵忰茂八欠落に付伺書)
(文化9年)4月(干支)申
1812-06
伊奈助右衛門(印)
標題カッコ内と同文の端裏書あり、(端裏貼紙)「四百六十」、茂八は農業の間煙草など出商いをしていた、近在へ商に出たまま帰らず、仕入のため借金嵩んだヵ
1
egawa/S00435-001-065
41160
階層Sは書庫書棚を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(二)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません