伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/03.(S451~614)
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S
03.(S451~614)
(相州高座郡小山村名主原清兵衛所持山松木20本程伐木の処同村組頭八十八外無沙汰に引取一件吟味下伺書)
慶応2年1月
1866-03
江川太郎左衛門(印)
(端裏)「相州小山村名主原清兵衛持山松伐木いたし置候を同村組頭増五郎忰八十八其外之もの共無沙汰ニ引取候旨申立候一件吟味下伺書 江川太郎左衛門」、(端裏)鉛筆で「慶応二年正月」と記してある、反故
1
egawa/S00462
41295
階層Sは書庫書棚を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(二)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません