伊豆国韮山江川家文書
egawa
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S/03.(S451~614)
江川家文書(2)/古文書(2)/03.S
03.(S451~614)
覚(東海道大磯宿裏町小平次宅より出火に付見分吟味伺書)
文化9年1月
1812-03
江川太郎左衛門(印)
(端裏)「東海道大磯宿出火見分吟味之趣伺書 江川太郎左衛門」、惣家数618軒中274軒焼失、火元小平次は手鎖御用宿人馬継に支障なし、しかし天明8年以来百姓権兵衛宅土蔵に積み置いた貯穀等を焼失、丹沢山御林炭も百姓土蔵などに詰めていたのを焼失
1
egawa/S00467-001-001
41306
階層Sは書庫書棚を示している
財団法人江川文庫
静岡県教育委員会文化課編『静岡県文化財調査報告書 第59集 江川文庫古文書史料調査報告書二―古文書(二)』(静岡県教育委員会、2007年3月)
史料群概要
当館では閲覧できません